- ベストアンサー
「ものごと」のとらえ方について
ある質問の回答を見ていて疑問に思うことがあるので 回答よろしくお願いします。m(__)m http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=308776 を見ていると「そういう人いますよねぇ、困ったものです」 といった回答と「ボランティアとは見返りを求めないものだから そんなものだ」というふうな感じがしますし、考え違いをしている (質問者に対して?)といっている方もいるようです。 (1) ボランティアが見返りを求めない(金品や名声など?) と本当に決まっているのでしょうか? 相手の気持ちや感謝も求めてはいけないのでしょうか? (2) お金をもらわずに仕事をしたらボランティアなんでしょうか? 「ボランティア募集」だったらボランティアなんでしょうか? 気になっているので、いろいろな回答お待ちしております。m(__)m
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の認識の範囲で回答します。 どういう活動をボランティアと言うか、あるいはどういう活動をする人を する人をボランティアというかということですね。 ボランティアをどう定義するかということは人や個人によっていろいろあ り、また流動的です。 参考URLはイギリスのボランティア団体で、ボランティアの方一人一人 に交通費やかかった費用などを請求してもらうようにしてるところです。 日本でも「無償性」ということは以前強調されていましたが、今は実費を もらっている団体や個人も少なくありません。お礼をもらって次の人のた めに使っているところもあります。 世界ボランティア宣言でも「個人が自発的に決意・選択するものであり、 人間の持っている潜在能力や日常生活の質を高め、人間相互の連帯感を 高める活動である」としています。無償ということは言っていません。 自発的にというのは、義務ではないとか強制されないということですか ら、ボランティアをする人が「御礼の言葉が聞きたくて」という理由で 活動をしてもOKですし、「名声を得たい」と思って活動してもOKで すね。どちらも自発的ですから。 「何かしてもらったらお礼を言ってくださいね」と言ってもOKです。 仮に子どもにそう言ったとしたら、親からさらに感謝されるでしょう。 しつけを教えてもらったということで。 ただ、そういうことはしないほうがいいよと思う人もいるとは思います。 しかし、そういうことをしたらボランティアではないとは言えません。 ボランティアとはこうあるべきだというその人の理想はあるかもしれま せんがボランティアの定義に外れるとは思いませんから。 金品を求めるということについては、上にも書きましたが個人の利益に しなければ、他の人の役に立つようにするためだったらありうると思い ます。 ボランティアの意味も活動の形も様々ですから世の中の人が共通に持っ ている認識はある程度大まかということですね。 ご参考になられたかどうか分かりませんが・・・。
その他の回答 (7)
- himawarikun
- ベストアンサー率16% (12/73)
こんばんは。上の参考URLにも回答したものです。 1.についてですが、人それぞれの価値観の違いもあると思います。 気持ち、感謝を求めてそれで満足感に浸りたい方もいるかもしれません。 私は、自分のためでもあるし、相手のためでもあると思って行なっています。 しかし、私の体験上で、男性は、ボランティアにいけば、女性と知り合えるという考えの方もいました。また、学校の規則、実習できたなどなどの理由で来られる方も多々いました。そして、学校の宣伝のために無理矢理行かされることもあるようですね。 自発性にかける方は活動していても「・・・」です。 2.についてですが、#1の回答者の方がおっしゃっている通りだと思います。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません、回答ありがとうございます。m(__)m 1、についていろんな方がいらっしゃるんですね。 以前テレビでやっていたんですが中学校で老人ホームでボランティアを してみようとなったんですが1,2年生はほとんど来ず内申書に ボランティアに参加したと書いてもらえるからという理由で 三年生ばかりが参加すると言うのがありました。 2、について参考になりました。 ありがとうございました。(^o^)
- takao
- ベストアンサー率20% (34/170)
>補足要求ありがとうございます。m(__)m 軽快にレスをつけておられます。信頼します。 ボランティアにはたくさん感じることがあります。 いっぱい書きましたが、消しました。 ボランティアをマスコミと政治が利用する。 許されないことです。 ボランティアの火に色が付かないように見守っていきましょう。
