• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おもしろ ゲーム由来の言葉・慣用句)

ゲーム用語が生んだ新たな慣用句

このQ&Aのポイント
  • ゲーム用語が日常に浸透し、さまざまな新しい慣用句が生まれている。
  • 「フラグ」や「無理ゲー」など、もともとゲーム用語の言葉が一般に使用されるようになった。
  • さらに新たな言葉の派生もあり、現実のシーンでも使われるシュールな表現が増えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoken
  • ベストアンサー率32% (596/1826)
回答No.6

戦艦みかさ さん、こんにちは。 「 毎度 フローラ を 選ぶ ゲス 」の 典型 、 isoken です。 結構 シリアスに 悩みはするのですが、結局 フローラ を 選んじゃうのです、やっぱり 男は お嬢さま に弱いんでしょうか、育ちって 大事だなぁ。 ところで 何かを探して 山中を彷徨っていた最中、 立ち寄った 山小屋の ぼっち ビアンカ を見て 激しく 自己嫌悪に苛まれ、それでも また フローラ に走っちゃう・・、馬鹿ですよねぇ。 >売れたとたんに糟糠の妻を捨ててモデルとくっつく芸能人 松田優作 が 絵に描いたような 好例でしたね、ゲスの私でさえ、人間として どうなんだろうと思いましたもの。 >「デスルーラ」 要するに、パーティーが全滅しちゃう事で訪れる あの状態ですか ? 浮気がばれて 無一文で 家から叩き出され、泣く泣く 独身に戻った時にも 使えそうな言葉かも。 因みにⅠ & Ⅱ は ドッドが 見難くくて、呪文を2通り メモしたのですが、それでも 間違えた 自分に 〇意を感じたものです。 >あなたが考えたものを提案していただけたらありがたいです♪ 「 メガンテ ー 」 = 「 永遠のゼロる 」 ・・ 初期の 特攻隊は そうだったかも知れませんね、或る意味 ジハード 。 「 リレミトる 」 ・・ ブスに洗脳された 最悪の状態から 抜け出します、転じて 我に返る事。 以上、センスがなくて すみません。

mikasa1905
質問者

お礼

イソケンさんこんにちは。 お礼遅くなりました。 >結構 シリアスに 悩みはするのですが、結局 フローラ を 選んじゃうのです、やっぱり 男は お嬢さま に弱いんでしょうか、育ちって 大事だなぁ。 物語の王道としてはビアンカを選ぶべきだと思いますが、現実でその選択肢があったら、ぽっと出の新しい女、しかも逆玉のお嬢様を選んじゃうんでしょうねぇ。 >ところで 何かを探して 山中を彷徨っていた最中、 立ち寄った 山小屋の ぼっち ビアンカ を見て 激しく 自己嫌悪に苛まれ、それでも また フローラ に走っちゃう・・、馬鹿ですよねぇ。 そういえばそんな再会シーンがありましたっけ。ビアンカ派恨み言を言うでもなく、8ドットの絵の無表情の中に、彼女のの気持ちを見て取ってしまう、作者のみごとな演出ですね。 >松田優作 が 絵に描いたような 好例でしたね、ゲスの私でさえ、人間として どうなんだろうと思いましたもの。 そうなんでしたっけ。前妻が誰なのかも知りませんでした。 私はミスチル桜井さんが最初に思い浮かびました。 >浮気がばれて 無一文で 家から叩き出され、泣く泣く 独身に戻った時にも 使えそうな言葉かも。 復活の呪文があれば元の鞘に戻れるかもしれませんが、NEWゲームを始めるのもいいかもしれませんね。 >因みにⅠ & Ⅱ は ドッドが 見難くくて、呪文を2通り メモしたのですが、それでも 間違えた 自分に 〇意を感じたものです。 間違えたならまだあきらめもつくのですが、Ⅳあたりからカセットにセーブ出来るようになったのに、不具合でぼうけんのしょが消えてしまうことがよくあり、不条理を感じたものです。 >「 メガンテ ー 」 = 「 永遠のゼロる 」 ・・ 初期の 特攻隊は そうだったかも知れませんね、或る意味 ジハード 。 初期の特攻隊は見事にメガンテで敵艦隊を大破撃沈しましたが、中後期は不発メガンテばかりだったでしょう。ロケット特攻機「桜花」なんか敵艦に近付く前に鈍重な母機とともに打ち落とされてしまいますからね。 手の届かないような美女に当たって砕ける時にも使えそうですね。「あいつ、Aちゃんに永遠のゼロったってよ」、、、うん?その場合、自分は砕け散るけど、相手を撃沈せしめたのかどうか、よくわかんないですね笑 >「 リレミトる 」 ・・ ブスに洗脳された 最悪の状態から 抜け出します、転じて 我に返る事。 いやこれ、ブスに限らずとも、恋の迷宮から抜ける時に使えるんじゃないですか?「お前、いいかげんリレミトって現実を見ろよ!」みたいな。 ご回答ありがとうございました。

