• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:10年後に残る職種は?)

10年後に残る仕事と消える仕事

このQ&Aのポイント
  • 育児後に再びアルバイトを始めたが、レジ業務の将来に疑問を抱く。
  • 少子高齢化やデジタル化により、レジ職がセルフレジやAIによって代替される可能性がある。
  • 今後も必要な職種について、皆に予想を求める内容。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

デジタルって結構、バグやエラーが多いんですよね。 セルフレジも返品や、想定外は全て人間が対応。 清掃、設営、撤去、ゴミ収集や、みんなが嫌がる仕事は残ります。 みんながやりたがる、データー入力やアンケート調査、簡単なコールセンターなどの仕事がなくなります。

noname#260545
質問者

お礼

人の嫌がる仕事は残るとは、核心をついていますね。ロボットと人工AIで労働が楽になるが、大変な仕事は残り、未来もやっぱり大変なのかと現実味があります。ありがとうございます。

Powered by GRATICA

その他の回答 (10)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1512/3682)
回答No.11

>皆様が予想する10年後も残る職種を教えてください。 これは難しいですね。新しいものができたとき、比較的すぐに新しいものが古いものにとってかわる場合と、しばらく新旧両方が併存しながらゆっくり新しいものに変わっていく場合の2通りがあるからです。しかもその新旧交代には技術の問題だけでなくコストの問題が常に関わってきます。機械化が可能でもコストが高くつくので人間の手作業が残っている分野は多くあります。 それを承知で予測するならまず1.人間相手で顧客が「人間にやってもいらいたい」と考えている職種です。 教育関係でも対象が幼い幼稚園の教諭や保育園の保育士などはとりわけそうです。医療・介護などの分野だけでなくいわゆる夜の商売なども含まれるでしょう。 次に2.人間同士で行うことで成り立っている職種です。 囲碁や将棋でいくらAIが強くなっても人間の棋士は当分失業しないでしょう。スポーツ選手や芸能関係の職種もそうです。 さらに、3.人間が最終的な責任を負わざるを得ない職種です。 10年後にも裁判官や検察官がいなくなるとは思えません。企業の経営者や政治家などもこれに含まれるでしょう。また軍の幹部もそうなるでしょう。ロボットがいくら発達しても問題を起こした場合に責任をとる人間が必要なのです。

noname#260545
質問者

お礼

責任を取る仕事は確かに残りますね。 人にやってもらいたい仕事かを考えると、残る仕事かがわかりますね。 ありがとうございます。

Powered by GRATICA
  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (332/3331)
回答No.9

「ロボット製造業」 無人レジの製造とか、人を減らす機械の製造全体です。 「看護師に介護士」 高齢化が進むにつれ増えると思います。 「保育士」 共稼ぎが増え、子供を預ける家庭が増えると思います。

noname#260545
質問者

お礼

確かに人手不足にはロボットしか解決策が思いつきません。看護師や介護士もすべての病気が治り、老人も働けるような再生医療とかが、実現しない限り、需要は高まりますね。ありがとうございます。

Powered by GRATICA
回答No.8

病院・介護施設関連 ロボットでは限界がある

noname#260545
質問者

お礼

病院や介護職の方は確かにそうですね。 人手不足で、未来の病院はどうなるのか、深刻な気がします。ありがとうございます。

Powered by GRATICA
  • kairibaka
  • ベストアンサー率27% (148/548)
回答No.7

ほとんどの仕事は残ると思います。 ただ、格差が極端に拡がるだけ。 機械がその仕事を100%引き受けるようになった、 その時に、その機械の稼動費より安い人件費で人を雇う企業があって、その安い人件費で雇われる事を望む人が、必ずいますから。 この先も今の勢いで格差が拡がるとしたら、どんなに安い人件費でも働く人は、いるでしょうね。

noname#260545
質問者

お礼

バス路線が廃線になるニュースを観ましたが、確かに人口がある採算の取れる地域限定で職業は残りそうですね。 田舎はインフラが壊滅し、半数の自治体が消滅する未来を想像してしまいます。

Powered by GRATICA
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9468)
回答No.6

