※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【電気】Amazonで購入したUSBモバイルバッテ)
USBモバイルバッテリーと電熱ベストの謎
このQ&Aのポイント
Amazonで購入したUSBモバイルバッテリーが電熱ベストに接続すると、保護回路が働き電源が切れる現象が問題になっています。
フル充電の状態で電熱ベストに接続し温度調整を行うが、一定時間後に電源がオフになる不具合が発生。
他の条件では正常に動作するため、原因が不明で解決策を探る必要がある。
【電気】Amazonで購入したUSBモバイルバッテ
【電気】Amazonで購入したUSBモバイルバッテリーを挿す電熱ベストの不可解な動作について質問です。
モバイルバッテリーをフル充電して電熱ベストにUSB接続すると高温、中温、低温の赤、白、青ランプが順番に点灯して、最初は赤ランプが点灯するので、低温にするためにボタンを2回押して、白→青と表示されてしばらくは暖かいのですがいつの間にか電源がオフになっています。
最初の1回目の電源オフは時間で最大タイマーを越えて電熱ヒーターの電線が焼き切れない保護回路が動作して時間で切れるのだと思いますが、バッテリー残量を見ると80%以上残っているのに、USBジャックを抜き差ししても、モバイルバッテリーの電源を入切しても電熱ベストは動作しません。
これってどうすればまた電熱ベストが暖かく動作するのですか?
保護回路で一定時間空ける必要があるのかと思って1時間後にまた動作させようとしても最初の1回切りで動作しなくなります。
そしてまたまた不可解なことに80%以上残量があるモバイルバッテリーを充電して100%にして電熱ベストに挿すと表示ランプが動作して3段階調整が出来る正常動作で暖かくなります。
何が問題ですか?
お礼