- ベストアンサー
お米の保存期間は1ヶ月しかない?未開封のお米の持ち時間は?
- お米の保存期間について疑問がある方も多いと思います。実はお米は袋に穴が開けられているため、1ヶ月程度しか保存できません。
- お米は収穫時期が表示されているため、消費期限はありませんが、開封してから1ヶ月以内に使い切ることが推奨されています。
- しかし、未開封のお米であれば、1年程度は保存が可能です。ただし、保存条件や湿度によっても変わるため、できるだけ早めに使うことがおすすめです。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的に精米したお米がおいしく食べられるのは夏場だと1ヶ月程度、冬場でも2ヶ月前後と言われています。 スーパー等で売られている米袋には呼吸のためというよりも、流通時に袋が破裂するのを防ぐために空気抜きの穴が開いていますので、未開封といっても密閉されている訳ではありません。 一応、長期保存用に真空包装されたお米も販売されていて、こちらは約一年間はおいしく食べられるようですが、価格的には約2倍程度になりますし、開封後は通常のお米と変わりませんから、質問者さまの生活スタイルだと意味はなさそうです。 結局のところ、気分的においしく食べたいなら1ヶ月程度で食べきれる量を都度購入するのが一番でしょう。 個人的には半年ぐらいたった米でもそんなに不味いと思ったことはありませんから、質問者さまがどう感じるかということで、半年前のお米と最近購入したお米を食べ比べてみて気にならないようなら今のままでもいいんじゃないでしょうか。
その他の回答 (10)
- tabey0okome
- ベストアンサー率57% (121/209)
お米の袋の鮮度を保ったり配送中に米粒がつぶれないようにするためです。 お米は生鮮品ではないので賞味や消費期限の表示はしなくていいですが、精米年月日はわかると思います。そこから暑い時期は3週間、寒い時期は1カ月ががおいしく食べられる目安です。 ただ、味が特に気にならないなら直射日光が当たらない20度以下の環境なら1年持ちます。冷蔵庫の野菜室がおすすめですよ。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4188/8705)
はじめまして♪ 「1ヵ月しかもたない」、、まぁ、運が悪ければ、このようなケースもあると思います。 気温が高くて湿度も高いため、カビてしまったりするかも。。。 一応、美味しさ、という観点では、精米された「白米」は、空気に触れて表面が酸化(劣化)をしていくため、できるだけ早めに食べたほうが好ましい。と言われます。 この点でも、やはり温度変化や湿度とかも関わって来ますから、未開封のまま空気の流れが少ない状況で保管しておけば、かなり長期間、さほど美味しさが犠牲にならずに保管できると思います。 さらにベターなのは、玄米での保管ですねぇ。白米にするとき、表面を削って、削られた部分が「ぬか」というものになります。温度や湿度管理が良ければ、玄米で1〜2年は保管できますよ(条件が悪ければ、数週間でカビてしまったり、というのはあるのですが。。) 私の場合、元農家さんから30kg単位の玄米を購入し、数ヶ月は自宅保存しています。(家庭用精米機で、炊飯する分だけ、毎回精米しています。) 農家さんのように、昔ながらの「土蔵蔵」や、冷蔵ストッカー(人が出入りするような冷蔵設備)があれば、ものすごい量を保管できるんでしょうね。 数年前の梅雨、30kgの玄米の半分近くの状態で「カビ」が発生してしまったので、紙袋のまま、廊下に置くのはダメみたい。(それ以前の10年近くでは、こんなことはなかったんだけれど、、連日の大雨とかもあったので。) その後、ホームセンターで大きなプラスチック製の容器を購入し、おおよそ10kgくらいかな、それに分けて入れて密閉。最後の方になる長期保管の玄米を密閉できるようにしてからは、今のところ大丈夫ですねぇ。 家族人数が少ないので、秋口にお米がなくなる、、でも収穫時期は数週間アリスな、、というタイミングの時は、スーパーやドラッグストアの白米を買ってきますねぇ。繋ぎなので5kgとかですけれど、冷蔵庫に入れて保存しながら食べ切りますよぉ。 