mikasa1905
質問者

補足

「お前、いいかげんリレミトって現実を見ろよ!」  ↓ 「お前、いいかげん現実にリレミトよ!」 この方が自然ですね。一瞬「ん?」ってなるけど何となく伝わりそうです笑

その他の回答 (6)

回答No.8

戦艦みかさ(@mikasa1905)さんこと、みかさっちさん。 再び失礼します。 たまっちです。 「シカト」はすでに出ておりました。 大変失礼いたしました。

mikasa1905
質問者

お礼

ほんとだ、既に出てましたね。 もう忘れてる(汗)

回答No.7

戦艦みかさ(@mikasa1905)さんこと、みかさっちさん。 たまっちです。 よろしくお願いいたします。 >あなたが気になるゲーム由来の言葉や慣用句を教えてください。 そうですね~。 ゲ-ム、と言ってよいのかどうかはアレですけど・・・・・。 「一目置く」って言葉。 よく使われますよね。 あの言葉は、囲碁から来ているんだそうです。 囲碁では『盤上の一つの目』や『1個の碁石』を『一目』と呼び、『1個の碁石を置くこと』を『一目置く』といいます。 『一目置く』は碁石を1個先に置くことで、相手を優位にとらえていることを表す言葉です。 ・・・・らしいです。 あと、口の悪いお方が。 「シカトしてんじゃねぇよ!」などとおっしゃられますが。 (私は言ったことないですよ?) あれは、花札の10月の紅葉の10点札から来ているんだそうです。 あの札に書かれているシカさんが、そっぽを向いていることから来たらしいです。 囲碁も花札も、げ-むぼ-いあどばんすに入っていたので、いちおうゲ-ム、ということで。

mikasa1905
質問者

お礼

たまっちさん、お礼遅くなりました。みかさっちです。 >『一目置く』は碁石を1個先に置くことで、相手を優位にとらえていることを表す言葉です。 ほほう、それは知りませんでした。勉強になりました! てっきり「注目する」「目をかける」みたいなかんじの意味かと思ってましたが、囲碁由来なんですね。一目置くということは自分が先攻なわけで、相手が格上ということですかね。 囲碁将棋由来の言葉は色々ほかにもありそうですね。 「成金」は、将棋の「歩」が相手陣地に入って裏返って「金」になることから、貧乏人が急に金持ちになることを表す言葉になったとか。 >あれは、花札の10月の紅葉の10点札から来ているんだそうです。 あの札に書かれているシカさんが、そっぽを向いていることから来たらしいです。 そうだったんですか〜!勉強になりました! ご回答ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34801)
回答No.5

