- ベストアンサー
中国と関わるなよ!という政治評論家が多いですが?
中国と関わるなよ!という政治評論家が多いですが、実業界から見たら中国と付き合うのは、まだまだ当たり前のことですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本の輸出入の3割は中国です。量が大きいから儲けも大きい。付き合わないと大損する。でも中国との経済活動はリスクが大きいですね。そろそろ用心した方がいい。日本も最近サプライチェーンを他国(ベトナム、インドネシアなど)に移して、投資も手控えています。
その他の回答 (4)
- kuramae
- ベストアンサー率13% (28/214)
回答No.5
中国で得た利益は、国外に持ち出せません。 何で中国で営業しているのでしょう。 騙されているとしか言いようがありません。
- chouryou
- ベストアンサー率45% (159/352)
回答No.4
中国依存だったのは「人件費が安い」という点でしょうね。 人件費も上がり中共の締め付けや規制が厳しくなっている現在、実業界も撤退を始めて、新たな国へシフトしている最中です。 当たり前を中国自ら崩しにいってる、といった方が正しいかも。
- runatickdance
- ベストアンサー率26% (375/1432)
回答No.3
痛い目見てない実業家が、 たくさんいるんだよ。 企業命令で中国に戻らないと とか言ってる日本サラリーマン。 日本はね、再三、忠告してるわけさ、 中国に進出するのは控えるように、と。 悲惨な過去をみてるわけさ。 日本の企業が自己責任で中国に 進出するのはいいが、 スパイ容疑かけられても日本政府は、 知らん顔するさ。 日本企業が、撤退すればその企業の 工場や特許や販売ルートすべて、中国が丸儲けするようになってるわけだし。
- ji1ij
- ベストアンサー率26% (466/1738)
回答No.1
当社は中国にあった会社を一つ清算しました 人件費が上がってきたし、政府の指導で技術が盗まれ競争相手が湧いてくるし、何かと規制が厳しくなるし..... 少なくと事業を拡大したし新規に投資する時期ではない
お礼