• ベストアンサー

土地建物取得時の仕訳

土地建物を取得したのですが、取得の際に前保有者の預り保証金、未収入金についても引継ぎをいたしました。 その取引の仕訳を教えていただきたいのですが、 土地建物/現金 土地建物??/預り保証金 未収入金/???? 未収入金をたてる時に売上として計上しないといけないのでしょうか? ちなみに取得時の契約書等で預り保証金、未収入金のことについては一切書かれていません。取得時の土地建物の評価額にも預り保証金、未収入金は加味されていません。 適切な仕訳を教えてください。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.5

未収部分については収益の帰属の問題になると思います。売却側が現金主義で収入を計上していた場合は、未収部分を購入側で収入を計上しないと中に浮いたままになります。未収分が売買金額に含んでいるのであれば売却側で収入を計上すべきですし、含んでいないのであれば購入側で収入を計上すべきでしょう。 いずれにしても先方の処理に合わせてこちらが処理するのもおかしな話ですので、今からでも金額の内訳について契約書に記載してもらうように依頼されてはいかがでしょうか?それが一番良い方法だと思います。

その他の回答 (4)

  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.4

やはり、下記の仕訳になると思います。 土地( ) /現預金 10 建物( ) /長期預り保証金 3 未収入金1  賃貸物件の売買では通常敷金は清算せず、購入者が引継ぎますので「長期預り保証金」を計上します。また、未収入金についても売主側で既に売上計上しているので(未収入金/賃貸収入)、購入者側では未収入金を計上するべきです。 土地と建物の12の内訳について契約書に記載がない場合は、一般には固定資産税評価額を基に土地・建物の一括購入金額を按分した金額を取得費とします。

nobuyukistu
質問者

お礼

お返事有難うございます。 参考にさせていただきます。 ただ、前所有者が未収をたてていない(現金主義)らしいので悩んでいます。 この件について、何ヶ所かの税務署にも聞いてみたの ですが、見解(考え方)が分かれています。 今後もお知恵お貸しください。

回答No.3

現金の支出額が10億円であれば、その中には預り保証金、未収入金も含まれると考えられるのではないでしょうか。 未収入金   1  /現金   10 土地建物  12  /預り保証金 3

nobuyukistu
質問者

お礼

お返事有難うございます。 参考にさせていただきます。

noname#48234
noname#48234
回答No.2

質問文だけでは質問者さんの詳しい状況が分かりません。事情を全く知らない者にも分かるような状況説明をされたほうがよろしいかと思います。 質問文から察するに、賃借人が入居したままの賃貸物件を取得されたのですよね? 前保有者の預り保証金とは、入居者から預かっている保証金のことですか? 未収入金とは家賃の未収入金ということですか?

nobuyukistu
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 言葉足らずで申しわけありません。 賃借人がいる物件を約10億円で取得いたしまして、前の保有者さんの預り保証金約3億円と未収入金約1億円(家賃です。)を一緒に引き継いだのですが、契約書ないし不動産の評価額には預り保証金と未収入金は加味されていません。この場合の仕訳は 土地建物  10億円 / 現金 10億円 この時に預り保証金3億円と未収入金1億円をどう処理すればよいのか?ということを聞きたいのです。 ちなみに家賃の未収入金とそれ以外の未収入金で何か変わるのですか?

  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.1

仕訳に関しては下記になります。 (売上を計上する必要はありません) 土地**  /現預金** 建物**  /長期預り保証金** 未収入金**/ ただ、土地・建物・預り保証金・未収入金の内訳がわからないと、金額が入力できませんので、先方に確認をしてください。

nobuyukistu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現金取引は既に終了いたしております。(約10億円) で、預り保証金約3億円、未収入金約1億円が浮いている状態です。 知恵をお貸しください。お願いいたします。