- 締切済み
どうしたらいいのでしょうか?
私はすごくいらつきやすい性格なのですが 私の父は仕事が忙しくて自分が小さい頃から離れた家まで暮らしています。たまに会う時にはあまり話すことがなく、会話はすぐ終わってしまうし、話す事がなくて、すぐ会話を終わらせてしまいます。ですが、父はお小遣いをくれる時があるのですが、さすがにその時は申し訳ないし、笑おうと思い、「ありがとう」と笑顔で言っていました。すると今日姉から「お父さん、いつもは〇〇塩対応なのに、お小遣いもらうときだけ笑顔だよね笑」と言っていたらしいと聞きました。わたしは謎にイラついてしまいました。そんな性格を直すためにどうしたらいいのでしょうか。またお父さんとどう関わればいいのかも教えてください
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yuzu7x1
- ベストアンサー率19% (268/1355)
現金なヤツって笑い話にしたいのかもしれませんし、心が狭い奴って不貞腐れてるのかもしれません。 それだけ人を笑顔にするのはむつかしいのです。これからも小遣いという施しを受けるなら、聞かなかったことにして受け取り続けるのもありでしょう。 もしくはそれの何分の一かの御礼を渡したりしてみてもいいかもしれません。 笑顔とは非言語で肯定や好意を示すものです。それが難しい場合は行動で感謝を伝えるのもありだと思いました。 お父様はご機嫌取りにお小遣いを渡されてるのではないでしょうが、どこか寂しい気持ちになってしまってるのかもしれません。 すれ違いというと大袈裟かもしれませんが、人の心は幼子から繊細なままだとして扱ってみてもよいのではないでしょうか? 以下余談 本人から「小遣いもらう時だけ笑うなあ」と言われるより、他人伝で聞かされるのは2倍でショックを受けるそうです。(良いことも然り) それを伝えた姉は何が伝えたかったのでしょう?一度しっかり考えてみてもいいかもしれません。
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1397)
易怒性・易怒癖を治す方法は、有るのですが……ある種の 矯正になりますので、そのようなことはせずに、 例えば、 「ホスピタリティとは、相手の心に自分の心を沿えてゆく力。 (高野登 元リッツカールトン日本支社長)」 といったスタンスを身に着けたり、 茶道の「一期一会」の精神を身に着けて、あらゆるフェーズ、 シーンに敷衍するようにすることを、お勧めしたいです。 [人に対して感じる苛立ちや不快感は、 自分自身を理解するのに役立つことがある。 (Carl Gustav Jung)] ふろく: イライラの原因としては、例えば、 発達障害・隠れ発達障害・人格障害などや考え方の癖、 また、そうした遺伝的要素がないとすれば: 心身が健康状態にない(ホルモンの不整合を含めた) 必要&十分条件が整っていない、 ギリギリまで動けない/動かないといったことに起因する 心と時間に余裕がない暮しの習慣性、 トリビアル(=瑣末)なことでも軽く受け流せないで、 周りを変えよう自分色に染め上げようとしてしまう傾向、 自己の性格的厳格性・完璧主義・完全主義の投影か、 その暗躍かが(一方的な期待心を含めた)対他 理想性&攻撃性を生じさせる傾向…といったこと などなどが考えられるのですが更には、 自分に厳しく人にも厳しい 何事も看過できない性格 自身の想定通リに物事が運ばないことを容認できない エスプリに余裕がない 或る種の狭量さが存在する 考え方が頑なで柔軟でない 「~~すべき」&「~~でなくてはならない」と考える傾向がある 自己中心主義的で、単一の文化・価値観しか認めないスタンスに起因する 垂直思考 心身のコンディションがよくない ホルモンのバランスが乱れている 鉄分が不足している(以前は、カルシウム不足が原因とされていましたな) 良好な睡眠がとれていない 協調性・親和性・順応性の欠落・欠如 私生活に何らかの瑕疵がある 被害者意識が生じてしまいがち 性質に歪みがあって円満な性格ではない 幼児期からの生育史の中に生じて来ている負の 感情エネルギーを適切に処理できない傾向 不満及び我慢していることがある 自身の投影であるケースもある [与えられる喜びではなく、与える歓び。 その中に、人生の本質が存在しているのです。 (Gérard Chaudry)] [The joy of living is the joy of giving. (『Lover Come Back』)] 話題を、豊饒 & 豊穣にするには、日頃、あらゆることを 〈メモ〉するようにしていると、自然に、望ましい 会話が可能になります。大丈夫です。 「Don't find fault, find a remedy. (Henry Ford) (=あら探しをするよりも改善策を考えなさい)」 人を & 自身を、否定・批判・侮辱・蔑むetc.スタンスよりも、 改善案・改善策を考えたり、心の底から、人を 慈しみ・尊重・尊敬するスタイルで臨むようされると 宜しいのではないでしょうか。 キー・ワードは、 お役立ち で、如何でしょうか。 日々、「4つの喜び日記」: 《良かったこと・嬉しかったこと・出来たこと・喜ばれたこと》が 書ける暮らし方をしてみませんか。 〈メモ〉は、大きなノートが使い易いのですが、初めは 100均の小さな手帳のようなノートで、 宜しいのではないでしょうか。 All the Best. Adieu.
