• ベストアンサー

国歌を歌わない選手

いつも不思議に思って見ていますが、ワールドカップは元よりいくつかの国際試合では必ず国歌が演奏されますが、日本選手の中で気が付いた限りでも小笠原、福西選手は国歌を歌っていません。 ワールドカップはまさに国対国の戦いですから、日本という国あるいは日本人ということに誇りを持って戦うべきではと思うんですが。 日本に帰化した三都主選手でさえ国歌を歌っているのに何故でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.11

日本以外の国では、国旗と国歌に対する作法を子供の頃に叩き込まれます。例えば、アメリカの小学校では週に一度は国歌を歌う機会があり、各教室には国旗が備えてあります。「国歌を覚えていない」と公言するのが許され、教師が国歌斉唱を妨害するのが許される国は日本くらいのものです。 三都主選手は、ブラジルという「普通の国」で普通に育った人ですから、当然「国歌に対する敬意の表し方」を覚えており、帰化した日本国に対してその礼儀を取っています。胸に手を当てて国歌を大きな声で歌うのが、国際標準のやり方です。 以前は、サッカー国際試合前の国歌斉唱の様子を見ていると、歌っている選手の方が少数でした。先日のオーストラリア戦、歌っている選手が多数は担っているのを見た時は感慨深かったです。小笠原・福西両選手も、クロアチア戦では歌っているかもしれませんよ。 なお、私は自他共に許す音痴ですが、国歌は大声で歌います。日本国歌は、音程を外す方が難しいと思いますけど?

k_john
質問者

お礼

たかがサッカーの国歌と単純に考えていたのが誤りだったようです。

その他の回答 (12)

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.13

日本は民主主義国家で思想信条の自由が保証されています。 強制的に国歌を歌わないと国の代表として戦うことができない国ではありません。 誰かが誰かを強制的に国歌を歌わせようとしたり、国歌を歌うことを妨害することは非難されますが、本人が歌わない自由はあります。 ちなみに私は歌ってほしいと思っています。

k_john
質問者

お礼

仰るとおりです。 自由を束縛するつもりは全くありません。 ただそう感じたことがこんなにも多くの問題があるとは予想もしませんでした。

回答No.12

元自衛隊員です。 国歌は、歌うことに意義があるだけではなく、清聴することにも意義があります。 自衛隊の駐屯地・基地にもよりますが、ラッパによる国家(違う曲です)だけではなく、祝日には本当の国歌が流れるのですが、 起立・(国旗に向けて)敬礼して清聴することに意義があると教えられてきました。

k_john
質問者

お礼

清聴すると言う意味があるのは知りませんでした。 勉強になりました。

noname#152073
noname#152073
回答No.10

歌よりも試合の方に重点を置いているからでしょう、 大事なのは歌を歌うことではなくサッカーの試合のほうですから。

k_john
質問者

お礼

今度から国歌でなく試合の方に重点を置いてみるようにしてみます。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.9

>日本という国あるいは日本人ということに誇りを持って戦うべき W杯は現在国民的関心事で、日本代表には是非頑張ってほしいですね。もちろん日本人である誇りを持って・・ だけど、国歌を歌う歌わないで「愛国心」「国に誇りを持つ」を判断するなんて短絡的ですね。 そんなに単純なことで人を判断出来るなら、人生ラクでいいんですけど・・

k_john
質問者

お礼

仰るとおりだと思います。 頭が単純すぎました。

  • Forseti
  • ベストアンサー率19% (84/431)
回答No.8

国歌斉唱、国歌吹奏、国歌演奏、国際大会はどれなんですかね? 国際大会の国歌には、どれも歌詞が入っていないですよね。 だったらそれぞれ歌ったり、聞き入ったりで国への思いを表現したらいいと思います。 国歌をどのようにして聞くか、という教育がなされていないのは事実です。 全員胸に手を当て、目をつぶり、直立不動で聞いている国もあるので、 どうするかを定めてもいいと思いますが、 訳の分からん団体があるので現状は無理でしょう。 起立し、ブーイングせずに聞く。それが出来ていればよいかと思います。

k_john
質問者

お礼

表現の方法にはいろいろあることがわかりました。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.7

他の国の国歌を見ればわかるように、歌っている人もいれば、歌っていない人もいます。 歌うことで精神集中できるひともいれば、歌を聴きながら集中する人もいるということでしょう。 国歌を毛嫌いする人がいるのは、日教組が朝鮮総連のいいなりだからです。 サッカー選手はあまりイデオロギーには毒されていませんので、歌ったとか歌わないとかで色分けする必要はないと思います。 創価学会の俊輔はどうでしょう?

k_john
質問者

お礼

サッカーもその裏側はいろんな背景があるんだということがわかりました。

  • aki02aki
  • ベストアンサー率53% (176/331)
回答No.6

試合に臨む気持ちの高め方は選手個々に違います。 大声で歌って闘志を奮い立たす方法もあれば、静かに聞き入って精神集中に徹する 方法もあります。これまでの道のりや家族の顔を思い浮かべて 気持ちを入れ直す選手も多いと聞きます。 なので、必ずしも歌うことを強要されるものではありません。 日本に限らず、海外選手でも国家を歌う、歌わない派は分かれています。 大事なのは試合に向けて過緊張せず、どうメンタルコントロールしていくかという 選手個々の調整ですから。 もちろん、国の代表という誇りは、あえて見せるまでもなく それぞれが強く抱いていることは確かです。 それでも…以前は歌わなかった中田英が歌うようになったあたり、 代表でのリーダーシップと関係して、感慨深いものがありますね。

k_john
質問者

お礼

サッカーの試合の前の国歌という問題がこんなに多くの方の注目が集まるとは全く予想もしませんでした。 そういえば中田は以前は歌ってなかったと思い出しました。

回答No.5

信条は自由です。 天皇≠国家 サントスが国家と天皇に対して、 信条が明らかでないのに、 国家の代表として歌っているならば、 それは逆説的ですが問題があります。 彼が(象徴)天皇の時代が永久に続く事を、 心から願って歌わなければ、虚偽になります。

k_john
質問者

お礼

国歌というものの持つ複雑な問題の方に話が行ってしまうほど大変なことだとわかりました。

  • omaoma69
  • ベストアンサー率4% (15/333)
回答No.4

歌詞を知らないのでは? そういう自分はすべて歌えますか? ちなみに私は歌えませんw

k_john
質問者

お礼

これはサッカーの問題ではなさそうですね。

noname#176844
noname#176844
回答No.3

ものすご~く音痴。国家を歌うな!というまわりの人に育てられた。ただ単に面倒だから。

k_john
質問者

お礼

いろいろな意見があることがわかりました。

関連するQ&A