• 締切済み

看護師:人間関係

この春、某市民病院に転職しました。 それまで勤めていた職場は、200床ほどの個人病院で、中途採用を主とし、スタッフの入れ替わりの多い病院でした。それは実際に4年余り働いてみて、やはり「業務内容」「待遇面」に問題があったのだろうと思っています。 そういった経験を生かし(?)、夫・2人の幼い子供を抱えての今回の転職。私なりに覚悟を決めての転職でした。 が、転職から約1ヶ月間が経ち、早くも挫折しそうな毎日です。 業務については、それまでの「介護」の領域とは異なり、看護師としてのやり甲斐を見出せそうな職場ゆえ、私なりに前向きに取り組んでいるつもりです。 が、やはり市民病院ゆえ、大半は勤続年数10年15年以上のベテランナースばかり。そんな中での中途採用者。外部からの転職組に対して異様な雰囲気を感じます。 そんな独特な職場の雰囲気に未だ馴染めずにいます。 男性看護師が増えつつある現在ですが、今の職場は悲しくも「女」ばかり。女性特有の「冷たい」空気というか・・・。 そもそも看護師の世界って、何故これほどにも互いの揚げ足を取ろうとし合うのでしょう? 他者の失敗やミスに対し、アドバイスの域を遙かに越え、感情むき出しで、単なる「嫌み」とも思える言葉の数々。 新人の私が偉そうに言える立場ではありませんが、こちらに何の意思表示さえも言わせぬ一方的な指導の在り方に、正直出社拒否寸前です。 いつもきまってダメ出しをして下さる主任。 そんな2人のやり取りを冷ややかな目で遠目に見ているスタッフ達。 以前の職場は自身のキャラを表出し、「ムードメーカー的貴重な存在」だと言われ、私自身もそんな職場環境の中で実に前向きに働いていました。 今は毎日「あなたはダメな人間!」だと言われているようで、「私は人間失格なんだ」と落ち込む毎日です。

みんなの回答

回答No.1

まずはお疲れ様です。大変ですよね。 女性の足を引っ張るのは女性。男性の足を引っ張るのもこれまた男性。同性はなかなか難しいですね。特に看護集団は・・・ これといった解決策はありませんが、まずは他職種と仲良くすることですね。医師とかPTとか薬剤師とか栄養士とか・・・職種が変わると女性であっても全然考え方がちがったりしますから。そういった職種の方から意見を言ってもらうと意外にすんなり受け入れられたりするかもしれません。お昼とかは食堂などに行ったりして他職種と仲良くしましょう。 それからあくまで私の主観ですが、「市民病院」とか「大学病院」とか「有名病院」というのは、事務的な看護しかできていない感じが強いですね。それでいて普通の名もなき病院に勤務していると下にみられますからね~たぶんその主任さんはそれだけであなたに対して「指導しがい⇒いじめがい」を感じているはずです。でもそれは主任さんの自己満足なんで、許してあげてくださいな。 質問者様のようなことをいつも頭にひっかけているとミスしてしまうと思うので、こっちの方がこわいですよ。ここは思い切って割り切ってしましましょう。また言ってるなあと。それに長年勤務されているベテランたちはそこの世界がすべてになっていますから、よそから来た新参者の言うことを認めてしまうことは自分のやってきたことを否定することになりますから。そう考えて「聞いて流して」自分のやりたいようにやりましょう。 ところで質問者様におたずねします。何のための看護ですか?何にやりがいを求めますか?それは患者さんのためなんじゃないですか?自分が正しいと思ってやったことを注意されたなら「患者さんが喜んでおられるのにどうしてそれをしてはいけないのですか?」とかやんわり切り替えしてみましょう。初めのうちはそのことに対して、いろいろ言われるかもしれませんが、実績になれば相手は何も言わなくなってくるものです。くだらない意見は「はいはい」と聞いて、実力つけて、何も言われない状態になればいいんですよ。 私も上記のような考え方できるようになるまでに、一年ぐらいかかりました。でも仕事もできるようになってまわりに仲間作って、患者さんから言葉なんかあると絶対負けません。今じゃ、手のひら返して「あなたは昔から仕事できたからね」なんていいます。節操のない・・・今は辛抱のしどきです。 あまりお答えになっていませんが。

関連するQ&A