- 濡れ猫のミコ(@nurenekonomiko)
- ベストアンサー率20% (193/941)
a) 話題が乏しいのは、あなたが子供の時は主に父親の責任でしょう。あなたが今大人なら、あなたにも半分責任があるかもしれません。 b) 肉親でも、気が合わないとか、気を使ってしまう場合もあり、会話が乏しい親子もいるでしょう。そんなに気にする問題ではないのかもしれません。 c) あなたは短気な性格のようです。世界の名著などを、毎日1ページずつ読む習慣をつけて(1年で、365ページの大著だって読破できる)、忍耐を身につけると善いかもしれません。
- samkim1
- ベストアンサー率12% (55/433)
極力 人と接しない事です。
- yuyayuya0321987
- ベストアンサー率0% (0/0)
僕自身イラつきやすい性格か分からないですが、あなたと同じ状況にあったら正直イラついてしまうと思いますし、皆さんも割とそうだと思います。詳細は分かりかねますけど、イラつくだけであって物や人にぶつかってしまうとかでなければ無理して性格を治そうとしなくても良いのでは? 無理して治そうとするとそれがストレスにつながり怒りやすくなっちゃうと思います。どうしても直したかったらありきたりですが夢中になれることを見つけると良いと思います。余計かもしれませんが(笑)僕の場合は何か自分で作ってるとそれに集中して他のことがどうでもよくなっちゃいます。(何か組み立てたり、曲とか詩とか、小説とか、妄想とかも) 運動も良いですよね。 またお父さんと関わり方ですが、身近なひとに自分の心の中を理解してもらえないのはすごく悲しくなるしムカつくと思います。ただ、お互い嫌いとかではないと思いますし、環境がたまたまお二人をそうしているだけでそこまで気にする必要もないと思います。気に障ったら申し訳ないのですが、お父さんも何かすごい不満があってそう言った発言をしたわけじゃなくて、あくまで「かわいい娘」的な感じで言ったことかもしれないですし。真偽は置いておいて、良い意味で何事も楽観的に考えてそんなに深く深く考えなくて良いと思います。どういう空気感なのか詳しいことは分からないですけど、特に関係性を変えたいわけではないなら上に書いたかんじで、もっと仲良くなりたいとかならとりあえず時間を見つけてなにか話してみるしかないと思います。適当な話でも意外と楽しいと思いますよ。 考えすぎないのがコツです。 そこら辺の人間の一つの意見として良かったら参考にしてください。長文失礼しました。 人間関係ってムズイですよね笑 頑張ってください!!
- aliceaki
- ベストアンサー率64% (34/53)
あなたが感じているイライラや不満は、自分の感情を理解し、それをどのように扱うかを学ぶ良い機会かもしれません。 以下に、あなたが試してみると良いかもしれないいくつかの方法を提案します。 1. 自己理解 自分が何にイライラしているのか、何がその感情を引き起こしているのかを理解することは非常に重要です。自分の感情を認識し、それがどこから来ているのかを理解することで、自分自身をよりよく理解することができます。 2. 感情の表現 感情を抑え込むのではなく、適切な方法で表現することが重要です。それは日記を書くことや、信頼できる友人やカウンセラーと話すことが含まれます。 3. リラクゼーションテクニック ヨガ、瞑想、深呼吸などのリラクゼーションテクニックは、ストレスを軽減し、感情をコントロールするのに役立つことが証明されています。 4. 4ポジティブな思考 ポジティブな思考を練習することは、ネガティブな感情を軽減し、幸福感を高めるのに役立ちます。 あなたのお父さんとの関係については、以下の提案が役立つかもしれません。 1. コミュニケーション お父さんとのコミュニケーションを増やすことを試みてみてください。それは共通の趣味や関心事について話すことから始めることができます。 2. 理解と共感 お父さんが忙しいという事実を理解し、それが彼との関係にどのように影響しているかを共感することが重要です。 3. 感謝の表現 お父さんがあなたに対してしてくれることに対する感謝の気持ちを表現することは、あなたとお父さんとの関係を強化するのに役立つかもしれません。 これらの提案があなたの問題を解決するのに役立つことを願っています。どんな小さな一歩でも、変化をもたらすための一歩です。 頑張ってください。