• ベストアンサー

エネファームについて

水川あさみさんのCMで宣伝されている「エネファーム」について、一応 HPをみましたが もうひとつわかりません。 利点というか その辺りをご説明していただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.4

利点は「自分は高いお金を出してまでも率先してエコに取り組んでいる」と言う自己満足かもしれませんね。 他の回答にあるように環境には優しいと思いますがサイフには優しくありません。 先日、説明会に行ってきました 発電時にの廃熱でお湯を沸かす=お湯はおまけ と考えていました しかし良く聞いてみると、家庭のお湯の使用パターンを学習して それにあわせてお湯を沸かす(発電する)様な説明でした、お湯を沸かす事がメインで発電がおまけって感じですね。 導入には家族構成等も考慮しなければならない様ですし、金銭的にも元が取れる物ではありません、現段階ではまだ一般に普及は出来ないと感じました。 現法では停電時には使用してならないそうで、災害時に活躍しそうも無いですし、導入のメリットは無に等しいような感じがします。

その他の回答 (3)

  • U1Fs12
  • ベストアンサー率55% (22/40)
回答No.3

「エネファーム」の利点については、ガスから水素を作る時と、水素と酸素から電気を作る時に発生する廃熱で、お湯を沸かす事です。 火力発電の場合、大部分の廃熱は利用されないため、廃熱を利用している分だけ、エネファームのエネルギー効率が良く、環境に対してエコな製品という事になります。 但し、お財布に対しては、全然エコじゃない製品です。 >一応 HPをみましたが もうひとつわかりません。 各社のホームページ共、ウソは書いていないが、100%の説明をしている訳ではない(都合の良い部分しか書いていない)のが現状です。 なので、HPやパンフレットを見ただけでは、「なんとなく、低炭素でエコなんだ~」と、言うことしか判りません。(と言うより、判らなくしている。) まあ、都合の良くない部分は伏せて、都合の良い部分だけ大アピールの手法は、販売の常識(?)なので、各社を否定はしませんが… 以上、ご参考まで。 追伸:エネファームの仕組み等が知りたいのであれば、その旨を「この回答への補足」へ記載いただければ、あらためて回答します。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 まだ実験段階で実用なものではありません。300万円程度の設置費用のうち補助が140万円程度出ると思いますが、メンテナンスなどを考慮しても、まだまだ高額過ぎます。  費用対効果を少しでも気にされるのであれば、とてもお勧めできるものではありません。効率が良いシステムである点は正しいかもしれませんが、完全にボランティア精神で設置するシステムでしょう。  なお、本当にガス会社が本気で普及を目指した場合、5年後には相当安くなると言われています。  単純に言えば、石油で発電した電気を遠くの施設から多量の送電ロス覚悟で電線で運んでくるよりも、天然ガスを用い自宅のすぐ横で発電し送電ロスも無いほうがはるかに効率が良いと言うことです。

  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.1

ENEOSのWebにメリットは、 1.環境にやさしい 2.効率的な省エネ設計 と、出ています。 2は、誰にメリットがあるのか良く分かりません。 化石エネルギーを省エネする事は、1と同じだと思います。 なので、メリットは、環境にやさしい。これだけです。

関連するQ&A