• 締切済み

エネファームについて

家を改築するにあたって「エネファーム」をつけようか迷ってます。(初期費用が高いので) 得なのか損なのか・・・・家を新築される方などご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.5

太陽光発電と違って損得は勘定しづらいですね。 太陽光発電は発電するだけですので初期投資があって、売電の収入と節電での経費削減で損得の予想がたちますが、エネファームだと売電は出来ませんので発電による節電で初期投資の元を取れるかと言うとまず無理です、ただエネファームは給湯もしますので、それをどう加味するかにとって得か損かという事になると思います。 金銭面だけを考えると得という訳にはいかないと思います、初期投資が高すぎます、他の回答でエコジョーズと同等の金額でとありますが、そんなことはまずありえません、エネファーム設置でハウスメーカーが値引きする理由がありません。 年間5~6万円お得となっていますが、床暖房や乾燥機も使用してのオール電化との差ですのでそれらが無いとそれほどの差は出ないと思います、しかもシステム自体は20年しか使えません、そこまで持つかどうかはわかりませんが、最長でも20年で自動停止します。 家庭用としては発電性能と給湯性能のバランスが良くありません、一般住宅向けとしては、まだ確立したシステムでは無いと思います、Co2の削減を目的に導入するのは良いと思いますが、コストを考えるのであれば他の物にしたほうが良いと思います。 そもそも、なぜエネファームの導入を考えたのでしょうか?

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.4

プロパンだったら入れない。以下 都市ガスとして 改築?どのレベルかですが いわゆるリホームだったら私なら見送り エコジョーズにしときます (10年後に期待) 新築ですと大手ハウスメーカーさん&ガス会社のタッグで頑張ってますので 環境なんたらとか別名目で値引きをして エコジョーズ導入とエネファーム導入の 価格差がほとんど無いような見積もりを持ってくることがあります (200万に補助金が100万出て 建物本体から70万お値引して 実質30万ですみたいな表現) 4千万5千万の商談の100万やそこらどの名目で値引きしても大勢に影響ないでしょうw エネファームを導入およびさらに太陽光とかの条件で ガスの単価が安い契約体系になっている 都市ガス会社が多いです(全部かどうかしらん) 試算条件変えればいくらでも都合のいい数字はでるでしょうけど http://home.tokyo-gas.co.jp/living/bathroom/onsui/ecojozu/ エコジョーズで床暖いれれば 年間約17,000円節約と記載があります http://home.tokyo-gas.co.jp/enefarm_special/merit/expense.html エネファームは年間5~6万お得と記載があります 足し引きしていいかどうかはありますが 引き算すれば33,000~43,000円お得? 10年なら33万~43万なんで 初期導入の差が40万前後くらいならエネファームですね (と結論でるような値引きをハウスメーカーが提示している) 「エネファームを導入する」となったならば 都市ガスなら契約単価安くなっているので ガスでOKなとこは ガス使った方がメリット大きくなるでしょう ミストサウナ、ガス衣類乾燥機、ガス炊飯器、床暖房、(ガスファンヒーター) なんかも「ガスだからこそ」なメリットがあります

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.3

詳しいことは分かりませんが、太陽光発電と同じで、確実に得するならもっと多くの家に付いてるかと思います。まぁ、今後のガス、電気料金の単価推移、お湯の使用量等にもよるでしょうが。 具体的に得になるかどうかは、毎年幾らくらい光熱費が安くなるのか試算し(メーカーや業者の言い分よりはかなり低めに!)、その機器の平均寿命で回収出来るかどうかです(得するには、回収どころかプラスにならなといけない)。その手の機器は10年程度が更新時期でしょうから、その程度で買い替えという感じで計算してみてください。間違っても、20年30年持つとは思わないでくださいね。 その辺りを勘案すれば私ならこういう物に金を掛けずに、家自体に使うでしょうか。高気密高断熱等で最初から光熱費が少なくなるような工夫をしておけば、長期間光熱費節減に貢献出来る可能性がありますので。

noname#196134
noname#196134
回答No.2

電気自動車、ソーラー発電など補助金付の新技術は、トータルコストが高いから補助金が付くのでは? 政府にはお金がありませんので、コストが低くなると結局、その分補助金を減らすと思います。

  • kamapan
  • ベストアンサー率42% (101/238)
回答No.1

あくまでも個人的な意見なのですが、今の時点での エネファームはまだ開発途上だと言えますね。 (1)燃料であるガスの値段がまだまだ高いので、 これを使って発電しても安い電気になっていない事。 これからガス料金の自由化をしますから、 ガスの価格が下がらないと大きなメリットは期待出来ません。 (2)電気は貯められない事。 エネファームは発電と同時にお湯が沸きますが お湯だけが必要な場合は電気は捨てていますから 余りお得な状態とは言えないので、出来れば「蓄電池」を 設置すれば無駄に捨てずに済むのですが 「蓄電池」がまだまだ高いので今は買い時とは 思えませんから、もう少し時間が必要です。 以上の様な条件が整えば「買い!」でしょうが 今はまだ早すぎますから、ガスであればエコジョーズで使ってみて 10年後のバイラーが壊れた時点で考えればいかがでしょうか? 「補足」があれば「追記」が可能です。

関連するQ&A