• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:天才な兄と平凡な私)

天才の兄を持つ私の悩み

このQ&Aのポイント
  • 中学2年生の私には優秀な兄がいる。
  • 兄と比較して自己評価が低く、親の期待も感じる。
  • 前向きに努力したいが、兄に対する劣等感がつきまとう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10004/12513)
回答No.4

以下のとおりお答えします。 あなたの成績は、素晴らしいじゃないですか。今のままで十分立派だと思いますよ。「勉強自体は嫌いでなく、新しいことを知るのは楽しい」とよく分かっておいでですし、成績もそこそこ良いのですから、これまで通りにやっていけばよく、何の心配も要らないと思います。それでも、「多分やり方が合っていない」とお考えのようですので、(独力でも十分着想されることとは存じますが)経験上、良い方法だと感じた学習法をご紹介します。 お勧めの勉強法:毎日欠かさず最低2時間勉強する。1時間を授業の予復習(予習に30分、復習に30分)に当てる。もう1時間を自分だけの自習に当てる。授業の予習は、次の授業範囲を通読して、難しそうなところをマークしておき、授業の際にそこを特に注意して聞く。復習はその日の学習分を振り返って、重要なことをノートにまとめる。 さて、以下が本番です。自習には、英数国理社用に5冊のノートを用意する。このうちの1教科の1テーマをノートにまとめる*。おおよそ以上のような区分・時間割当・方法の学習を毎日続けましょう。 *自習のまとめの手順:教科書の説明をノートにまとめます。ただ書き写すのではありません。要約するのです。教科書の説明とは異なる語や語順を用いて簡潔にまとめます。少なくとも教科書の半分以下まで縮めて、要点を書きます。つまり、「自分語」にします。いったん自分語にして書き留めると、不思議なくらい頭に入ります。人間はコピー機などと違って、ただ見たり読んだりしただけでは覚えられません。よく考えながら「自分語」でまとめれば、基本が頭に入りますので、応用力が身につきます。どの教科にも通じます。 一部繰り返しますが、「自分語で書く」とは何かを箇条書きします。 ①参考書の説明などをノートに書き写す。丸写しするのでなく、自分の頭でまとめ、教科書とは異なる語・語順・文にして書く。半分以下の分量に圧縮する。 ②ノートはあとで追加書き込みできるようにぜいたくに使う。つまり、一度まとめたあと、好みに応じて、参考書などを参照しながら補足や注をつけ加える。 ③「応用」を考える。ノートに書いたことを材料にして、「自問自答」を試みる。具体的に言えば、試験に出されそうな問題を考えて、自分に出題し、自分で答えてみる。 ④時々、全体を見返してみる。ほとんど頭に入っていることが実感できます!(なお、全教科を第1ページ目から始めましょう。もし授業に追いついても気にせず、追い越していきましょう。) 以上の作業は一見大変そうですが、やり始めると結構楽しくできます。「楽しみながらやれる」ということが続けるために重要です。楽しみながらやれば、あっという間に大学ノート1冊が終わります。そして、これが最も言いたいことですが、《終ったときにはほとんど8⊸9割は頭に入っている》から不思議です!ノートは「自分で作る参考書」とも言われます。そして、心込めて書くほどによく覚えられます。私は以上の方法で能率を上げることができたという経験と記憶があります。「何が大事か」ということも見えてきます。出題者の心理が分かり、「山を張れる」ようにもなってきます。ですから、「自分語でまとめる、自作ノートを作製する、自問自答することによる主体的学習法」は、自信をもってお勧めできます。 補足:息抜きについて 勉強で最大のマイナス要因は「飽きること」です。ということは、飽きない工夫をすればよい。または、飽きても息抜きの仕方を考えればよい。息抜きは、娯楽・遊び(スマホいじりなど)でなく、「飽きそのもの」を変換すればいいのですから、勉強の目先を変えることです。《別教科に移るとか、学習方法や作業内容などを変えるなどの方法で息抜きを》図ります。例えば、数学の問題解きに飽きたら、国文や英文の朗読をする・知らない漢語や英単語を調べる・曖昧な事柄をネット検索で確認する・社会や理科の説明を要約してノートに書く、などです。 これらの作業をする時、勉強=暗記という図式は忘れてください。その意識こそ「飽き」の一大要因です。勉強は楽しくやるに限ります。あなたも言うように、新しいことを知ることは本当に楽しいことです。そのためにこそ、《暗記でなく、理解を中心にして「自分語でまとめ」をすること》が最優先のお勧めです。とにかく、《興味や楽しさを工夫すること》に尽きます。

170210
質問者

お礼

ご丁寧に本当にありがとうございます。 ノートは自分で作る参考書……、初めて聞きましたが、なるほど...と思いました。 学校の授業で先生が書いたものを板書する時、分かりにくかったり、長々と書いてた時はよく「自分語」でまとめるようにしています! それを教科書、参考書から読み取って同じようにノートにまとめればいいんですね。 私は習慣をつくるのが結構苦手でして、現時点で一日の勉強時間が良くて1時間、短くて20分の時もあるぐらいなので最初はキツいと思うけど、少しずつ始めていこうと思います。 息抜きについても添えて下さり、ほんとに頭が上がりません笑 とても参考になりました!

