ブラック企業かどうか
現在社会人8ヶ月目(大学卒業時仕事が決まらず社会人経験がない状態で途中入社しました)なんですが、会社と合わないのか精神的に不安定になってきてるため、現在自分が所属している会社がブラックなのか自分が甘いだけなのかお聞きしたく質問しました。
ブラックだと思う点
・残業代は誰であっても一切出ない
・定時後終電までのセミナーが月1である(偉くなると週1)
・半年に1~2回サービス出勤がある(偉くなると週1~月1)
・会社のトップがパワハラ気味(バカ等の発言をしたり、責任を押し付けたり、社員全員の前でミスした方を晒し者にしたことがある)
・何度か労働基準監督署に注意をされている(残業代支払わなくちゃいけなくなった際ボーナスから引くとの発言をしていた)
・自分がいる8ヶ月の間に10人以上の方が辞めた
・明確な仕事の手順がない(会社のトップの気分により変わる、教えられた通りやると怒りを買うことがある)
・会社で必要な備品は業務で必要でも中々買ってもらえないので自腹
・有給が残っていて事前に申請していても欠勤扱いにされる場合がある(会社トップが事前に決めた日に休むとそうなる)
ブラックじゃないと思う点
・誰に何を言われても良いのなら定時では帰れる(仕事しずらくはなる)
・定時から1~2時間後以降なら人間関係に問題なく帰れる
・部署の人間関係は大変良い(怒るのではなく叱ってくれる、成長出来るよう手助けをしてくれる、気にかけてくれる)
・全体的にやる気がないのかゆるい(頻繁にウトウトして寝かけてる方や酷くない適度に携帯いじったり談笑したりしてる方がいても何も言われてない様子)
・何を言われてもいいなら有給が取れる(仕事しずらくはなる)
・物凄く仕事が出来なくてもクビにならない(人手が本当に足りないのでお給料は減るようですがクビにはならない)
以上、世間やネットで見かけるブラック企業は精神的に病まれる方が出たり、毎日終電なとど見ますがそこまで酷くも無いながら問題があるものの全体的に緩さもあり単純に自分が弱いだけなのか判断出来ません。
精神的に苦しいので転職を考えていますが、ただ社会とはこのような状態が当たり前で、自分の甘さの問題ならば逃げ出したところで社会人経験もあまりないことからまた別のブラック企業に入ってしまう可能性も高いので忍耐力をつけるために何とか数年は耐えようとは考えています。(耐えると決めた際には緩さに順応してしまおうかと考えています)
皆様のご意見お聞かせ願えればと思います。
よろしくお願いします。
補足
具体的にどんなやり方ですか?