- ベストアンサー
ベースとなる過失割合は?
はじめまして。よろしくお願いします。過失割合の基準をご教授下さい。 信号機が無く優先非優先もないT字路の事故なのですが、 Tの字を書いて、私が右から左へ直進、相手が下から右折です。 で、とりあえず基本割合を調べようとぐぐってみたのですが、いくつかのサイトでは、 同幅員で直進右左折の場合8:2で、右折左折の場合7:3、とでてきました。 また、いくつかのサイトでは、直進右左折の形態にかかわらず7:3とありました。 割合的には前者の方が多かったのですが、私の契約している保険会社は 後者の、直進右左折の形態にかかわらず7:3が基本割合だ、と言います。 今後交渉していくにあたって、色々修正要素もでてくると思いますが、 基本が1割違っていると自分の希望する結果にしたい場合、ちょっと厳しいものがあります。 (例えば、9:1にしたい場合、1割修正と2割修正では後者の方がかなりむずかしい) で、ここで相談なんですが、当然、上記の色んなサイトは闇雲に過失割合を出している訳ではなくて、 判例を根拠にしていると思われるのです。また、私の契約している保険会社も判例を元にしています。 なので、私の契約している保険会社に、「こういう判例で基本は8:2です。」 と言ってなんとかそこからスタートさせたいのです。 「同幅員で直進右左折の場合8:2 右折左折の場合7:3」という基本が どういう判例なのかを調べる方法はありませんでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
判例というものは、道路事情やその他の要素で年々考え方が変ってきたりします。 あなたのご覧になったサイトがいつごろに出された判例集を参照にして作成されたがわかりませんが、私の手元にある判例タイムズNO.15ではT字路においての直進車vs右左折車の道幅員での基本割合は30:70になっています。 インターネットで得た情報を根拠にするのであれば、その情報の出所に、信憑性のあるものかどうかを確認するしか方法はないと思いますよ。
その他の回答 (2)
判例タイムズや赤い本、一般書籍で過失割合基準が確認できますが、同幅員で直進右左折の場合、7:3が基本過失割合ですね。 8:2に該当するのは直進車側が明らかに広い道路である場合のようです。 任意保険を使用する上では過失割合に拘る必要性がありませんが、1割の修正に拘るのは任意保険を使用しないつもりなのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。バタバタしてまして皆さんへのお礼が遅れました。すみませんでした。
補足
回答ありがとうございます。 >任意保険を使用する上では過失割合に拘る必要性がありませんが、1割の修正に拘るのは任意保険を使用しないつもりなのでしょうか? はい。車両保険に未加入ですので。
- InfiniteLoop
- ベストアンサー率71% (658/918)
交通事故の過失割合に関する判例をまとめた本があります。 一般的に入手可能なものは、『民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準 平成9年・全訂3版』 (別冊判例タイムズ No.15,東京地裁民事第27部 (交通部) 編) のようす。
お礼
回答ありがとうございます。バタバタしてまして皆さんへのお礼が遅れました。すみませんでした。
お礼
回答ありがとうございます。バタバタしてまして皆さんへのお礼が遅れました。すみませんでした。