自分の指紋がとても気になります。
以前テレビで、指紋に種類がある事を知り、
初めて自分の指紋を意識するようになりました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=978684
のページの回答欄にもあるように、
-------------
古い調査(岡田鎮著『指紋』(令文社、1958))による各指紋の出現頻度
弓状紋 1.81%
蹄状紋(甲種(*)) 3.84%
蹄状紋(乙種) 48.92%
渦状紋 45.16%
(*)隆線が拇指側から拇指側へ流れるもの。逆が乙種。
-------------
とのことで、指紋には主に、蹄状紋・渦状紋・弓状紋の3種類があり、
圧倒的に、蹄状紋・渦状紋が多く、弓状紋は大変少ない様なのですが…
実は私の指紋は、10本全部がこの「弓状紋」だったりするのです。
指紋占いでは、少ないからか、
弓状紋が省かれていたりするものもあったり、
あっても、「チンパンジーに多い」と書かれていたり…。
指紋が全部、一番すくない弓状紋…という点で、
なぜ、自分の指紋がこの指紋なのか、とても気になります。
遺伝かなと思って家族の指紋を見せてもらいましたが
全部の指が弓状紋なのは私1人だけです。
(家族は全くないか、あっても、1・2本)
あと、「弓状紋」で検索をすると
“18トリソミー”等の、染色体異常のページが検索され、
ひょっとすると…少なからずそういう問題もあるかもしれない…のでしょうか?
(普通に生活しているので問題ないと思うのですが^^;)
どなたか、弓状紋について、ご存じの方いましたら、教えて下さい。