- 締切済み
友達がそっけない
今まで仲のよかった友達が3ヶ月前ぐらいからわたしだけに対して冷たくなりました。1対1で話しているとそっけない感じだしグループでいると他の子とだけ話して私の発言は無視です。いないような扱いをされます。その子を信じてみた時期もあったけど今は話しかけるのが怖くて自分から話しかけなくなりました。クラスでその子が楽しそうに周りの子と話しているところを見るとなぜか泣きそうになります。 勇気を出して担任の先生に相談したら「よくあることでしょ。人間関係うまく行くのが当たり前だと思わないほうがいいよ。耐えなさい。」と言われました。 最近は学校に行くと頭が痛くなるし、朝起きること、学校に行くこと、家に帰って勉強すること、人と関わることへのハードルが上がって今まで当たり前にできていたことができなくなってきています。 私はどうしたらいいですかね? ※OKWAVEより補足:「子どもに対するいじめ」についての質問です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Pinkutorumarinn
- ベストアンサー率54% (6/11)
それは辛いですね。 私は最近「もう嫌だ」「この世から消えたい」と思ってしまうこともあるのですが、最近ではこう考えるようにしています!それは何かと言うと、 「今辛い事があれば、倍になって幸せが10年後かもしれないけど降ってくる!」と考えています! 私には夢があって、それが成功してお金持ちになって友達もいっぱいいて、色々な人から褒められてって考えています! あと、マイワールドを作るのもオススメです! そのマイワールドで遊んで妄想していると、自然と楽になります! たまには「頭が痛いから」と休んで1日しっかり休めば絶対楽になりますよ! 辛いのは今だけ!でもこれだけはしないでね「自殺だけは絶対しないでね」
- karawane
- ベストアンサー率18% (284/1498)
なるほど。 例えば、 ジョハリの窓 で検索して、アナタ様の「窓」は どの窓の面積が広いのか、或いは狭いのかを、 知ってみることをお勧めしたいです。 (私個人的には)アナタ様が、 全国模試 & 全国テストで、常に、 トップ・テンをキープし続けるような 生活スタイルに変えれば、その種の、 有りがちな人間関係での時間のロスが 避けられるように思えます。 本当に素晴らしい人間関係は、大学生以降に得られます。 学校に行かなくても、OKです。 キッチリ自己管理ができて、 自学自習 & 家事のお手伝いが可能ならば、 必ず道は開けます。 中学生ならば「中認」、高校生ならば「高認」を クリアすれば、其々、高校入学試験受験資格、 大学入学試験受験資格が得られます。 何事も、 自分に負けな変ければ、 大丈夫です。 By the way、アナタ様自身は、 保育園 or 幼稚園時代に、 誰かを無視いたり、イジメたりしたことは ないのですね。それは、素晴らしい。 負のブーメランは、長い軌跡を描いて 還って来ますので、人を蔑ろにする等の 行為とは無縁であることが宜しいのです。 〈ジョハリの窓〉は、 丁寧に学んでみませんか。 不明な点は、 《耐えなさい》の先生に訊いてみませんか。 先生の人生観や教師としてのスタンスに 変化が生じるかもしれませんので。 全国トップ・テンの勉学のみならず。 スポーツ & 美術 & 音楽etc.でも 全国に知られるような顕著な活躍して ください。 Buon Divertimento!(=Have Fun!=楽しんで!) Ciao.
- gohantookazu
- ベストアンサー率61% (258/417)
自分から話しかけるのが怖くて話しかけづらいのでしたら、無理に話しかけなくて良いでしょう。 その友達は、本質的にはあまり気が合う友達ではなく、年齢が上がるにつれてその事が表面化してきたのだと思います。 人間誰でも、幼いうちはポリシーも趣味趣向もあったものではありませんので、その時期に長い付き合いになる親友ができるのは本当に偶然でしかありません。中学や高校ぐらいになって、人それぞれの人格ががある程度形成されてきてから、本当の意味で気の合う、長い付き合いになる親友が見つかる事が多いです。 それでこれからどうしたら良いかという事ですが、本当に気の合う友達を見つけようとしてみてはどうですか。 それには特別な努力は必要ありません。肩の力を抜いてとにかく自然体で居ればいいのです。最低限、人からされて嫌な冷たい対応をしないなど、人としての最低限の礼儀にだけ、気を付けていましょう。 イベントなども、友達が側に居てくれないとなかなか気が進まないものですが、勇気を出して自分から積極的に参加してみましょう。多くの新しい友達に話しかけたりして、接点を持てるチャンスです。新しい仲間が欲しいという気持ちは、みんな持っていると思います。 これから、できるだけ多くの人と幅広く接してみて下さい。きっと本当に気の合う友達が見つかって、学生生活が楽しくなると思います。
- hiro-hiro-hiro
- ベストアンサー率35% (90/253)
こんにちは! まず 3 ヶ月くらい前に友達となにがあったか調べます。連絡の記録があれば読み返して精査して原因が起こった瞬間を見出します。なければ思い出します。 いじめられていると思うから悲しいのでしょう。 敵対してきたなら現実的な対応は ・グループを抜ける ・戦う のどちらかしかありません。 構成員が敵対してきても同じです。 質問者さんに非がなければ相手は質問者さんを見ると獣化する獣どもなので気にかけることはありません。よく考えます。長丁場になるので楽しめる範囲で楽しんでやるといいと思います。彼女(彼女たち)が目の前にいないときは、悪く思わない、適度に何番目かにはよく思うようにするといいでしょう。彼女たちのことを思ってやります。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
あなたは仲良しを「頑張ろう」としている。それに対して、あなたが素っ気ないと感じているお友達は、基本的に「頑張らず」に仲良くしたいなと思っている。その擦れ違い。良く観察してみれば良い。彼女が楽しそうに会話している姿は・・・実に肩の力が抜けた「頑張らない」スタンスでコミュニケーションしている姿だから。あなたも基本的には頑張らないという感覚で向き合っていた。ただ、頑張らずに仲良くしている部分もあるけれど、どこかで嫌われないように(仲間外れにされないように)。その部分を意識して(頑張って)接してきた部分も正直ある。お友達目線で言えば、あなたはずっと力が入っている印象。普通は仲良くなればなるほど脱力して、よりリラックスした頑張らない方向に印象が落ち着いてくるのに、あなたはずっと頑張る感じが続いている。嫌じゃないけれど、あなたの頑張りを感じれば感じるほど、「だから」あなたも頑張って!そんな風に求められている圧を感じる。その圧がちょっと邪魔だったんだと思う。彼女目線で言えば、全然肩の力を抜いてくれない印象≒あなた。肩に力が入った人とコミュニケーションするとなんだか疲れる。あなたを避けてしまう理由は、頑張るという波長を避けたいという部分が大きい。あなたそのものが嫌になった訳じゃ無い。気負ったスタンスに対する反発でありスルー。だったら、あなた「も」肩の力を抜いてみる。その彼女の前だけで抜こうとせずに、他の友達とのコミュニケーションでも肩の力を抜いていく。そんなあなたの波長の変化は、同じグループやクラスにいれば分かるから。耐える必要は無い。むしろ変える。変えれば整う(戻る)。以前のシンプルに会話を楽しめていたあなたを思い出す。相手の顔色や評価を過剰に気にしていなかったシンプルなあなたを思い出す。それだけでも相手の印象は随分変わってくるんだと思うからね☆