- 締切済み
休憩
勤務中の車や電車での移動時間、休憩にいけなくて売り場のレジの椅子に少し座るのも休憩にいれて、最低でも1時間とって、タイムカードには常に1時間と書けといわれました。 上司も取れてないといっていたし、タイムカードの他にもアナログに休憩を記入する紙があるのですが、1人体制なので取れてないと上司は書いてあったり、他の上司にも、取れたか聞いたら取れてないと言っていたので、上司もそう書いてるなら、タイムカードにも入力すると思い、私は、そのままタイムカードに取れた時間しか、入力してないのに、今度、そのことで呼び出されます。 これっておかしいのは、会社だと思うのですが、 普通は、取れてなくても取れたことにして、終わるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1568/4472)
50代後半の♂です。 私が、20代の頃に同じ様な状況だったので総務部と掛け合った時に、 代替案として出したのが「1時間残業付けて良いですか?」です。 これは、社内規則として昼食による休憩について、例えば「11:30から13:30までの内、1時間等々」書かれていたからです。 この時間に関して、定められた時間内に会議等が延長された場合や移動時間に使われる事が有るし、社員食堂(有る所では)のランチタイムが終了し「準備中」になるしファーストフード店以外も「準備中」になるため、昼食を食べる事が出来なくなるため、改正の要望と確認のために行いました。 結局、私が提示した「1時間の残業」で落ち着きました。 で、総務部としては、タイムカード以外に勤務記録表との突合せ作業が発生しました。 なので、黙ってないで代替案を持って交渉する事を心掛けては如何でしょうか。
- runi_NGR
- ベストアンサー率32% (333/1029)
権利だから、といっても割ける人員もなく、所詮休憩一時間のことだし、その分給料くれ!と言っても、その上司は、それを稟議書にして、上層部に陳情するほどの根性もない、経営を圧迫し、更なる売り上げをあげなければならない。 どこにでもある話しだと思います。 一人減らして、なんとか頑張っているのに、会社側としては、一人分の人件費がかからず、多少減っても売り上げも変わりなければ、減ったままでいいや、って感じ。 衰退する典型的な企業です。 役に立たない上司は、根性もなければ、打開案もない。やんわりと、「一人じゃきついです。せめて、100円でもいいから時給アップしてください。一人増やすよりマシですよ」 おバカな上司には、そんな二択くらいがちょうど良いです。それくらいしか考えられません。すると100円アップします。たかが100円といっても×8時間なので、十分手応えはあると思います。それを繰り返します。 最初は10円でもいいです。 まぁ、早めに辞めるほうが良い会社だと思いますが、無理せず頑張ってください。
- msan5000
- ベストアンサー率26% (5/19)
普通はそういう事になりません。 休憩は労働者の権利です。 呼び出して休憩について何か言われるのであれば、ボイスレコーダー等の録音機械を用意し、然るべき機関に提出しましょう。