エコウィル?エネファーム
積水ハウスで契約し最終調整中です。
嫁さんが料理が好きで、
ガス好きIH嫌いなんです。
将来的には嫁さんは働く予定にしてますが、
小さい子供が3人いて現時点では専業主婦です。
少なくとも6,7年してから仕事を始めると思います。
床暖をLDKに入れていてミストカワックも入っているため
エコウィルで見積もりを立ててもらっていました。
ところが、最近の話題でもありますが、
エコウィルでは住宅エコポイントの対象外になるようなのです。
エコウィルなら廊下、玄関の白熱灯をなくして
LDKのエアコンを省エネかつパワーの小さいもの(4kw未満)
にする必要があるみたいなのです。
照明はともかく、22畳のLDKで4kwのエアコンは
パワー不足なのでどうしようかと思っていたら、
営業さんがエネファームの提案をしてくれました。
太陽光+エネファームならそれだけで
エコポイントの対象になるようなのです。
問題の初期導入コストについては
キャンペーンでエコウィルと同額になるとのこと。
つまり、
エネファーム約300万-補助金140万-積水ハウスの補助
=エコウィルの導入コスト
となるようなのです。
導入コストが同額でエコポイントで30万円分もらえるなら
エネファームもありかなと思いますが、
いかんせん、情報がまだまだ少なく、
耐用年数、
維持コスト(うわさによるとガス会社が10年は保証してくれる)
パフォーマンス
など不安があります。
このあたりについて
エコウィル、エネファームの特徴など
うちの状況を踏まえた上で
情報を提供していただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。