- 締切済み
仕事は金の為、定年まで耐えるだけだ…という人
この前、クソ田舎の飲食店で初老の男がそんな事をほざいていました。飯が不味くなりました笑 そこでふと思ったのですが、入社時には志望動機はもちろん、人物像や会社との相性など、うんざりするくらいスクリーニングされますよね。なのになぜタイトルの様な人物が生まれるのでしょうか? いやむしろ世の中みんなコレだろ?と思うかもしれませんが、少なくとも新人は絶対にそういう事を言えない雰囲気がありますよね。なぜ会社ではベテランになると特例が許されるのでしょうか? 特例と言うのは例えば、タイトルの様な発言、無駄話、サボり、手抜き、意欲の無さ、ビッグモーター的振る舞い(笑)などなど山ほどあり、新人だったら採用しないよね、というやつです。 なぜ新人ばかり厳しくするのか? ベテランも新人と同じ様に定期的に査定して、場合によっては辞めてもらうで良いのでは?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答