その他の回答 (4)

  • ayzm
  • ベストアンサー率17% (187/1096)
回答No.5

なぜお兄さんと同じ土俵に乗るんですか、貴方とお兄さんとは違います。 私は兄弟が男4人います、まるっきり性格やできることが違います。 すぐ上の兄は計算が早いですが車の運転は下手です、私は計算の方は少し落ちますが、車の運転の方は兄よりうまいです。 私は考えることがあれば、すぐに相談して兄の得意なものを利用しますし、兄の車の助手には乗らないで私が運転します。 私の得意なものは自分で遣りますが、兄の得意なものはとことん利用してきました、兄と競争するより得意なものは利用することを考えてきました。 私の下の弟は3人とも合わないからと離れていきました。 私の考え方が違う言われればそうですね、不得意なものは手を出さないが、出来る人は利用するという考えです。

170210
質問者

お礼

いや、もうほんとに全くその通りです…。 私と兄は違う人間です。 持つ能力や特性が違うのは当たり前のことですね。 なんで、自然と比べちゃってるんだろう。 優位に立ちたいとか、そういうのですかね。悪い癖だな、と思います…。 私は私で頑張っていきます。なるべく周りと比べずに。 ご回答ありがとうございました!

noname#258899
noname#258899
回答No.3

そのお兄さんは何の努力もしてないの? お兄さんは「割りと努力してる」どころじゃない努力をしてるかもしれませんよね? その方法を教えてもらったら? 努力して結果出してる人を天才という一言で片付けてしまうのは失礼なので、きちんと見た方がいいですよ?

170210
質問者

お礼

すみません……。「天才」という言葉を使うのは不適切でしたね。 兄は兄で私たちの見えないところで凄く努力をしていると思います。 これを読んだ人にも兄にも失礼でした。ごめんなさい。 ただ、決して言い訳のつもりでは無いですが、私が行き詰まった時によく「どんな勉強法してた?」と聞くと大抵は「授業聞いてれば分かるじゃん」とかえってきます。 中学校の定期テストで主要5教科は提出物以外は自分の勉強なんてした事がないそうです。期間中は主に副教科をやってたそう。さすがに高校受験の時はかなりやってたらしいですが。 天才という言葉はアレでしたが、やっぱり地頭というか、元から持ってる、理解力や読解力などには差があるように感じました。 まぁでも兄は説明も上手くて、正〜直言うと学校の先生に教えて貰うより分かりやすいぐらいなので、よく色々聞いてます。 アドバイスありがとうございました。

回答No.2

身近に出来る人がいるなら、そのお兄さんに教えてもらえば、塾代かからないし、成績は上がるかもしれないし、一石二鳥じゃない? お兄ちゃん、ココ教えて〜?って、訊いてみてください。それで万事解決!(笑) 俺は頭悪い。弟は良い。 塾行かされても本人に勉強する気ないから、成績が良くなる訳でもなく、でも親と住んでいた訳ではなかった(祖父母の所に居候していた)ので、怒られた記憶は無いです。 弟と比べて落ち込むことも無い。 そういえば、弟は塾行かされてなかったな。 ダメな子にお金を掛けても、結局変わらないかもしれません。あなたがやる気あるなら、成績上がるかもしれませんが。 そういうのは比べても仕方ないので、気にしなければ良いと思いますよ。 どうせ人生を共有する訳ではないんだし。 あなたはあなたの人生を生きてください。

170210
質問者

お礼

兄にはよく分からないところとか聞いてます! 悔しいことに兄は説明まで上手なので凄く分かりやすいです。 ですが、質問文の方でも書いてたように兄は高校3年生で受験生真っ只中です。しかも、大学は県外のところを志望しているようで、頼れる人が身近にいなくなります汗 塾に行くのは必然的でしょうね…笑 ただ、回答者さんが言うように結局は自分自身なので、「塾に行けば成績が上がる」みたいな安直な考えは一切捨てようと思います。 期待しすぎるのも良くありませんね。 来年受験です。まだ志望校の候補すら全然決まってないけど、私の人生を一生懸命生きていきます。 ご回答ありがとうございました!

回答No.1

お兄さんはきっと授業受けるだけでも頭にすべてインプットできるくらいの人なんだとおもいます。なので、そんなに家で勉強しなくてもトップを取れるのではないでしょうか。 なので、そういう方が特別だと思うしかないかなと。 スポーツで言えばボクシングの井上兄弟がいますが、兄と弟は同じような練習してるのに、兄のほうは世界的にもかなり高い評価を得ているすごい選手ですが、弟のほうも弱くはないですが兄に比べたらだいぶ格下って感じなので悔しい思いをしてるはずです。 この兄弟に比べたら大きな世界で比べられてるわけでもないので、マイペースに頑張っていけばいいのではないでしょうか。 あとはそれぞれで適正もあるでしょうから、あなたのほうがお兄さんよりもセンスがあることってあるはずですし。 たまたまお兄さんのほうが頭が良くて勉強ができるってだけのことですし。

170210
質問者

お礼

そう、ですね。幸せなことに、私と兄を比べてどうこういう人は周りにほとんど居ません。大勢の人達にみられているわけで無いし、自分は自分で頑張ればいいだけの事ですよね。 それと、兄に勝ることと言ったら…、美的センスとかですかね笑 兄妹で、同じ幼稚園に通っていたのですが、その幼稚園は毎日のように絵を描かされるところで、兄は「もっと外で遊びたい…」と言っていたのに対して、私は毎日ワックワクで通ってたみたいです笑笑 あんまりちゃんと覚えてないですけど。 十人十色というように人の良さは頭がいいかだけじゃないですよね。 それでも羨ましさとか悔しさはす少し残ってますが。 どうにか割り切れるように頑張ります笑 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A