• ベストアンサー

ちょっとした席で聞きたいピアノ曲

3月に大学院を卒業します. (音楽に関わるようなところではありません) (1)卒業式→(2)謝恩会→(3)先生の知り合いのバー みたいなところをを貸し切り  というのが毎年のパターンです. 毎年,(3)の場所で卒業生の誰かがピアノを弾くのが 私の所属する研究室では伝統的になっています. 私は高校を卒業するまで15年近くクラシックピアノを やっていましたが,辞めてもう何年も経ちます. せっかくなので,これを機にもう一度ピアノをやり直したいと思っています. 基礎練習ももちろん必要だと思いますが, 具体的に曲を決めて,イメージを膨らませながら 当日に向けて徐々に練習したいと思います. 前置きが長くなりました... そこで,教えて頂きたいのですが, ちょっとした席で聞きたいなと思うピアノ曲を 教えてください. 弾くシチュエーションを考えると あまり長すぎないものがいいかなと思っています. レベルとか,ジャンルとかはあまり制限せずに こういう曲がお勧めですよ!というのがあったら是非 聞かせてください. 幅広くご意見を伺いたいです. どうぞよろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113407
noname#113407
回答No.1

僕流では環境等に関係なく【チャイコフスキーのピアノコンチェルト】が一番好きですね。 勝手ですみません

marsha7808
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます. チャイコフスキーのピアノコンチェルトですね! どんな曲だろう... ぱっと思い出さないのですが CDを探して聞いてみますね. ありがとうございます!! また教えてください☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • hika1015
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.10

ベートーベンのソナタ「悲愴」の第二楽章なんかどうでしょうか^^; 曲の長さ、レベルなど比較的弾きやすいと思います。 バーみたいなところを貸しきって、ということですが この曲はゆったりとしたおだやかな流れのなかに物悲しさを感じさせる曲なので しっとりと感動できる……かもです^^ 激しい曲で圧倒させたいような感じであれば全く合いませんが(笑 曲については「悲愴 MIDI」などで検索すればMIDIで色んなサイトさんにありますです。

marsha7808
質問者

お礼

御礼が大変遅くなってしまって申し訳ありませんでした. 確かに悲愴は長さとしても良い感じですね. クラシックになじみのない人の前でとても長い曲を 演奏するのはやはり気がひけるものです...^^ ありがとうございました.参考になりました. ====== ここでたくさんの回答をいただいた方々に御礼を申し上げます.どのご意見も非常に参考になり,優劣つけがたいので,先着順でポイントをつけさせていただくことにしました.本当に皆様ありがとうございました.

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7978
noname#7978
回答No.9

ショパンのバラードはいかがでしょうか。 1番でも2番でも、3でも4でも雰囲気に合っていると思いますよ。 同じくショパンの「英雄ポロネーズ」もカッコイイよくておすすめです。 ドビュッシーの「夢」(夢想),「アラベスク」も素敵な曲だと思います。 以前、学校の先生が夏の合宿の時に、最後にピアノを弾いてくれて、その時に聴いた曲が「アラベスク」でした。そのときは、本当に感動しました。 ラヴェルの「マ・メール・ロワ」から抜粋で弾いてもいいかもしれませんね。一度、聴いてみてください。

marsha7808
質問者

お礼

ありがとうございます. 曲名から,パッと旋律が浮かばないので CDを探して聞いてみます☆ 色々な曲をご紹介いただいてありがとうござます!! 英雄ポロネーズ,好きですよ.

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toyoge
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

個人的には、「ラ・カンパネラ」なんかいいと思います。完璧に弾けたらかっこいいですよね。

marsha7808
質問者

お礼

ラ・カンパネラ!!!! 楽譜だけは持ってます. 確かに完璧に弾けたら 自慢できますね~. むずかしい... ありがとうございます.

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syasushi
  • ベストアンサー率27% (226/837)
回答No.7
marsha7808
質問者

お礼

この頃,ジャズにも興味があります. 何気ない感じで弾けると すごく格好いいですね!!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • palmmy
  • ベストアンサー率38% (841/2169)
回答No.6

フランツ・リスト作曲「愛の夢 第3番」 http://nagoya.cool.ne.jp/shalon/midi/liebe.html Waltz For Debby http://www5e.biglobe.ne.jp/~yumotot/MIDIJazz2.htm リチャードクレーダーマン "Ladydi" "微笑みのバネッサ" "星のセレナーデ" "星空のピアニスト" など かっこいい系なら "思い出の旋律" http://www.geocities.com/oo_yuyu/mu/sub2-0.html などはいかがでしょう?

marsha7808
質問者

お礼

リスト・ショパンは大好きです! 確かに愛の夢第三番,ステキですね~. ありがとうございます.

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13104
noname#13104
回答No.5

ショパンのノクターンなんかどうでしょうか?賞状授与のときに良く流れるクラシックですよ!!夜想曲はとてもいいです!!

marsha7808
質問者

お礼

賞状授与の時のBGMはあまり意識して聞いたことがありませんでした! そうですか,ショパンが使われたりするんですね. ありがとうございます☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JW500
  • ベストアンサー率36% (261/717)
回答No.4

最近はやりの 「冬のソナタ」 エリック・サティの「あなたが欲しい」 (ジュ トゥ ヴゥ) ドビュッシー「亜麻色の髪の乙女」 などどうでしょう。

marsha7808
質問者

お礼

ありがとうございます. 冬ソナブームですものね. ”なるほど”なご意見,ありがとうございます. また教えてくださいね☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • last_rust
  • ベストアンサー率33% (31/93)
回答No.3

こんばんは 坂本龍一の曲なんていかがでしょう? 「energy flow」 サントリーリゲインCM曲 「put your hands up」 筑紫哲也NEWS23テーマ曲 「YAMAZAKI2002」 サントリーウイスキー「山崎」CM曲 「坂本龍一 スペシャル・セレクション ピアノ・ソロ」という本に楽譜が載っています。その他「戦場のメリークリスマス」や「ラストエンペラー」などの楽譜も載っています。

marsha7808
質問者

お礼

クラシックは苦手!という人が多い時に すごく良さそうですね. 是非一度CDを買って聞いてみたいです. ありがとうございます.

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.2

ショパンのノクターン9-2。できれば、カーメン・キャバレロで。 (映画「愛情物語(エディ・デューチン物語)のテーマです」)

marsha7808
質問者

お礼

ありがとうございます. 私もショパン,大好きです! 映画のテーマにもなっていたんですね. 知りませんでした...

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A