- 締切済み
ボイス編集 ノーマライズについて
質問失礼致します。 ボイス編集の際にバッチ処理でノーマライズをかけるのですが、思った通りにいかない為質問させて頂きます。 ノーマライズをかけた後の数ファイルを通しで聞いてみると、音量にばらつきがありました。波形をみてみると、ピークの高い所を検出して他の部分が持ち上がらずに音量があまり変わらない。というファイルがいくつかありました。ボイスの種類(声優さんのキャラや抑揚)によってバッチ処理で一発で上手くいくものと、ダメなものが出るのですが、この後さらに細かく処理(必要に応じてコンプをかけたり細かく音量調整)をするのが普通なのでしょうか?ボイスデータが数百ファイルある為、ある程度自動で上手く出来ないと時間がやたらとかかってしまいます。 それと、波形の大きさが大体揃っている(ノーマライズが上手くいっている)ファイルでも、帯域の問題などで聴感上のばらつきがある(ラウドネス的に揃っていない)ファイルも出てきます。そちらも一個一個のファイルに対して聞き比べて手動で調整していくしかないのでしょうか。 ちなみに今回はMacのPeakというソフトを使用しました。ノーマライズ処理はあまりした事が無いので、経験が足りないのですが、こんなにも揃わないものか と驚いています。録音されたデータはキレイにとれています。 ノーマライズとは大体そんなもので、手調整するのが普通といわれれば時間をかけて頑張る他ないのですが、何か間違っているような気がしましてこの度質問させていただきました。 個人的には、ノーマライズ・コンプレッサー・ラウドネスといった技術を使用して、一発で聴感上の音量差を整えてくれるソフトがあれば良いな、と思ってしまいました、、 ボイス、効果音編集の経験豊富な方からのアドバイスを頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sirasak
- ベストアンサー率27% (348/1287)
No1さんの言われるように、私もノーマライズの意味を理解していませんでした。 ノーマルの意味は平均的にするのかな?位に思っていました。 この記事が分かりやすいと思います。http://satt.jp/dev/video/027-sound-normalize.htm 生音を録音するとピークが巨大ですが、コンプレッサーで抑えると強弱が平均化されて音量を大きくできるので普通はコンプレッサーを使って音が大きくなるように加工しています。 コンプレッサーを掛けすぎると音が歪むので適正にしないと聴き苦しくなります。 ノーマライズはその後に他のファイルの音楽のレベルを適正化する効果があると思って良いのでは? 自信がありませんが、私の意見です。参考まで。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4187/8704)
はじめまして♪ 私もMacでライブ録音を10年以上、単有る趣味で行なっております。 どうも、「ノーマライズ」の意味を勘違いされているのでは無いでしょうか? 他のソフトでは「正規化」などとも言う機能です。 これは、指定範囲(大抵は曲全体)に対し、最大音量ポイントが最大ビット数に達していない場合、そこまで音量を高めて、最大ビットまで利用出来るようにする、という機能です。 このため、瞬間的な際大音量がすでに最大ビット数に達していれば、結果は変わらず、最大音量部分が、まだビット数的に余裕が有った分だけ全体の音量を高くするように演算してくれる物です。 瞬間ピークを際に潰して、その後ノーマライズすれば、全体の音量アップが出来ます。 私は、ほとんど手作業で、ピーク部分の音量を抑えたりしますが、ピークリミッターなどで一括操作する事も可能でしょう。 また、ダイナミックレンジ(音の大小)を押さえ込むコンプレッサーも、細かい設定により似た様な効果を得る事が出来ます。 ノーマライズは、最終仕上げで、最大ビット数を超さない範囲でレベルアップさせる時に活躍する機能です。 Peakというソフトは存じませんが、一般的なDAW/DTM、あるいはマスタリングソフト等では、このような使い方が一般的です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅れましてすみませんでした。 参考になりました! 信号処理的な意味でのノーマライズの意味は理解しております。 聴感上の音量の平均化といえば伝わったかと思います。申し訳ないです。 結局、マキシマイザーを使用してバッチ処理を行うのが一番効果的だというのがわかりましたので、そちらを試しています。 ちなみに、Peakは数年前までMacの業界標準ソフトでしたが、開発が終了してしまったため、Winのサウンドフォージを使っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 お礼が遅れましてすみませんでした。 参考になりました!