- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「ドーハの悲劇」の後に泣いている選手がいたのなぜ?)
ドーハの悲劇に涙する選手たちの理由
このQ&Aのポイント
- 1993年日本代表がW杯予選でイラクと引き分け、出場を逃した試合は『ドーハの悲劇』と呼ばれる。
- 試合後、柱谷選手やラモス選手が涙を流し、オフト監督が彼らを慰めた状況が報道された。
- 選手たちの涙の理由は、W杯出場を逃した悔しさや、サポーターへの感謝の気持ちから来ている。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今の日本代表はレベルも上がって、次々と代表候補の選手が誕生していきますが、当時はW杯に出れないレベルであったので、代表に選ばれるレベルの選手はある程度固定されていました。文章中にある柱谷選手が36歳になってもレギュラーを張っているようなチーム構成でした。 ですから、いい意味ではよく知る者同士でチームが組めており、一丸となって、W杯初出場に向けて予選を戦えていたと思います。そして、このイラク戦を前に勝てば初出場を勝ち取れるという事で、選手たちのやる気はMAXまでいってました。前半をリードして終えた時点で、今度は選手が固定されている事が悪い意味で発揮してしまいます。前半をリードした事で、選手全員が勝ったつもりになってしまったのです。後、45分乗り切れば、念願のW杯出場を勝ち取れる。これならもういける、そんな雰囲気になったそうです。監督はこれではいけないと発破をかけたのですが、選手は仲良し同士なので、緊張感が切れてしまったのを元に戻せないまま後半戦になります。 後半、イラクの攻撃が活発になり、同点に追いつかれます。その後、日本も反撃し、何とか得点をして、勝利目前のロスタイム、意表を突く攻撃を受け、同点弾を浴びる事になるのです。これで日本は予選を突破できませんでした。 あの時の涙は本人ではないので、これだと決めつけられるわけではないですが、手中に収まったと思った予選突破が叶わなかった悔しさ、途中で決まったと思い込んで試合に望んでしまった甘さを悔い、100%力を出し切れなかった悔しさ、長年代表で一緒に戦ってきたベテランをW杯に送れなかった悔しさなどなど、号泣してしまうほどの悔しさがあったんだと思います。
お礼