• 締切済み

結婚と精神的自立とは

皆さんのご意見を教えてください(夫婦関係がうまくいっている方にアドバイスいただきたいです)。 よく、経済的にも精神的にも自立した者同士だと結婚生活はうまくいくと聞くのですが、経済的自立はわかるものの、精神的自立をしてると結婚生活がうまくいくというのががよくわかりません。 自立していたらむしろパートナーの必要性を感じないのでは、結婚の意味がないと思ってしまうのではないかと思います。(ただの恋人や事実婚で良いのではないかと思ってしまってます) 私は少し前最終的に元夫に「離婚してくれないと死ぬ、嫌がらせも考えている」等言われ未来が見えず仕方なく離婚しました。(お互いの不貞等は一切なく性格の不一致です。相手は神経発達症があると結婚後気づいたのですが、それでも私もそこまで言わせてしまうほど駄目な点があるんだなと実感しています。元夫も、地雷がどこにあるかはわかりませんでしたが何もないときは優しかったです) 次再婚することはあるかわからないですが、できるなら前回の結婚生活を繰り返したくはなく、自分がどうしたら良いのかをずっと考えています。 以前の結婚では、相手が家事だけでなくわたし以外の人と話せない、一緒に出かけることもできない(相手は外出するとと気分が悪くなってしまう特性でした。結婚前はコロナ禍だったこともあり気づきませんでした)など、頼れるところが金銭のみ(共働きなので家賃が安くなるという点で)でした。 その時から、相手にもなにか1つでも頼りたい、結婚の意味を見いだせない、とずっと感じてしまっていました。 また、「この後お酒飲むのに今薬飲まないほうが良いんじゃない?身体に悪いって聞いたことあるよ…」と真剣に体を心配して伝えても「なんで今そんな事言うんだよ!!!」と怒り出しました。「あなたの身体を心配している」と言うと、「大人なんだからほっといてくれ!干渉しないでほしい」と言われてしまいました。 一方で私が病気になっても「それは俺にはどうすることもできないし●●(私)がどうにかすることだから」と心配もしてくれませんでした。お互いの身体も心配できないなんて、ますます夫婦とはなんだろうと思い、「夫婦なのになんで体の心配もしてくれないの?寂しいよ」と訴えてしまったこともあります。今思えば依存だったのかなとも思います。 このような経緯から、自立した夫婦が良いというのが全く理解できておらず今後はどうしたら良い夫婦関係を他人と築いていけるのかわからない状態です。 私ももともと、結婚とは支え合い、相手にもなにかしてもらいたいという想いが強かったのでそこは反省すべき点と感じています。ただ、何も(精神的にも他の色んな面でも)支えも頼りもできない相手出会った場合結婚する意味もないと感じてしまいます… 長々分かりにくくて申し訳ないのですが、アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (625/1180)
回答No.6

元の御主人が難しい方だったので、それでどのようにしたら夫婦の良い関係が築けるのかわからなくなってしまわれたように思いました。元の御主人は神経発達症の疑いということですね(おそらく自閉スペクトラム症でしょう)。私はカウンセラーをしていますが、自閉スペクトラム症の方と良いコミュニケーションを築くのは非常に難しいと感じています。自分の考えと異なるものは全く受け入れませんからね。快適な状態であるときに優しいのはその通りです。 「人」という字は支え合う人間を描いた文字だと言われますが、お互いに相手に寄りかかりながらそのことで相手が倒れるのを防いでいる。そんな文字のようです。この場合の相手に寄りかかることは依存とは少し異なるように思います。そのことと自立とは矛盾しないと思うのです。むしろそんな風に支え合うのは、私の理想とするところです。 あなたのイメージの自立と私の自立とは少し異なる印象です。あなたは専業主婦は自立していないとお考えですか? 私はそうは思っていません。専業主婦が一方的に依存しているなら、その結婚生活は上手くいかないでしょ。でも上手くいっている夫婦はいくらもいます。辛い時に辛いって愚痴をこぼしたからといって、依存していることにはならないでしょ。夫婦なんだからそのくらい言い合えなくちゃね。 何か最初の結婚がイメージと異なったことで、臆病になっていらっしゃるように感じます。私も結婚とはあなたがおっしゃるように支え合うものだと思いますし、相手にも何かをして欲しいと期待しても間違いではないと思います。それは甘えることに近く、依存とは言わないでしょうね。

