• ベストアンサー

しめ飾り、神棚

夏に義母が亡くなりました。 義母は義母実家の墓・仏壇にいます。 私たち夫婦は、私の実家で暮らしています。 私の実家の神棚・仏壇へのお供えやしめ飾りは行って良いのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18543/30901)
回答No.3

こんにちは 大切なのは、お母さんが誰と暮らしていたのか? 家がありお一人だったかということです。 長男かどうかわからないですが、お義母さんのご実家ということは 離婚されていてお墓がないということですか? もしお一人であれば、あなたの住まいのご実家では神棚・仏壇への お供えしめ飾りは行ってもいいと思います。 但し、ご主人様は忌服なので初詣などは控えた方がいいと思いますし 出来たら、あなたも遠慮した方がいいかもしれません。 ご実家にはあなた方のご両親がいらっしゃれば、 他人になるので、喪中にはならないです。 https://www.osohshiki.jp/column/article/112/ https://www.ohnoya.co.jp/faq/manner/009136.shtml

11ma7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

  • kyokoma
  • ベストアンサー率38% (314/817)
回答No.2

神棚と仏壇両方あるのは日本らしいです。 神棚は本来神道であり、 仏壇は仏教です。 ただ、 日本の場合生まれたら、 神道で祝い、 キリスト教のクリスマスも盛大で、 死んだら仏教と、 もはや宗教とは言えなくなっています。 とはいえ、 あまりめちゃくちゃなのもどうかと思いますので、 今年の夏に亡くなられたのであれば、 喪中ということになりますから、 飾り物はしない方が良いかと思います。 しめ飾りは神道のならわしで、 忌明けは50日なので、 基本的には飾って良いのですが、 先程も申しました通り、 人が亡くなった場合は仏教色が強いので、 どなたもおやりにならないようです。 供え物は問題ありませんが、 宗教により、 内容が違います。 同じ供え物でも、 仏教やキリスト教は神道より派手なものが多いので、 花等の飾り物に近いものはよした方がいいと思います。  

11ma7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • furamanko
  • ベストアンサー率27% (565/2056)
回答No.1

それは普通道理に遣っても良いです。 仏壇には位牌が有ると思うのですが亡くなられた方は位牌を通じて御飯なりお供え物の気を吸う事が出来るのです。 貴女が毎日御飯を食べて働くのと同じ仏さんも気を吸ってあの世の修行をしているのです。 貴女も正月の3ヶ日間も食事出来なかったら仕事するにも辛いでしょうね仏さんも同じですよ。 一般的に葬儀の時だけはその家の神棚だけに半紙をしてますが。

11ma7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A