元々、子供の頃から「工作好き」でもあるので、ご質問者様のケースであれば、温度変化とかが少ない環境で正しく保管できているのだろう、と思いますし、もう一工夫としては、湿度が低い環境で段ボール箱に入れておく、というのも良いかなぁ。 (段ボールは熱を通しにくい、断熱性がありますし、一定範囲内では湿度コントロールも、光も遮って空気の流れも大幅に抑えてくれるはず。ただ、一度濡れてしまうと、、、逆効果になるのが、残念でしょうかねぇ。) 段ボールとクラフトテープで、大きな箱も作れます。 何枚も重ねると強度も高くなるので、簡易な録音スタジオを作ったりしたユーチューバーもいます。 (ただ、人間が発した熱が篭るので、適度な防音効果はあるが、長時間だと暑くなったり、狭いから酸欠の可能性とか、やや危なそうなプライベーrとスタジオ見たいです。。。私のような喫煙者は、火災とかを考えたら、絶対に真似できませんけれど。。。) あ、そうそう。知人(ご近所)情報ですが、古くなって美味しくない「無洗米の残り」は、通常の白米と混ぜて、しっかりと研いでしまったら、旦那様も子供たちも違和感なく食べてくれたそうですよ。 (無洗米は、研いでも、大きな変化はありません。しかし通常の白米と一緒に研ぐことで、余剰な糠成分で表面が洗われるのだろう、って言っていました。 私なら「精米機」に、、って思ったんですが、、、人それぞれ、家庭の状況での創意工夫って、面白いなぁ。って、感心したことがあります。) なお、家庭用精米機って、白米になった状態がかなり熱い、、温度が高い状態は酸化が進みやすいから、、、っていうのが弱点でしょうね。
- gokukame
- ベストアンサー率22% (1016/4537)
手っ取り早いのは冷蔵庫に小分けにして入れましょう。
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15945)
何人かの方が書かれているように、買ったままの袋だと虫が湧きます。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6878/20342)
精米した白米は賞味期限は短いです。表示がされてなくても 短いです 味が落ちていくのです。 玄米だったら長持ちします。 コクゾウムシが出てくることもあります。 名前の元はお鼻が長い象さんに似ているからです。 ちっちゃい象さんがわいてくる。 まとめ買いはやめたほうがいいですね。 それとも 精米機と玄米で 毎日その日のぶんを精米すると美味しいご飯を食べられます。 精米機は1万円とちょっと
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3211/6286)
お米は殺菌していないので、虫の卵が付いていることがあります。 また、品質を安定化させるために、コメの袋に穴が空いています。 なので、購入後、未開封でも虫が発生することがあります。 長期保存したり、虫の発生を抑えたいなら、1~2Lぐらいのペットボトルやチャック付きの袋に移し替えて例倉庫に保管した方が良いです。味が落ちるのも防げます。
- toka
- ベストアンサー率51% (1167/2279)
1~2か月くらいから酸化を始めるというのは確かにありますが、もたない(食べられなくなる)ということはありません。もしそうなら精米にも消費期限を書かなければならないはずですし、現実に古米だって立派に流通しています。その辺はあなたの認識通りで合ってます。 毎年の生産量を維持しようとする農家と、新米を優先して流通させようとする卸業者の思惑と、食品である以上精米の新しい物をほしがる消費者の意識が一致した結果、新米が好まれているに過ぎません。 (その裏返しとして古米の食品ロスが問題になっている)
>ある記事にお米は呼吸をするので実は袋には小さな穴を開けているため、1ヶ月くらいしかもたないとありました。 これの意味は1カ月を過ぎればただちに食べることが不可能な状態になるという意味ではないだろうと思います。 ただ、「最も新鮮で、もっとも美味しく食べられる期間は、実は精米過程から1カ月程度」という意味ではないでしょうか。 それ以外の意味とは思えないです。 むろん米は、乾燥させたまま適切な管理状態であれば、精米から1カ月以上たっても食べられます。 政府の備蓄米の中には最長5年持ち越しになったものがあることからもわかる通り(5年目には家畜用飼料に下げ渡されますが)、乾燥させた米は仰る通り年単位で持ちます。 