回答No.5

a) 精神的に自立できている人は、実際には余りいません。だから、あなたの心配はご無用です。あなたが精神的に自立しようとしても、実際には難しいので、心配するだけ無駄です。  b) 人々は普通、社会的地位や経済力、母親などに頼り、上辺だけ自立している風を装っているのです。  c) 本当に精神的に自立できている人がいるなら、それだけでも充分幸福でしょうし、あなたの言う通り、独り身でも生きてゆけるでしょう。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2382/15959)
回答No.4

いちいち何か有るたびに感情的になられたら一緒に居る時間が長い分 しんどいと思います。 トラブルが有っても客観的に冷静に話し合えて合意して短時間で解決しないと、しんどいと思います。 片方が仕事で辛いこと、しんどいことが有っても、もう一方が支えれるし、その逆も。ということは、どちらも自立して安定してないと安心、安定した生活は難しくなると思います。 基本、結婚相手を選ぶ時、お互いが相手の幸せが何より大事って思ってる人なら、お互い助け合えるし、相手がしてくれたことに感謝もするし 思いやりも自然に持てると思います。 してもらいたい、してあげたと思うから不満が出るんじゃないかと思います。相手がこれをしたら助かるだろうなと思いやり、もし、それが お節介だったとするなら「そのフォローは必要ない。でも、ありがとう」と伝えれて、してあげたのに・・・と怒るんじゃなく「そうなの?了解」で済む。 でも、お互い、そういう思いを持ちあえる人は、物凄く少ないかもしれない。 うちは夫が私のことを「自立をしてる人だから選んだ。何が起きても、この子なら大丈夫だと思って選んだ。」と。 私も、選んだ理由の一つは間違いなく、それです。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2745)
回答No.3

元旦那との事が、大きな勘違いを生んでしまったようですね。 精神的自立ってのは、 「自分を持っていて、お互いを尊重している」 という意味です。 「頼ってもいい事と自分でせなアカン事のバランス感覚(距離感)を持つこと」 とも言えます。 全く頼らないとかは、「自立」ではなく「断絶と孤立」です。 元旦那が夫婦の理想像として求めていたのは、 「対等な関係」 ではなく 「専属保護者契約」 でした。 ということですので・・・ 不注意から事故に巻き込まれたようなもんです。 反省は程々に。

  • QQQoto
  • ベストアンサー率30% (36/120)
回答No.2

 「精神的自立をしてると結婚生活がうまくいくというのががよくわかりません」、とのことですが、大事なものに疑問を持つことは、とても良い事です。正しい人間に進化する可能性があるからです。    「精神的自立」とは、Aさんという人が、生活している過程で、何か困ったことに遭遇したとき時、他人の助けを求めることなく、自分の頭で考えて、その困ったことを解決する能力です。  または、Aさんが、他人(Bさん)から困ったことを相談された時など、Aさんが、自分の頭で考えて、Bさんが困っていることを解決するための、有力なアドバイスをする能力です。  Aさんが、このような能力を身に付けるためには、Aさんは、色々な書物を読み、その結果、物事の善悪の判断をする能力や、判断の結果に基づき実践する能力を養ったのです。いわゆる、人生を生きていくための哲学を学習したからです。  Aさんは、結婚に関しても、自分の哲学を有して居ます。例えば、 1)男女が結婚する意義についても、合理的な考えをもっています。 2)相手を愛する能力も持っています。 3)相手を尊敬する能力も持っています。 4)いつも相手に誠意を以って接しています。 5)相手に、嘘を決して言いません。 6)相手に、隠しごとはしません。 7)相手が嫌がることを、相手にしません。 8)いつも、思いやりの心で接して居ます。  このようなAさんを、「精神的に自立している」と呼びます。 「精神」とは、「こころ」と呼んでもいいでしょう。  結婚するには、当然ですが、精神的に自立している必要があります。 精神的に自立していない良い例は、小学校や中学校の子どもたちです  精神的に自立していないで結婚すれば、お互いに、相手に依存して暮らしをすることになり、例えば、夫婦の間に生まれたお子さんを、まともな人間として、育てられないでしょう。または、夫婦喧嘩が絶えないでしょう。

noname#263248
noname#263248
回答No.1

いろいろ思うこともあるでしょうが、私はシンプルに「お互いを尊敬しあえるかどうか」だけが良い夫婦の形だと思います 尊敬できる人となら、お金が少なくても、見た目が悪くても、一緒にいたいものです 逆に人を尊敬するのに、お金や見た目は必要ありません 尊敬し合えないご夫婦は、お金があっても家事が素晴らしくても、絶対にダメです

関連するQ&A