62歳男、元運送屋 > 皆様が予想する10年後も残る職種を教えてください。 流通と在庫管理 万年、人手不足なので…

noname#260545
質問者

お礼

バイト先でも真っ先に社員で確保しているのが運送担当だそうで、自動運転が実用化されても、運送は確かになくならなさそうです。 ありがとうございます。

Powered by GRATICA
回答No.5

自動車の板金屋さんは、電動自動車になっても必要だし、雹害なんかあると大忙しで、残るんじゃないかと思います。 でも完全自動運転化されたら交通事故が激減して、減るのかもしれません。 あとはラーメン屋など飲食でしょうか。 オンリーワンの現物を扱う仕事が残って、電子化・自動化できるものは限り無く安くなってしまい、仕事にならなくなるように思います。

noname#260545
質問者

お礼

なるほど。細かな修理や大将がやっているラーメン屋は人でなくては成り立たないですね。 ありがとうございます。

Powered by GRATICA
noname#263248
noname#263248
回答No.4

介護

noname#260545
質問者

お礼

介護は確かに。 ただ、痴呆の方の暴力や暴言を受ける仕事は誰もやりたくないです。 1番自動化してほしい仕事ではあります。 ありがとうございます。

Powered by GRATICA
noname#257893
noname#257893
回答No.3

日本に限って言えば、私はほとんどの仕事が結構残ってると思う。 理由としては、 ・高齢者の絶対数が多い ・人件費がいうてまだそこまで高くない ・人間がすごい真面目に働く あたりです。

noname#260545
質問者

お礼

確かに人件費、海外と比較すると安いですね。 現実味のある回答に感謝です。

Powered by GRATICA
  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1600/4813)
回答No.2

昔の質屋、中古品買取業 いくらAIが発達しても、品物の価値、偽物の見極めは出来ないでしょう。持ち込まれる物の種類は数多くありすべてに正確に値を決めるのは不可能でしょう。 芸術系の仕事、職人的な仕事 画家、彫刻家、織物作家、書家、鍛金作家、宮大工、など 料理人(パティシエ、魚をさばく職人など) 他にも色々あると思いますし、これから先に今までになかった 新しい職種も生まれる可能性もあると思います。

noname#260545
質問者

お礼

鑑定士や芸術家は確かにそうですね。 人工AIグラビアには全く感じるものがなく、本当の人間やオリジナルでなけれざダメなんだと思います。ありがとうございます。

Powered by GRATICA
回答No.1

予想すると、以下のような職種が10年後も残る可能性があります。 1. 技術関連職: 技術の進歩はますます加速しており、AIや機械学習、ロボティクス、ソフトウェア開発、データサイエンティストなどの技術関連職は需要が高まるでしょう。新しい技術の開発、保守、管理、およびセキュリティに関する専門知識が求められます。 2. ヘルスケア関連職: 高齢化社会の進展に伴い、医療や介護の需要は増加し続けると予想されます。医療従事者、看護師、介護士、薬剤師など、人間のケアや医療サービスに関わる職種は重要性を保ちます。 3. 環境関連職: 持続可能な社会への取り組みがますます重要視されているため、環境関連職が需要を持ち続けるでしょう。再生可能エネルギーの専門家、環境コンサルタント、廃棄物管理の専門家など、環境問題に関わる職種が増えると予想されます。 4. 教育関連職: 教育は常に人々に必要なものであり、教育関連職も需要が続くでしょう。教師、教育コンサルタント、教材開発者、オンライン教育の専門家など、教育システムの改善や学習支援に関わる仕事があります。 5. 創造的な職業: 創造性や感性を必要とする職業は、AIやロボットが完全に代替することは難しいと考えられます。芸術家、デザイナー、作家、映画監督、音楽家など、創造的な表現や独自の視点が求められる職業は続くでしょう。 以上の職種は、人間の特性や個性が重要であり、人間の判断や創造性が不可欠なものです。また、人間の関わりやケアが必要な仕事も残り続けると考えられます。ただし、技術の進歩により職種の変化や新たな職種の出現も予想されるため、常に学習と成長に対応できる柔軟性が重要です。

noname#260545
質問者

お礼

詳細な考察をいただき、ありがとうございます。

Powered by GRATICA

関連するQ&A