お礼
再び回答ありがとうございます。m(__)m >軽快にレスをつけておられます。信頼します。 どうもです。(・_・) >ボランティアにはたくさん感じることがあります。 >いっぱい書きましたが、消しました。 >ボランティアをマスコミと政治が利用する。 >許されないことです 消しちゃったんですか?ぜひ消した文章が見てみたいです。 僕も最初どうしてボランティアに参加したら いきなり無償とかお礼を言ってもらえないことに不満を持っては いけないとかってなってしまうのだろうと、人手がなくて困っているところに 無償で参加したらボランティアと決め付けるのはいかがな物か 「ものごと」のとらえ方としてどうか、と思って質問のタイトル にしたんですが文章があまりに変だったんでボランティアの事そのもの についてになりました。 是非教えてくださいね、よろしくお願いします。
- lilact
- ベストアンサー率27% (373/1361)
ghost2501さんが書かれたお礼(私に対してではないです)に対するアドバイスです。 ghost2501さんが考えるボランティアのキーワードを挙げてみて、それに当てはまるか どうかを吟味すると考えやすいですよ。 ただ、ボランティアとは何かという質問をされているので、「よく分からないから質問し ているのだけど・・・」ということなのだろうなという気もしますが。 以下、キーワードの例です。人によって違うこともあると思います。 1、自発性に基づく行為 2、慈善や奉仕の心からの行為 3、自己実現を動機とした行為 4、相互扶助、互酬性(返礼)を動機とした行為 3、無償の行為 4、他人や社会に貢献している行為 全てが当てはまらなくてもボランティアと言えます。文部省・厚生省・経済企画庁 が説明している定義でも全てを含んでいるものはありません。 従って、1については誰もが同じ認識だと思いますが2から4のどれに当てはまれ ばボランティアと考えるかは人によって異なりますし、これ以外の事を入れている ところもあります。 特に、無償ということについては、辞書などでは無償の行為と書いてありますがフラ ンスの辞書では「必ずしも無償とは限らない」と書いてあるものもあります。 また、前に書いたように今は、さまざまな形のボランティアが行われていて、富山県 ホームページの中に載せてある、ある団体では、「無償性は重要な要素の一つですが、 実費や謝礼、報酬等の対価を受け取る活動もあると理解することにより、活動の多様 性、継続性が高まることが期待されます。」と書かれています。
お礼
再びの回答ありがとうございます。m(__)m フランスの辞書ですか・・・すごいですね。 他の方からの回答にもありますがやはり ボランティアは無償とは限らないという事のようですね。 無償にこだわっていたら 活動の範囲が狭くなってしまいますよね。 ありがとうございました。(^o^)
- Alicelove
- ベストアンサー率35% (199/558)
私が常々思っていることを、思いつくまま書いてみます。 日本でボランティア=無償という考えが定着してしまったために ボランティアする側に、どこか奉仕してやってるんだって意識が強く 命令系統がはっきりせず、中途半端に終わってしまうものも少なくありません。 かつて、日本海沿岸に油膜が流れついたとき、全国から ボランティアの皆さんが駆けつけてきました。 ただ、漠然と目の前の石を手にして、磨くだけで、 どの場所をしていいのか、同じものを何人もの人が手にしようが 全員が横並びで、誰も指示することができずに終わった日もあったようです。 私は、たとえば海岸清掃を業者に依頼すれば、一日一人5000円かかるところ 一日2000円でしてもらう・・・これだって立派なボランティアだと思います。 まして、交通費や経費など、当然支払ってもいいと思うのです。 お金をもらわないこと・・・それを前提としなければボランティアとは言えない なぜ、そうなってしまったのでしょう。 篤志家が募金をする代わりに、労働で支払う・・・というのでしょうか? 前出の5000円のところを2000円でしてもらうという例でも、 2000円を支払った上で、必要ない人はそれを募金してもらってもいいし 必要最低限の賃金として、2000円を受け取ってもいい・・・ それくらいの選択肢があってもいいのではないかと思います。 なかなか、こういうことを声にして言うことができないのですが なんとなく、ボランティアの底辺を拡大解釈してもいいんんじゃないかと 今までずっと思ってきました。
お礼
