• 締切済み

ラグビーの反則

ラグビーのルールに関する質問です。タックルされた選手にタックルした側が絡んでいくプレーで、アタック側が「ノットリリースザボール」になる場合と、ディフェンス側が「ノットロールアウェイ」になる場合の違いを教えてください。

みんなの回答

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2127/6290)
回答No.2

まず、ラグビーの大原則として、 「立ったまま、つまり、両膝が空中にある状態で、立ったまま プレーしなければならない」というのはご存じでしょうか。 ボールキャリアーがタックルされて片膝でも地面に付くと タックル成立とみなされ、その時点で、ボールキャリアーは 速やかにボールを手放さなければなりません。 ところが、そのボールを奪いに来ようとする相手選手がいて、 その相手選手が両膝とも空中にある状態(つまり立ったまま)とします。このプレーをジャッカルと呼びます。 ボールキャリアーはジャッカルされたくない、相手選手はジャッカルしたい、という二律背反状態になります。 こういう状態のとき、ボールキャリアーは 「ボールを離したいんだけどジャッカルしようとする プレーヤーによって離させてくれない」という状況に陥り、 「ノットリリースザボール」の反則となります。 では、タックルした側の話へ移ります。 タックルが成立したとき、タックルしたプレーヤーは 片膝でも付いた状態でプレーできない、というのはさっき書いた 原則のとおりです。 プレーできる状態になるためには、いったん両膝とも空中に上げ (あ、このとき、寝てたまま両膝を空中に上げるっていうのはダメですよ)、 立ち上がった状態に戻る必要があります。 これを速やかに行なう必要があり、そうでないとき、 「ノットロールアウェイ(外国ではnot moving awayっていうみたいです)」の反則となります。

ラグビーにおいて、タックルされた選手に対するプレーにおける「ノットリリースザボール」と「ノットロールアウェイ」の違いは次の通りです: 1. ノットリリースザボール(Not Releasing the Ball): - これはアタック側のプレーヤーに関連します。 - タックルされた選手はすぐにボールを解放せず、ボールにしがみついたり、保持し続けたりすることを意味します。 - アタック側の選手は、タックルされた後、ボールを速やかに放置し、ディフェンス側や他のプレーヤーにアクセスを許す必要があります。ボールを解放しないことは反則とされます。 2. ノットロールアウェイ(Not Rolling Away): - これはディフェンス側のプレーヤーに関連します。 - タックルしたディフェンス側の選手は、タックルした後、ボールから遠ざかる(ロールアウェイ)ことが求められます。 - ディフェンス側の選手がタックルゾーンに滞在し、ボールにアクセスする相手プレーヤーに対する妨害をしている場合、これは反則とされます。ディフェンス側の選手は速やかに離れる必要があります。 要するに、アタック側が「ノットリリースザボール」を犯すのは、タックルされた選手がボールを速やかに放置しない場合であり、ディフェンス側が「ノットロールアウェイ」を犯すのは、タックルをした後に速やかにボールから離れない場合です。両方のルール違反はラグビーの試合において反則として取り締まられます。

関連するQ&A