- ベストアンサー
うまく言い返せなかった時、あとでメールや手紙を書く
うまく言い返せなかった時、悔しかったり、もやもやしたりというのは、自分以外でもあるのかなと思いますが、あとでメールや手紙を書くというのはどう思いますか? その場で感情にまかせて言い返すと、失言になってはいけないので黙っています。文書ならやんわりと、落ち着いて自分の言い分を伝えられる。めんどくさい奴と思われますか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
そういうのはその場で言い返せなかった時点で負けなので、後日にグチグチいいかえすのは負け犬のナントカです。 >その場で感情にまかせて言い返すと、失言になってはいけないので黙っています。 それは賢明です。その場で感情的にならずにきちんと言い返せるようになると、議論に最高に強い人ですね。日本人にそんな人は滅多にいません。世間じゃ議論に強いと評価されることもある西村ひろゆき氏や中田敦彦氏は日本人には珍しく詭弁が得意なだけです。でもそんな彼らもしばしば返り討ちにされてますけどね。 彼らの強さは、いくら返り討ちにされてもしれっとまた詭弁を弄してくる記憶力の欠如の強さですね。
その他の回答 (6)
- yume358
- ベストアンサー率52% (625/1180)
さまざまな考えの方がいらっしゃるようですが、私は後に冷静になって伝えるのは有りだと思います。文章は何度も推敲できますから、相手にきちんと伝わるように熟考することができます。「後で冷静になって考えてみたのですが…」という調子で書き出せばいいでしょう。 面倒な奴と思う相手もいるかもしれませんが、そんな返信が来ない限り気にする必要はないでしょう。
- 薫子(@kao-ruko)
- ベストアンサー率24% (415/1720)
>手紙を書く 良いと思います! でもその手紙は、相手には渡さないでください。 めんどくさい奴だと思われます。 ではどうするか? 思いっきり書くだけ書いて、 書いてスッキリしたら、 出さずに切り刻んで捨てるのです。 「出さない手紙」という カウンセリングの技法です。
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1397)
お相手の知的水準が どの程度なのかは不明ですが、 知的水準の地平が低い アプローチは、お勧めしません。 当面、ムダな議論は休止して、 例えば 『数学とエロティシズム』という 広中平祐氏と池田満寿夫氏の対談集や、 河合隼雄氏の対談集を 読んでみませんか。 アナタ様には、 広中平祐氏や河合隼雄氏の 水準に達して頂きたいです。 「Le talent est une longue patience. (=才能は長い忍耐である。 Georges Louis Leclerc Buffon 伯爵)」 Buon Divertimento!(=Have Fun!=楽しんで!) Ciao.
お礼
対談集というのは、会話能力を上げるのに参考になりそうですね。
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1983/7619)
まあ、相手の性格によっても違いがありますし、その文章の 内容や書き方によっても変わってくるでしょう。 特に文章は誤解しやすい欠点を持っています。 相手の気分次第では、逆効果も生みます。 個人的には、その場で落ち着いて、言い方に注意して話すことが 良いかと思いますが・・・
お礼
確かに文章は後に残るのがイヤですね。一番いいのは、その場で話すことで、二番目は、話せなかったら気にしないことで、三番目は、次の日にでも簡潔に伝える、最後の手段は、文章で伝えることにしています。心の修復のため。
- couchadaisuki
- ベストアンサー率28% (794/2825)
自分がそうすることにより納得がいくのなら良いのではないでしょうか。 めんどくさい奴と思われようが、もうめんどくさい関係になっているのですから気にしない それで仲が修復できるのであれば良いでしょう
私がされたらめんどくさいと感じる
お礼
ありがとうございます。モヤモヤすることを文章にして吐き出すというのは、いいですね。