- ベストアンサー
看護助手のアルバイトでの人間関係の悩み
- 大学附属病院で看護助手のバイトを始めた看護学生が、人間関係の問題に直面。初日は楽しかったが、挨拶のことで注意を受けたり、仕事の質問で怒られる経験に落ち込む。
- スタッフとのコミュニケーションに難しさを感じている看護学生。挨拶や業務に関する不安からストレスがたまり、体調にも影響が出ている。
- 理不尽な指摘に傷つく中、アドバイスを求める看護学生。人間関係に悩みながらも、業務の継続を希望し、どう対処すべきか学びたい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
臨床心理士です。お会いした方と「挨拶する」 これは社会人としては当たり前のことですが、その範囲にはやはり限界があります。自分の業務に近い方に限定されるでしょう。 世の中には一度見たら風貌を忘れないという風貌認知に良い方もいますが、私など明らかに風貌認知障害?があり、カウンセラーをしているのですが、午前に面接した方が午後にいらしても気づかないのです。ですからあなたの職場のように大人数では、誰に挨拶したかなど、絶対に覚えられません。 挨拶というのは、その職場ごと慣習が異なります。人事異動でいくつもの職場を経験したのでわかるのですが、朝初めて顔を合わせた時のみの職場もありますが、その後廊下などですれ違った時にも会釈したり、「こんにちは」という職場もあります。郷に入りては郷に従えで、そこの慣習に合わせるということも必要です。 ところであなたの現状は、うつ状態にあるといっても過言ではありません。その職場でアルバイトを続けるのはお勧めできません。社会に出れば厳しい現実が待っているのはその通りですが、私も最初に就職した病院は半年で退職しました。やはり人間関係が難しかったのです。今考えれば私に甘いところもあったのでしょうが、新卒などそんなものだと開き直っています(笑) あなたも社会の厳しい洗礼を受けたのでしょうが、最初はそんなものだと開き直って、今の職場は撤退しましょう。まずは心の療養に勤めることです。無理して頑張ると、心の病は怖いので一生抱えてしまうこともありますからね。
その他の回答 (1)
- ji1ij
- ベストアンサー率26% (466/1738)
もっと考え方を変えないと看護師になっても仕事ができませんよ、看護師って人相手の仕事です、患者から心無い言葉を掛けられる事もあります、病気で体調が悪いからイライラした患者は多いですよ 「挨拶くらいしなよ」これは状況が判らないのですが、初対面の挨拶ですか、日々の挨拶ですか 初対面の挨拶だとしても二度しても良いでしょ「こちらでアルバイトを始めた看護学生の○○です」と二度目に聞いた人は「前にも聞いたよ」と流してくれます、二度も自己紹介されて嫌な気分になる人はいません、面白い子だと好感を持って受け入れてくれるでしょう >助手の業務については、まだ何を誰に聞けばいいのかがよく分からず 助手の業務って何も指示されないのですか、単に助手になれとだけ指示されるのですか? それでも指示されたら即座に何をすればよいのですか、と問えばよい 片づけようと思ったら「○○を片づけてきます」と宣言して行動すれば片づけるタイミングで無いならダメと誰かが言うでしょう あるいは、片づけました、と事後報告すればよい >誹謗中傷はおやめ下さい。 こういう、事前に壁を作る事は止めた方が良いですよ、誰も近づいてこなくなる、つまり助言も指導も無くなります 言葉にしなくても雰囲気で判ります、誹謗中傷なんて聞き流すくらいの気持ちでいてください
お礼
回答ありがとうございます。 かなり落ち込んだのですが誰にでも自分から挨拶することを心掛け、またマネージャーの方が対処してくださったことで今は元気になりました。その方は自分より下の立場に強く当たる節があるので気にしないでほしいとのことでした。 私も風貌を覚えるのが苦手だと思うのですが、名前だけでも覚える努力はすべきだったなと学ぶことができ、良い経験になったと思っています。 心理士さんのお考え非常に参考になりました。 ありがとうございます。