- 締切済み
障害者雇用
就労移行からだと障害者雇用されやすいですか? 30代男
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
A型・B型の違いもあるでしょうね。 道は狭いが理解者はいると思います。
- kyusikyusi
- ベストアンサー率66% (30/45)
何が出来るか?によります。 就労移行支援も、とにかくにどこかに押し込んで 就労実績を作ろうとするので、多くは望まない職 場に押し込まれます。 障害者雇用枠と言いましても、仕事がデキる障害者 も居る訳で、待遇が良い所は必然的に健常者並みに 仕事が出来る人を採用します。 例えば聾唖者ですね、耳が聞こえない、喋れないだ けで手振りや筆談での意思疎通は出来ますし、その 他の頭脳や身体機能は健常者と何ら変わりありませ ん。ですので、障害枠にはかなり有利です。 就労支援移行を使う方というのは、どうしても労力 としては難点があり、そのままでは就労が難しい方 が多いので、あなたが意図しないところを紹介され る......みたいな話をよく聞きます。 障害があっても、そこを自分の工夫で克服して健常 者と同じ立ち位置で仕事をしよう!みたいな意識が 高い自立を目指す障害者が来ますので、その人たち と競争になります。 私も障害雇用ですが、就労支援は一切利用していま せんし、障害の方は自力で何とかしているので、待 遇なども健常者と変わらないところで働いています。 ですので、例えば障害雇用に積極的なサントリーだと か、そういう大手での就職は無いとして、問題は変な ところ....例えば、職場の人が障害者に偏見を持ってい る、冷たくされる...など、環境や処遇の良くない会社 を紹介されたり、アルバイトと変わらない待遇だった りだとか......いろいろと甘くは無いです。 問題は、あなたがどんな障害を持ち、自分でどのように その障害をカバーし乗り越えているのか、その上で何が 出来るのか?,,,,というところになります。 自立した生活を目指し、障害はあるけど最低限の配慮で 健常者と遜色のない働きが出来るくらいじゃないと、ロ クでもないところしか無いです。 厳しい意見だと感じるかもしれませんが、やはり障害枠 でも現実は厳しいです。 私も、自力で障害を克服して、健常者と競争しないと生 き残れません。 ほぼ健常者と変わらないくらいに働いています。 ですので、採用されやすい.....みたいなことは無いです。 職場に沢山障害者はいますが、みんな意識が高いです。 障害に甘えてしまって、それで採用も,,,,,,みたいな話は 無いと思った方が良いですよ。 就労支援移行は、一種独特なサービスですし、あまり良 いイメージを持っていません。 言い方は悪いですが、マトモに働けない人の受け皿....み たいなイメージが付きまとうので、処遇などが良くない ところしか引き取り手が無いのが現状です。 私も東証プライム一部の企業に勤めていますが、そういう 会社でやっていけるのは健常者と変わらないくらいの働き が出来る人に限られてきます。 障害枠と言っても、様々な障害者との競争なので、福祉的 な可哀想だから保護してあげましょう的な会社は無いです。 特に日本は福祉後進国で、企業もあまり重視していません。 社内に専門家も居ないので、自分で自分をどうにか出来ない と、どこの職場に行っても困ります。 私は克服して今のレベルに達するまで4年掛かりました。 仕事モードの頭に切り替えて、バリバリ出来る自信が無いと、 なかなか厳しいものがあります。 友人のお兄ちゃんで知能障害がある人は、工場での働きを認め られて、別の工場に引き抜かれています。 なので、どこまででも真剣に頑張らないと、障害者だからとい って大目に見てくれる....余裕があるところって無いです。 ですので、競争相手に勝てる様な技能や特技を持っていないと 就労支援移行でもかなり厳しいです。 最近、人手不足なので、人が嫌がって人材が集まらないような ところを紹介されそうな気がします。 就労支援移行の派遣は結構いい加減なところがあるので、無理 そうだと思ったら行かない様にしてください。 自分で、ここなら勤まる!と本当に思えるところが見つかるまで 決めない方が良いですよ。 ちなみに、私は休みが多かったので今の職場に決めました。 採用されるとは思わなかったですし、ダメ元で受けたのが、 幸運にも採用が決まってしまいました。 ただ、今のレベルにまで押し上げられるまではキツい思い 出しかありません。 罵倒されまくり、精神が参ってしまい、辞めようと何十回 も思いました。 障害雇用なんて、ホント、名前だけですよ。 入ったら、しっかり働かされます。 出来なかったら居場所が無くなるだけです。