• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:市議会議員について)

市議会議員選挙への疑問と期待

このQ&Aのポイント
  • 市議会議員選挙を控え、年配の候補者が多いことに疑問を感じつつも、社会経験の重要性を主張する。
  • 議員報酬は生活の魅力だが、経験不足の若い候補者に不安を覚え、政治の変革には新しい力が必要と考える。
  • 年齢層や経験の違いから生じる市議会議員への期待があり、若い候補者の薄っぺらさに懸念を抱く。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.5

その人に投票すべきかどうかは、地元なんだからどこかで演説というか、そういう機会があると思うのでそれで直接本人を「面接」すればいいんじゃないかなと思います。今は若い人ならSNSは使っているでしょうし。 ただ市議会議員てのは基本的に「役所と業者を繋ぐ役」ですからね。まあ色々しがらみはできそうですね。また政党議員ならその上に県議会議員、国会議員というヒエラルキーがあって、こっちの選挙のときはその看板が使えるけど、あっちの選挙のときは協力しないといけません。私が若いときにちょっと下で働いたことがあるとある元地方議員は、地方議員時代にある国会議員が人から騙し取って集めたお金を大臣経験がある大物議員に渡しに行ったんじゃないかと疑惑を持たれた人でした。 そういうことがあったので、いつも「怪しい紳士」と一緒にいましたよ。何者か分からないんです。でもそのボスが「社長、俺んとこの若い衆だ」と私のことを紹介するので当時まだ若かった私は「よろしくお願いします」みたいに頭は下げるんですけど、その「社長」とやらは何屋さんの社長なのか分からないし、若造の私なんぞには口もきかない。結局「なんなんだろう、あの人は」なんですよ。 「地方議員てヤ業なんだな」って思いました。ただその人はやたらと議員をやりたがったので、一度なると旨味が色々あるんでしょうね。

type0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 面接とまではしてないですが、SNS見ても、最近からとって付けたようにボランティア活動したり、前回TOP当選の候補者の二番煎じのような政策はとにかく薄っぺらい! 当選しそうな感じもしますが、そもそも立候補者が少ない。

その他の回答 (4)

  • sebsereb
  • ベストアンサー率20% (107/524)
回答No.4

浮世離れとはどんな感じか分からないですが、若い人も色々でしょう。 東大とハーバード出てたら当選できるでしょうけど。 有能であれば大谷翔平のように、高校出たらメジャーに行きたいみたいな突拍子もないことを言って実際にそれくらいの実力があったりするというか。 年代というより、そのアルバイトの人が大した人物では無さそうという印象なのだと思います。 老害かどうかはわからないけど、あまり奇をてらったような人は選ばない方が良いのでは。 若い人であれば、若くて弁護士や医者や公認会計士レベルの人を選んだ方がまだ良いのでは。

type0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 弁護士や会計士はそりゃあ立派な職業ですね! そんな色眼鏡で見て選ぶから日本は変わらないのでは? 別にアルバイトが駄目とは思ってませんよ。明らかに議員報酬目当てで、志も低そうと思ったから、不快に思ってます。 何年か前に千葉市市議会議員だったかな、立候補したニートの子は純粋に応援したいと思いましたね。ああいう子なら議員になって成長しそうな感じはしました。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15528/29844)
回答No.3

山本太郎氏ですか…あの方は賛否が色々ありますね… まぁ個人的には好きですけどね。 >自分の住んでるところがそんな感じなので そうですか。そうなると特に当落のギリギリあたりでうっかり当選したりしそうですね… 特に無党派層は怖いですから。毎回似たような顔ぶれだったり政党色バリバリの候補などに飽き飽きしている人などの批判票が流れる可能性は十分ありますからね。

type0
質問者

お礼

遅くなりましたが、ありがとうございました。

Powered by GRATICA
  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3169)
回答No.2

50代のオヤジ、北関東の地方都市(工業都市)に住んでます。 志がしっかりしていれば、20代でもいいと思います。 私の周囲にも衆議院議員や県会議員、市議会議員の方が結構います。 衆議院議員の方(私の後輩ですが)は、結構地回りしていますね。 市議会議員というのは、意外と面倒な感じですよ。 私の住んでいる市では、企業から出てくる人もいれば、ずっと議員を続け9期目の人もいれば、新人候補もいる。 市議会議員なので、地域密着でないと務まらないですね。 高齢の方とかだと、何か問題があれば「あいつ(若い市議会議員)にやらせればいい」と雑用を押し付けてくるのも結構あるみたいですよ。 今まで、地域や学校行事に顔なんか出したことがない人が突然現れてきて、来賓なんだけど雑用を自ら進んでやったりとか(脇には市議会議員の重鎮がドンと座っていて・・・) 結婚していれば、奥さんがさらに大変で、年中来客がありそのお茶出しや挨拶など。 (私の幼馴染で出馬しようとした人がいましたが、奥さんから出馬するなら離婚すると突き付けられ断念しました) 志があって議員になったら、ある意味それらも偉くなるための勉強になるのでしょうね。 よく「立場が人を育てる」と言われますが、給料や立場(先生と呼ばれたり)に目がくらんで当選したとしても、そういったことで育っていくのではないですか。 若者が出ていかないと、いつまでも老人ばかりの議会で新陳代謝が起きないですから。 (これは国会議員に一番言いたいですね)

type0
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるように志があれば若くても全然良いとは思います。議員がそこまで面倒だとは思いませんでしたが、自分のところの議員報酬だと、30代以降は、割に合わない感じはしますね。 当選して変わる事もあるとは思うので、若い人にも頑張っていただきたいですが、社会経験も無く、志も薄っぺらいと思ってしまうような感じですと、議員にはなってほしくないですね。何となく当選しそうな感じはしますが、そうなったらそうなったで、より一層、他の議員も含めてどういう活動しているかに注視するようになるので、悪い事ばかりでもないかもしれませんね。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15528/29844)
回答No.1

>変な人に議員はなってほしくはないです。 に関しては同意は出来ますね。ただ変な人って基準が個々人で違ったりするので何とも言えませんけど… その言われている20代の若い候補者が当選するのは中々難しかったりします。 に地方の都市で市議会議員となると地域密着がすごいですからね… それなりに投票権を持った支持者がいないと当選は難しいです。 ただ都心や他の都市に通勤する方の多いようなベッドタウンだとそもそも市議会に無関心だったり無党派層も多かったりしてそう言う泡沫候補?と思われた人が当選したりすることはありますね…

type0
質問者

お礼

>ただ都心や他の都市に通勤する方の多いようなベッドタウンだとそもそも市議会に無関心だったり無党派層も多かったりしてそう言う泡沫候補?と思われた人が当選したりすることはありますね… まさしく自分の住んでるところがそんな感じなので、戦々恐々としてます。投票率が低いし、立候補者も少ない。落選するのは5人で、前回は1000票得られれば、当選でしたから十分当選する可能性もあるとは思いますね。 変っていうのは人によって基準は違いますが、自分は山本太郎さんみたいな人でも、あれだけ熱く日本を良くしようと考えてくれる人ならいいとは思ってます。

関連するQ&A