• ベストアンサー

物事を思い詰めないようにするには

仕事、対人関係、思い詰めやすいです。 一杯一杯になって絶望的な気持ちになります。 もっと余裕を持つにはどういう考え方をすればよいでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20257/40158)
回答No.3

それは中々難しい。あなたには思い詰めるエネルギーが「ある」。あるからやってしまう。エネルギーが無い人は、そもそも思い詰めという作業が成立しない。あなたの場合、エネルギーは人並み以上にある。ただ、そのエネルギーの配分がやや極端。エネルギーが人より多く、尚且つその配分が極端であるが故に不安定を誘発しやすい。そんな自分の傾向に気づく事も大事な視座なのかもしれない。変な言い方になるけれど、今までの思い詰め歴で良い事ってあったか?詰めて、詰めて、その先に一つの真理や悟りが得られたか?特にそういう経験も無いなら、思い詰めに雪崩れ込みかけている自分に一声かけてあげる冷静さも大事。既にあなたは経験則として分かっている。思い詰めの先には何も生まない、と。ただの疲労感だけが「濃く」固まるだけ。あなたには人よりも潤沢なエネルギーがある。そのエネルギーを、仕事や対人関係に惜しみなく注ぐ姿勢は全然間違っていない。ただ、注ぐ「適量」は存在する。悩み出したタイミング≒適量越えのサイン。苦しいなと感じ始めたタイミング≒適量超過のサイン。これからは、そのサインにもしっかり耳を傾ける。一旦思い詰めのアクセルペダルから足を外す。責任感が強いあなたは、常にペダルに足を置いておかないと、それはそれで不安だという変な脅迫観念も背負ってしまっている。だから息が抜けない。詰めるしか選べない。でも、抜いて構わない。足を外して(崩して)構わない。同じ姿勢を続けていると、どこにどのように力が入っているかも分からない麻痺状態になる。だからこそ、思い詰めという麻痺に至る前にメリハリをつける。余裕云々という目線は現実的じゃない。余裕が無いのはこれからも基本変わらないから。自分自身のパターンを理解しながら、極端にならないような手当てを。それだけでも、あなたの日々の感覚は相当変わってくるはずだからね☆

noname#258359
質問者

お礼

ありがとうございます。 等身大でということですね。 息抜けるようしていきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (263/1399)
回答No.2

要求水準が高い or 高過ぎる のかもしれませんな。 絶望(感)は、Aggression を 招来させ易いと云いますか、攻撃性の 原因の一端になる傾向が強いのですが、 Aggression には、侵略という意味があるように 絡む傾向もあります。 現状の Ways of Livings を、変えて《余裕》を 持ちたいのであれば、世界を旅してくるのが 有効なので、2年間 or 3年間の旅を 検討してみませんか。 他、他者のために自身の知恵・時間・情熱・お金etc.を 使うことも有効で、多いほど良いです。 即ち、多く与えるほど気持ちに余裕が生じます。 お金以外は、誰にでも可能なこと と云えそうですな。 とりあえず、《期待心》 & 《獲得欲求》を ゼロにして、もっと、 もっと、与えること、お役に立つことを 暮らしの中心に据えませんか。 [うばい合えば足りぬ。わけ合えばあまる。  (相田みつを)] これは、本当で……例えば、 311 の被災地の皆さんが示したスタンスの数々を 丁寧に知ってみれば、心の余裕に関して アナタ様の参考になる筈です。 ふろく: [許すことができなければ、穏やかな人生が訪れることはない。     我々は許すことを学ばなければならない。    (Elpidio Rivera Quirino フィリピン第6代大統領 自身の複数の   親族を殺害されていたにもかかわらず戦犯である日本軍将兵に     恩赦を与えた)] キリノさんの立場に立って、考えてみることも、 アナタ様の人生観・価値観・美意識・人生哲学・死生観に、 何らかの良好な雰囲気を齎してくれる筈です。 「The joy of living is the joy of giving.  (『Lover Come Back』)」 Buon Divertimento!(=Have Fun!=楽しんで!) Ciao.

noname#258359
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそうでしょうか。 要求の水準が高いのでしょうか。 人のために尽くしてみる、心掛けてみたいと思います。

回答No.1

こんにちは! 自身のしたいことは何か?考え、 どうすればできるのか?考える

noname#258359
質問者

お礼

ありがとうございます。 冷静に考えるということですね。 心掛けていきたいと思います。

関連するQ&A