• ベストアンサー

【介護保険料は資産割が適用されるってどうやって国は

【介護保険料は資産割が適用されるってどうやって国は個人の資産が分かるのですか?】国は個人の銀行に預金している残高を把握しているってことですか? 土地、家屋等の不動産のみを資産として見ているなら賃貸住宅に住む個人の資産は0円評価になっているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyokoma
  • ベストアンサー率38% (317/824)
回答No.2

資産は不動産だけではありません。 お金に関係するものは全てです。 勿論預貯金も対象です。 政府も断言していますが、 預貯金が郵便局や銀行に長い間預けられていてタンス貯金の状態になっているものは流用されます。 個人の預貯金が無くなるわけではありませんが、 利用されます。 預貯金は把握されていますよ。 金融機関に照会できる権利を有しています。 ですので、 遺産相続等の場合は、 隠しても簡単に見破られます。 大金が動くと説明を求められるのです。 ただ、 比較的少額の個人ひとりひとりを常時監視しているというわけではないだけです。 

redminote10pro
質問者

お礼

ありがとうございます

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kame999
  • ベストアンサー率21% (640/2988)
回答No.1

国税庁がある程度把握している(地方自治体)と連携して それを完璧にしたいから マイナンバーを促進している 100%に達成したら 脱税も出来ない

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A