「正気度」を意味する「SAN値」という言葉があります。一時的なパニックに陥ったときや正気を失うような事態に陥ったときに「SANチェックに失敗した」みたいな言い回しをします。 元々はホラーテーブルトークRPGである「クトゥルフの呼び声」で使われていたものです。ホラーゲームなのでただ切ったはっただけでは「恐怖」がありません。凄惨な場面を目にしたとき、この世ならざる存在を目にしたり、「宇宙の本当の姿」を知ってしまったときなどに失われ、最終的にこのSAN値が0になると「永遠の狂気」に陥ってしまうのです。ちなみにレクター博士やジグソウみたいな人物もSAN値が0の人物となります。 来たる大阪万博の「ゆるキャラ」である「ミャクミャク」は目玉がいっぱいあるうえに肘などから垂れていておそらくドロドロの体を持つという異形極まりない造形で、そのテのサブカルマニアを「いやこれどう見てもクトゥルフの異形の神だろ」と狂喜乱舞させております。いやもう私もこのデザインした人に「あなた絶対クトゥルフ信者でしょ。ふんぐるい、ふたぐん!」と問い詰めたいです。絶対「いあ、いあ、るるいえ!」と返事するはずだ。 また私は、「体力はあるがやる気がない」というときに「ヒットポイントは残ってるけど、MP(マジックポイント)が0」といいます。意外に通じて、割とウケます。

mikasa1905
質問者

お礼

>「正気度」を意味する「SAN値」という言葉があります。一時的なパニックに陥ったときや正気を失うような事態に陥ったときに「SANチェックに失敗した」みたいな言い回しをします。 これは知りませんでした。リアルでも自分のSAN値を客観的に計るのは大事かも知れません。徹夜で書いたラブレターは自分のSAN値が疑われるので、朝SANチェックが必要ですね笑。 >来たる大阪万博の「ゆるキャラ」である「ミャクミャク」は目玉がいっぱいあるうえに肘などから垂れていておそらくドロドロの体を持つという異形極まりない造形で、 何かの冗談かと思いましたよ!ぐんまちゃんがゆるキャラの保守的群馬県人としては、どうやってこれが採用になったのかサッパリわからない!www >そのテのサブカルマニアを「いやこれどう見てもクトゥルフの異形の神だろ」と狂喜乱舞させております。いやもう私もこのデザインした人に「あなた絶対クトゥルフ信者でしょ。ふんぐるい、ふたぐん!」と問い詰めたいです。絶対「いあ、いあ、るるいえ!」と返事するはずだ。 わかる人にはわかるネタなんでしょうね。 私には腸を顔に巻いてるスプラッターなキャラにしか見えない! もしくは寄生獣に出て来るパラサイト! >また私は、「体力はあるがやる気がない」というときに「ヒットポイントは残ってるけど、MP(マジックポイント)が0」といいます。意外に通じて、割とウケます。 あ〜!ありますね、そうゆう時! やる気さえあれば、HPはどうにでもなりますもんね。 (ちなみに揚げ足を取るようですが、MPはマジックポイントではなく、マジックパワーです。ドラクエの場合ですが) 使わせてもらいます♪ ご回答ありがとうございました。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9468)
回答No.3

62歳男 私の子供時代はまだゲームは無いので…成人後に聞いた事だと? "父親と戦闘 (銭湯) に行く" だな。

mikasa1905
質問者

お礼

あははは! 何でしたっけ?子供のテストのオモシロ回答であった気がしますね。 “病気の父が回復(開腹)した”なんてどうでしょう? いやビミョーですね、、、 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

マーフィーの法則になってしまうけど、 「ボス戦の直前にセーブしたときほどボス戦で死なない。」 というのはあるかなあ。 用心深くしようとか、セーブを思いつく冷静さがあるとき、ボスに勝てるときが多いのではないか?と私は思った。 他回答者の回答楽しみだなあ。

mikasa1905
質問者

お礼

確かに、行き当たりばったりでボス戦に突入するのと違って、セーブしてからの場合はHPもMPも回復させた状態でボス戦まで消費を抑え、装備も整えて準備万端の状態でしょうから、勝つことが多いのかもしれませんね。 そういえば「負けイベント」なんてのもありますね。ドラクエ5の子供時代に父親を失うゲマとの戦いなど、展開上必要な負けで、リアルのビジネスシーンなんかでも使えそうですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

m社長お邪魔します >ゲーム由来の言葉や慣用句 「シカト」 https://www.goodcross.com/words/16584-2019

mikasa1905
質問者

お礼

みったんいらっしゃいませ。 電子ゲームを想定していたんですが、確かに花札や将棋、碁などに由来する言葉も昔から多くありますよね。 「高飛車」な女を「シカト」したことが「裏目に出て」人生「詰んだ」みたいな♪ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A