- 締切済み
どうして日本には敬語があるのですか?
敬語を使った方がいいかの様に教育されてきて、じゃあ敬語を使ったら使ったで人間関係どうなるかといったら壁が出来てしまう場合も多い。 一体、何が正解なのでしょう?? あなたはどうしてますか?敬語。 敬語を崩すタイミングもよく分からなくなってきますし、どういう話し方したらいいのかもう分かりません。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (852/3182)
高校生の頃、先生に質問したことがあります。偉い人、つまり天皇などを直接指し示すことは恐れ多いので、敬語によって主語が誰であるかが判るという優れモノだと教わりまりました。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
>一体、何が正解なのでしょう?? 一定の正解なんてありません。あなたが気持ちよく話ができて、相手が気持ちよく受け取れたら、それが一番の正解です。ですから、正解を決めて話そうとするのはかなりの悪手ではないかと思います。 敬語を崩す必要性ってあるのでしょうか。人によって言葉の使い方を分けるのが日本語だと思います。尊敬して、もしくはそういう関係性考慮して、相手に気持ちよく言葉を受け取ってもらうために敬語を使う相手が、いつの間にか使わなくて良くなる、という事はないに等しいと思いますよ。初めは他人行儀に丁寧語だったのが、仲良くなってタメ口、ってぐらいじゃないですか、変わるとしても。
- t22tt22t
- ベストアンサー率13% (40/291)
必要の応じて敬語を使っており、違和感もない
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (957/8930)
英語でも丁寧な表現の使い分けはあるみたいですが、使うタイミングは場所や関係性が大きく影響してくるんじゃないでしょうかね。 相手が悪かったりすると基準がズレる場合もあるとは思いますけど…
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1726)
良い質問だと思います >どうして日本には敬語があるのですか? 戦後日本は、本来の民主主義を受け入れようとして、国語審議会にて「これからの敬語」が建議されました 戦前までの敬語(絶対敬語)は、封建時代(身分制度)からの習慣であるためと考えられ、戦後の民主主義では「敬語は清算すべき」という考えと民主主義では個を尊重する「相互の尊敬が基盤」となるという意見など当時、長らく議論が交わされました そのような中で、文化として残す選択がなされ、謙譲語・敬語・美化語と、文学として構築されていると思います >あなたはどうしてますか? 自分の意見や感想を伝えるときは、敬語を外すことが多いです しかし、感謝や謝罪など相手の琴線にふれる部分や、質問や教えを請う場合には礼儀として敬語を使います つまりは礼儀ですから、感謝も謝罪も反省もまともにできない人が増えているので、そのような観点で見れば「人として」ということに立ち返ることが大切かと思います
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
逆にお聞きしますが、 年下の人から タメ口されても 気分を害しませんか? 一応、自分は質問者さんより 絶対に年上ですが、 ラフな言い方すれば いいのでしょうか? ハッキリ言えば 「自分に話しかけるのは 敬語を使ってほしいが、 自分からは敬語を使いたくない」 は単なるワガママですよ。 それともう一つは 「敬語で話す」 「敬語で話さない」は 質問者さんの自由です 敬語で話さないのも いいんじゃないですか? それよりもなりよりも 個人的には 「敬語」よりも 「相手に気を使えるか?」 と言う事の方が よっぽど大事ですよ。
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (909/4155)
何語でも、敬語はあります。ただ、敬語を使う相手は、社会的にも尊敬・認められたお方だけに使うもので、日本のように、広範囲に誰彼なしには使用はされていません。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
敬語・・・敬う、語句、とも解釈出来ますね。 つまり、敬語は相手を敬う言葉であると・・。 私は、高齢者とも良く話しますが、馴れ馴れしく話してはいても敬う事は忘れません。 そこが、敬語のいいところじゃないかな? 敬語は、相手を立てる意味合いもあるからね。