• ベストアンサー

なぜ避難場所を公示して助けないのか

こんなことが起きるかもしれないのに 避難場所を公示してみんなを助けないのはなぜですか https://twitter.com/edo_ko_baby/status/1668942959507800064?t=d0ONfIiKGVdw1q3jyNGZaw&s=19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2726/12281)
回答No.5

かもしれないでは、何もまともにできないからです。その彗星を危惧したとて、その前に北朝鮮からミサイルが誤爆する可能性だってあるし、中国が攻めてくる可能性もある。それには今から対処しないのですか?って言ってるのと変わりないです。確実にならないとなかなか対処はできません。 昨今の自然災害も結局は事前から対策を、って感じの対策は打てないじゃないですか。大雨降って、増水してから、避難ってなってしまうんですよ。

その他の回答 (6)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1499/3651)
回答No.7

「ブラックホール彗星」などという天体はありません。彗星は太陽系内ではありふれた天体ですが、これまでに確実に太陽系外からやってきたと考えられているのは2019年に発見された「ボリソフ彗星」だけです。彗星ではない天体(オウムアムア)を加えても確実に太陽系外が起源だとみられる天体はこの2つだけで、もちろんこれらはブラックホールではありませんでした。 ブラックホールは銀河レベルでは数多く存在が想定されていますが、これは彗星ほど私たちの近辺にありふれているわけではありません。わが天の川銀河の中心部にもあると考えられていてその存在を示す画像も得られているものの、小惑星や彗星のように多数がうろちょろしているものではまったくなく、しかもブラックホールが相当近接しない限り吸い込まれたりはしませんので、心配はいりません。 そんな心配をするくらいなら、普通の小惑星や彗星の暗いものを発見して軌道をきちんと計算する地道な努力を重ねるべきでしょう。これらの衝突の確率はゼロではなく、2013年にロシア・チェリャビンスク州で起きたように、ごく小さな小惑星(隕石)が衝突した場合でも都市部であれば大きな被害が生じるからです。 現実に南半球の空を含む全天を常時自動的に捜索して小惑星を検出し、衝突の可能性があれば警報を出すシステムはすでに稼働しています。またNASAは小惑星の衛星に探査機を衝突させてその軌道を変化させる実験を去年9月に行い、この小惑星の衛星が小惑星を周回する周期が11時間55分から11時間23分に短くなったと発表しています。万一の際に備えて地球を守る取り組みは始まったばかりですが、人類は何もしないまま「運を天に任せている」わけではありません。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F%E5%9C%B0%E7%90%83%E8%A1%9D%E7%AA%81%E6%9C%80%E7%B5%82%E8%AD%A6%E5%A0%B1%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4815/17787)
回答No.6

その前にベテルギウスが爆発してガンマ線バーストが地球に来るかもしれません。 巨大な隕石が落ちるかもしれません。 ただ、人類滅亡レベルの災害になった場合は何処に避難しても無駄です。 それこそ別の星や別の星系でも行かない限りは・・・

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11083/34534)
回答No.4

ブラックホール彗星が近づくとどうなるか存じませんが、もし何らかの影響を地球に与えるとしたらそれはもう恐竜を絶滅させた隕石、あるいはもっと大きな影響を地球に与えるでしょうから、どこに逃げても人類滅亡は避けられないのではないでしょうか。 ヘタに生き残るほうがつらいかもしれませんよ。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6892/20375)
回答No.3

訂正 ブラックホール水星------->ブラックホール彗星

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6892/20375)
回答No.2

ブラックホール水星のことでしょうか? それが真実なら 助けたくても助けられないでしょう。 実際のところはNASAがハッブル宇宙望遠鏡によって発見したのは 2031年に最接近すると言われているが、太陽から16億kmのところを通過する予定です。 太陽と地球の距離 1au=1億5000万kmですから 地球に影響を与えることはなく通過していきます。 予言を信じるのはきちんと調べてからにしたほうがいいと思います。 https://hypebeast.com/jp/2022/4/nasa-hubble-telescope-largest-comet-nucleus-ever-observed

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.1

住む場所にもよるけど一般的には昔から、学校や公民館 などの公共施設です、そもそも人類は自然災害には勝て ません、日本は山間部が多いので、土砂災害や豪雨に 誰かが巻き込まれます、災害にまきこまれにくい場所 に行くしかないです。 地震来ると倒壊などで、たくさんの家屋が焼失するのは 、歴史で証明されています、東日本大震災では火の海に なった地域も有り、避難しないと助かりません。 ちなみに関東大震災でも大火災は有ると、昔の出来事で 立証されています。 助けるというよりも逃げるのが先です、助けていいたのでは 共倒れです、皆で仲良く逃げるというよりも、勝手に逃げないと 助からない、根拠として小学校で集まった児童は、先生の 行動に巻き込まれ、大勢お亡くなりになっています、すぐ 近くには山が有るので、勝手に山にいった児童は助かって います。

関連するQ&A