- ベストアンサー
編集のピークメーター、赤はNG?
観察していると、YouTubeはバラバラ、テレビは緑に収まるくらいの控えめ、音楽のMVは赤にかかる程に音がデカいのですが、赤って音割れじゃないんでしたっけ? どこに収めるのが適当なんでしょうか? 一先ず私は黄色の真ん中くらいをピークでやっていますが、そうすると大体YouTubeのラウドネス値は-4から-6くらいで、推奨値より音は少し小さめで、CMが入ると「うるせえ!」という音量差になります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 放送などでしたら、よくカラーバーとピーという1KHZの 音が流れていると思います。 あれが基準になっていて 収録時も含めてVUメーターで基準になるように抑えていますから 一般の人が聞いても、番組中は音が平らで割れていたりすることは 殆どありません。 ミキサーもスピーカーも音の欠陥を逃さないように 最高水準のものを使って作っています。 YouTubeは素人が録画して流していますから はっきりとした基準が示されていないのです。 喋りの多い人のしゃべる声が聞こえない、それに比べてMVの音はめちゃくちゃ大きい となってしまいます。 基本的に中間位で聞こえない分をアップして聞いた方が無難だと思います。 MVは音が命ですが、ピークメーターは考えていないと思います。 勿論、収録出力に関しては基準に沿ったもので音割れしていないものを 輩出しています。 YouTubeは音は聞こえればいいという考え方の人が 殆どなので、マイクも今一だったり収録機器もスマホだったりと バラバラですよね? 因みにCMは通常の番組ではなく CMバンクから流れているので、基準は設けられていますが、ちょっと違うのですよね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/CM%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
その他の回答 (2)
- MT765
- ベストアンサー率57% (2091/3632)
>赤って音割れじゃないんでしたっけ? 緑黄色赤とある場合、赤はピーク値になると思うのでそれを超えたら音割れすることはあると思います。 ただ、超えていても音割れしない(気づかない)こともあると思います。 テレビ放送(CMも含め)は近年、ラウドネス値で音量を標準化するようになっており他のメディアに比べるとおとなしめです。 参考 【テレビCMの音量ルールはあるの?】 https://www.jaro.or.jp/shiryou/topic/sonota/084.html YouTubeは動画制作者次第、MVは音圧至上主義の影響で音圧高めです。 個人的にはYouTubeであれば小さめな音の動画はスキップしてしまいますね。 聞こえないからと音量を上げると次の動画で爆音になったりするのがいやなので。 YouTubeが標準化してくれれば良いのですが。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18724/31175)
こんにちは テレビは大きな音で制作しても、リミッターでそれ以上の音が出ないようにされているので 制作するときにそれに合わせて音作りをしているので ある程度平らなのです。 YouTubeなどは作り手によって音のクオリティがバラバラなので そのままCMに入るととてつもない音になったりしますね。