• 締切済み

日本酒って開封して3日目位から匂いが変わってきませ

んか? 味は勿論なのですが、変な匂いがしてきて困ってるのですが、多くの種類を飲みましたが多少の差はありますが。

みんなの回答

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.4

一般的に日本酒は、空気と触れると味が変わってきます。 今の季節は、吟醸クラス以上は(未開封であっても)保管・保存は冷やしておかないと劣化が早まります。

回答No.3

はじめまして♪ 酵母が生きているタイプは、状況によって毎日変化が出てしまいやすいですねぇ。 一度「火入れ」ともいう、加熱処理をし、生きた酵母による品質変化を抑えた、一般的な価格帯の日本酒であれば、開栓後も過度な温度状態や光にさらされたりしなえれば、相当な期間、ほとんど風味は変わらずに楽しめます。 今の季節は気温が高いので、冷蔵庫へ、などという人もいますが、毎日頻繁に開け閉めをおこなっていると、あまり好ましい状況とは言えない。というケースも出てきます。 日中も適度な室内温度状態を保てている場合は、むしろ温つづkひつy変化は大きくないので、あとは強い光が当たらない場所などにきちんと蓋を閉めて保存することで、問題ないと思います。 ほんの数日で、明らかに風合い、特に香りが大きく変化するのは、酵母が生きたままの「生酒」とか「濁り酒」などではないでしょうか? 冷蔵庫で温度を低くする事で酵母の活動を多少遅くすることはできても、止めることは、基本的に出来ませんので、、、、。 (さらに、特別な設備がないと、アルコールを逃さずに加熱処理、というのも、私たち一般人には無理があります。) 冷蔵保管しながら、できるだけ早く飲み切るか、もう飲まない。という状況ならば、一度鍋などで煮切ってアルコールを飛ばした上で、うま味調味料的な利用も悪くないでしょう。(一度、香りがキツくなってしまったお酒は、煮切ってから使わないと、料理にも匂いが残りやすくなります。。一部の大吟醸酒などでも、こういう傾向が強い物もありますねぇ。 私自身の料理での失敗経験からの話です、苦笑) なお、魚などを炭火で焼いたときに、残りのお酒を。という事では大成功したことがありましたが。。。(ガスコンロのグリル焼きでは、お酒の匂いがやや強く残ったので、屋外での炭火焼だけ、成功したのだと思います。屋外調理の時の方が日数経過もしていて、お酒自体の匂いは強かったんですよぉ。)

0120aq1
質問者

お礼

最後の4行はなんですか? 日本酒は開封すると数時間で甘みが強く感じるように変化します。火入れしようがしまいが。 そして私は純米吟醸、純米大吟醸を主に呑みます。純米以外は呑みません。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6892/20376)
回答No.2

生貯蔵酒と記載していないものを選べば 美味しく飲める期間がもう少し伸びます。

0120aq1
質問者

お礼

確かに。

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (1016/4537)
回答No.1

常温保存ではダメです。冷蔵庫に入れましょう。

0120aq1
質問者

お礼

入れてないと思ったのですか。

関連するQ&A