• ベストアンサー

転院について。

父が脳卒中で倒れ入院しました。 出先で倒れたため、家から遠いので近くの病院に 転院したいと思うのですが、どのような手続きが 必要なのでしょうか? 希望する病院を主治医の先生に言って紹介状を 書いていただくのでしょうか? 下記状態なので、もうしばらく様子を見たほうがよいでしょうか? もし、すぐに転院となった場合の移動は自分たちでするのでしょうか? <現在の状態> 手術後2週間で歩行、会話はできませんが (何か言おうとしていますが分かりません) 意識はあります。 右手、右足の麻痺がありますが左手で食事はできます。 まとまりのない文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carreras
  • ベストアンサー率48% (225/465)
回答No.1

kimiyuu 様はじめまして。 大変ですが、主治医に「通うのが大変だ」という旨を伝えて、まず転院させたい病院へ紹介状を貰います。 紹介先が受け容れてくれることになった場合、ご家族の意思ですので、搬送はお願いすることは難しいと思います。私の場合は、病院側で「この手術は難しいので、ここの病院を紹介させてもらいたい」ということの承諾でしたので、搬送は救急車で医師に同乗してもらいました。 ただ、「出先で倒れて救急入院」といった場合本当に通われるのが大変ですから、お疲れが出ないうちに主治医に相談することをお勧めいたします。 ただ、「転院したい」といきなり言うのでなく、「こういう事情があるので、近くの病院への転院を考えていますが、今動かして大丈夫か、搬送をお願いすることは出来ないか」と一応尋ねてみる価値はあると思います。医師が「動かすことは無理」と判断した場合は、残念ですが、「いつごろ転院出来そうか」と訊いて見られたほうがいいかと存じます。 最良の方法でお近くの病院へ転院出来るといいですね。 お父様は勿論、ご家族の皆様も看病疲れがでませんように。

kimiyuu
質問者

お礼

carreras様 早速のご回答ありがとうございます。 この週末にも主治医に相談してみたいと思います。 希望してる病院はこちらからから言えるようなので 安心しました。ほかの病気で通院しているところに 紹介状を書いてもらおうと思います。 搬送の件も相談してみます。 わかりやすいお答え、私たちまでのお心遣いもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sinamon22
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.3

こんばんは。 kimiyuuさんのおっしゃる通り主治医の先生に希望する病院に今までの経過とか転院先の先生に知ってもらうために書いてもらって転院した方がいいと思います。 転院の場合、入院している病棟の看護婦からとかリハビリしていたら担当の理学療法士からとか何通か渡されると思います。 転院希望であると伝えるだけでも紹介状は書いてくれると思いますが・・・。 あと、転院になった場合県内であれば移送してくれると思いますが県外とか遠いと病院で移送してくれる可能性は少ないと思います。 kimiyuuさんのお父様が現在食事を摂っているとの事で車椅子には座れるのでしょうか?もし座れるのであれば家族で乗用車にて移送することになると思います。 その際、結構健常者より疲労感は強くなると思いますので余裕をもって休みながらの移送できるようにした方がいいと思います。 それと、現在リハビリを行っているかどうかは分かりませんが、早期リハビリが大切と言われています。今後家庭復帰、社会復帰できるよう転院先の病院はリハビリ(運動療法、作業療法、言語療法)の整った病院の方がいいと思います。 アドバイス出来ているのか出来ていないのか支離滅裂のようになってしまってごめんなさい。 kimiyuuさんに少しでも参考になればと思います。

kimiyuu
質問者

お礼

sinamon22様 早速のご回答ありがとうございます。 まだリハビリは全然始めていません。このことも不安に思っていました。現在までリハビリの話もでてきてないのです。。。 病院が遠いのと合わせて転院希望の理由です。 車椅子には面会に行ったときは乗せてもらっていますが、こわいので下の方が教えてくださった民間救急車、福祉タクシーなどを利用したいと思います。 わかりやすいアドバイスありがとうございました。

  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

自宅の近くの病院で入院させたいと言えば、手続きをしてもらえると思います。 どれくらい遠いのでしょうか。 救急車は、県境などでしたら搬送してもらえますが、あまり遠いと難しいでしょう。 救急車は、あくまで緊急性のある患者を搬送するのが目的なため、医師の同乗が基本となります。(搬送中の急変に対応するため) 他の病院への入院目的で、急変の恐れがないのであれば、民間救急車や福祉タクシー(寝台車)を利用することとなります。 料金は、本人持ちになりますが、保健の扱いになると思います。

kimiyuu
質問者

お礼

morito55様 早速のご回答ありがとうございました。 距離で言うと60kmくらいですが、電車、バスを 乗り継いで2時間くらい、車(高速)で1時間くらいです。 民間救急車、福祉タクシーなどは存在自体知りませんでした。 とても参考になりました、どうもありがとうございました。

関連するQ&A