回答ありがとうございます。m(__)m >どこか奉仕してやってるんだって意識が強く 命令系統がはっきりせず、中途半端に終わってしまうものも少なくありません 例にあげられている油が海岸線に流れ着いたときのことも 結局ボランティアにきた人の「みんなで一緒に」の 気持ちが第一みたいになっていて効率が悪そうですね。 >一日一人5000円かかるところ 一日2000円でしてもらう・・これだって立派なボランティアだと思います そうですね、本来の目的は油を取り除くことで、それを手伝いたいという事で ボランティアとして集まっているわけですから、単に善意だけでなく その作業に長けた人が参加することは大事ですよね。 でも僕が挙げたURLの「無償、見返りを求めない」の人たちは 登場しませんね・・・ 回答ありがとうございました。(^o^)
- takao
- ベストアンサー率20% (34/170)
歌手の地方公園があります。 地元のファンとかからカラオケ自慢達が前座の前座として ステージに上がらせてもらったりします。 この人達には報酬はありません。 が、プロ顔負けの歌でも披露すれば賛美の拍手がきます。 彼らは報酬は得てません。 中には歌声を聞いて感激する人もいるかもしれません。 一種のボランティアとも言えるでしょう。 さあ、あなたは彼らをボランティアだと思いますか。 ghost2501 さんだけへの補足要求です。
お礼
補足要求ありがとうございます。m(__)m う~ん、難しいですね。 1 ステージに上がって歌いたいのは歌手のファンであり 自分の歌を聞いてもらいたいから 2 ボランティアとは人手が必要、お金を払う余裕がない (No3さんの回答ではなく一般的な日本人の感覚でいうと) からボランティアなわけで、カラオケは歌手やその関係者が 「ファンのために」用意して「ファンが」歌うわけだし カラオケを「歌わずに」カラオケがうまく進行するように 手伝えばボランティア? 3 カラオケを歌いたい人の目的は 「聴かしてあげる」ではなく「聴いて欲しい」「歌ってみたい」 で聞かされる人にしてみればカラオケは特別必要な事でも 望んでいる事とも思えないので・・・ 難しいですが「ボランティアではない」でしょうか?
助けられた側の人間が礼すら言わなくなるのは、係の人 ってのが、ボランティアなんだか仕事なんだかよくわから んからだと思います。 で、 礼を言うこと、は別に見返りでもなんでもなく、タダの 『礼儀』なので、無礼モンに対して不服を感じるのは別に 当然だと思われます。無償奉仕とか対価労働だとかいう 以前の問題だべ
お礼
回答ありがとうございます。m(__)m >タダの 『礼儀』なので、無礼モンに対して不服を感じるのは別に 当然だと思われます どうもすっきりしなかった事がなるほど!と納得してしまいました。 ありがとうございました。(^o^)
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
1について、見返りは求めないこととしているでしょうが、内心で種類は別として見返りを求めているのが本心であると思います。ただ、感謝されるのを期待していたとしても、感謝されなかったことや、思っていた程度の見返りが無かったとしても、相手に文句を言ってはいけないと思います。ボランティアとは、自発的にという意味です。 2について、有料のボランティアもあります。ボランティアとは「自発的な」活動という意味で、決して無償で行なうことがボランティアではありません。ボランティアを募集したとしても、自発的に強制されることなく集まった場合には、ボランティアという扱いで良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。m(__)m 1について言われる事はもっともだと思うのですが お礼を言わない人、ボランティアをしている人に対する人としての当たり前の 礼儀に欠ける人も・・・というのはボランティア云々ではなく注意されても 仕方がないような気もします・・・ 2について参考になりました、う~んそういうことだったんですね。 ありがとうございました。(^o^)
お礼
回答ありがとうございます。m(__)m >交通費やかかった費用などを請求してもらうようにしてるところです そうだったんですか、参考になりました。 >無償ということは言っていません 日本だとボランティアといえば無償だとみんな思ってしまいますよね。 >ボランティアをする人が「御礼の言葉が聞きたくて」という理由で 活動をしてもOKですし、「名声を得たい」と思って活動してもOKで すね。どちらも自発的ですから う~ん、これも今の日本ではなじみがないですね。 >ボランティアの意味も活動の形も様々ですから世の中の人が共通に持っ ている認識はある程度大まかということですね 今まで知らなかったことばかりで、色々参考になりました。 ありがとうございました。(^o^)