政府備蓄米の制度について教えてください。(農林水産省) https://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/1911/02.html 政府備蓄米の運営について(農林水産省) https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/syokuryo/171130/attach/pdf/index-12.pdf ただし、精米してしまうと空気中の酸素と反応して徐々に劣化していきます。乾燥しているからといって、劣化反応が起きないわけではないんです。 ご覧になった記事は、一般的なイメージと相反する「美味しいお米のための真実」を伝えたくて書かれたものかもしれません。 私の手持ちの古いお菓子の教科書には、「小麦粉が美味しく食べられるのは実は開封後ヶ月ぐらい」と書かれており、子どものころ大変驚いた覚えがあります。常温保存でき、1年2年味が変わらないものと思っていましたから。(虫が湧くとかいうことではないです) しかし、「食味が落ちる」ということを別にすれば、仰る通り米はかなり保存がきく食品です。小麦よりたんぱく質も少ないので、劣化が少ないのではないでしょうか。 回答している私自身、学生時代には安売りしていたからという理由で米を大量に買い、2年ぐらいかけて食べていたことがあります。 味は徐々に劣化しているのを感じていましたが、私はそもそも押し麦と混ぜて食べたり、納豆ご飯にするなど白米だけで食べることが少なかったのであまり気にしませんでした。(ウソ、終盤ではけっこう気になるなこれと思ってはいました。ただ、それでも美味しく頂いただけです) 半年分だなんて、まったくたいしたことはないと思いますよ。 そして、保管期間が長くなるとどのぐらい食味が落ちるか?について、上の農林水産省のPDFのほうページ5に参考になる数字があります。 こちらを参照すると、 >平成24年度から、政府が買い入れる備蓄米の一部を活用して精米 (無洗米)形態での備蓄を実施。 こうした取り組みも行われています。 これによると、精米後でも15度以下の低温で保存すれば、16か月後でもそこまで食味は落ちないとのこと。 ただ、6カ月から8か月の間にかけての落ちが大きめなど、節目節目で徐々に味が落ちていっていることがわかります。 米の保存、たいていの方は台所のどこかに常温で保存されていると思うんですね。 しかし冷蔵庫保存するための容器も最近は売られています。そういう方は、ご覧になった記事よりももう少し長い間、食味が落ちないだろうと思います。 私はアスベルのライスストッカーを使っています。 これには約2kgの米が入ります。 こういうものです。 https://item.rakuten.co.jp/asvel/750909/ 5kgを毎回買うなら5kg用をお勧めしますけれども。(上の2kg用は優秀なんですけれども、5kgか10kgの米を買うと少し余るのがストレスです。) 味が落ちるのが気にならないのなら今のままでもぜんぜん大丈夫です。 気になるなら、高温多湿になる梅雨から夏の時期の間だけ、麦茶用のピッチャーに入れて冷蔵庫にしまう、などでも良いと思います。
- runatickdance
- ベストアンサー率26% (375/1431)
お米のビニール袋、 あれは仮袋、販売袋で あって保存袋ではありませんよ。 買ってコメビツに入れる必要が あります。 またコメビツに貼っておく 湿気取りなどもありますし。 購入袋のままだと、 昔、コメ虫が湧きました。 小さな蛾がわんさか生まれた記憶があります。 要するに、精米されたお米は、 やはり1か月ぐらいで食べ切る量を 購入されるのが良いかと。 よく、わかるのが、 新米が販売されたときに 新米と古米を食べ比べると 一目瞭然。 風味が古米だと損なわれていきます。 だから、米農家は、精米せずに 専用紙の米袋で暗い涼しい暗室に 保管しております。 食べる分量だけ精米して 食べますから、 米農家さんの、ご飯は いつでも、美味しいのです。
普段、お米は「玄米」の状態で保存されていますが、白米に精米すると酸化が進むので長期保存には向きません。 なので、お店に並んでいる白米はなるべく早く食べるのが美味しさの秘訣です。 1ヶ月で食べ切れる分を購入する、玄米で購入して食べる分だけ精米するとか。