- 締切済み
自立できるだけの年収って
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120107/wlf12010712020013-n1.htm より、 >今、『女姓婚』は互いに自立し、家庭を作りたい男女に受け入れられている」と話している。(横山由紀子) ところで、”自立できるだけの年収”っていくらくらいからだと思いますか? 住んでいる地域。 両親と同居か、持ち家か、賃貸か。 生活レベル。 などによって、幅はあると思いますが。 何かの本で、女性がお一人様で暮らしていく(老後の為の貯金、マンションの購入を含む)ためには、400万(手取り?額面??)は最低限必要であると書かれていました。(タイトル等はうろ覚えで分かりません。) 男女かかわらず、適齢期の年収400万ってハードル高いですよね。 でも、男も女もそれなりの経済力がないと結婚できないとなると、ますます未婚化が進むんじゃないかなぁと思うんですが。 お互い自立していない同士で結婚しても、もしものとき(離婚、パートナーとの死別、リストラ、減給)に会ったら、夫婦共倒れになっちゃいません? よく、女性が働く理由に、 「一人になったときなどのリスク回避」 がありますが、半数以上の300万以下の働く既婚女性にとって、リスク回避になっているんでしょうか??
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
#4さんの通りだと思います。 身の丈にあった生活をすれば良いのです。 いくら以上必要、なんてことはありませんよ。 貧乏でも、二人が助け合って頑張れば 金などすぐに出来ます。 私ども夫婦は、昔ヒドイ貧乏を経験しまして、 その為、今でも使うお金は、年60万だけです。 努力と工夫でどうにでもなるんです。 金も無いのに、人並みの贅沢をしよう、とする から苦しむのです。 貧乏から初めて、段々と生活を良くしていけば 良いのです。
- williumblake
- ベストアンサー率29% (379/1287)
お金がないと結婚できないと思っている人は、お金が貯まっても結婚できないか、お金がらみで結婚に失敗すると思います。 大金を持っていても精神的に自立していない人はたくさん居るし、お金がなくても自立している人は居ます。 結婚とお金は無関係です。 年齢に達していて、本人同士の同意があれば結婚はできます。 お金がないと結婚できないかのような間違ったメッセージを発信するのはやめるべきだと思います。 貧乏でも夫婦が一緒に頑張って家計をやりくりしている家庭をバカにしているのか、と思います。 この人となら裕福でなくても一緒に頑張れる、という人と出会えていない、ということなのでしょうね。
- iwankf
- ベストアンサー率17% (11/62)
家賃 10万/月 + 食費・光熱費・雑費 7万/月 ≒ 200万/年 (手取り) *家具・電化製品は揃ってて,税金・年金は処理されている前提 で何とかなるのでは.
- 3711710
- ベストアンサー率13% (109/805)
クリックさせ読ませ、しかしあなたの質問したいことは なんですか?あなたは学生?社会人? デフレ、働く場所がない、低収入のことなど男女問わずの大きな社会 問題には違わないですが。その問題の提出ですか、記事は。 リスク回避ではなく、毎月のやりくりで懸命に働く人が多いでしょう。 生き抜くため。 リスク回避のため結婚生活、人生があるのではない。お金がなくて生活 ができることはない。自立の年収も人それぞれ。 あなたは自立してますか? あなたの思考スタイルの延長だと、生涯賃金でも目の前にレディされて なければ、動かないそんなことになってしまう。
- kaorinzzzz
- ベストアンサー率9% (115/1194)
いろいろの新規IDで。「大多数の女性は経済的自立なんて無理ではないか」「ちっとやそっと稼いでも夫婦共倒れになる」という論旨で質問立てるのが流行ってるね。みんな1回こっきりなのが特徴。何の意図があるの? 昨今の自立できるできないや、このくらいないとダメという論は。過去をふまえて出された数字だからでしょ。 バブル後期1990年に10歳だった子がいるとする、現在は32歳。バブル後すぐ家計が悪化した仮定ばかりじゃないから。兄弟とも大学に入れた、けいこごともやれた。 そういう育ち方をした人間のイメージする「自立」「普通の暮らし」は。少し修正されるにしろ。「やっぱり子供は全員大学出さないと」「持ち家ぐらい当たり前」になっちゃうでしょ。 極端に言えばもう大多数の人間は過去の焼き直しは無理なのよ。でもそう言っちゃうとショックで受け入れない人が多いから。無理でも可能かのような記述をするんでしょ。その程度の「甘い」記事で無いと大衆は喜んで読まないから。