- 締切済み
ワンタッチウインカー
ワンタッチウインカーって、 「ウインカー戻し忘れに対処する為」という理由で装備されているとの事ですが、必要無い無駄な機能ですよね? オートライトも同様です。 そもそも意識の働いていないようなボーっとした者が運転する事に問題があるでしょう、何故そんな彼らをサポートする機能が必要なのでしょうか??
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (910/4159)
車の値段を上げる装備なだけです。5000円ほどのコストで5万円以上のボッタくれるんですから、製造者として笑いが止まらん装備です。シートの電動だって、一度設定すれば、2度と使わないものなので、何も電動にする必要はなし。今の車は、そんな装備で100万円以上の値上がりとなってしまっています。 車のナビだって、スマホから引っ張ってこれるので、その車専用のナビなど不要そのものです。 皆さん、初めての車はフル装備のを選びたがるようで。何10台目となると、これも要らん、あれも要いらん、で一番装備の少ないベーシック・ベースのを選ぶようになります。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2329/5179)
>ワンタッチウインカーって、(略)必要無い無駄な機能ですよね? その通りで、当初は「オプション」でした。 法的な根拠も存在しませんからね。 ただ、「高速道路での車線変更時に便利」という理由だけでした。 ※あくまで、高速道路です。 >オートライトも同様です。 オートライトも、当初は標準ではありませんでした。 が、トンネル内・夕暮れなどでも「ヘッドライトを点灯しない者が多い」ので保安基準で強制になった次第。 その為、「パッシング機能が利用できない」車種も存在します。 また、点灯が自動になったので「(対向車・先行車がいても)ヘッドライトは常時HI」になったままの車も多いです。 >意識の働いていないようなボーっとした者が運転する事に問題があるでしょう その通りで、何故「お前が免許を持っていいるんだ?」「自己中心派だな」と思う常識しらずの運転手を多く見る様になりました。 >何故そんな彼らをサポートする機能が必要なのでしょうか?? 少子化と運転免許を持たない若者が増えた事と、老人の事故が増えたからです。 自動車学校(教習所)は、利益確保の為に「少々の事では、合格にする」事が当たり前になりましたよね。 「あの学校は、難しい」との評判がたつと、利益が減り倒産に至る。 ※四国の某学校では、免許(実技免除証明書)を販売しているので有名です。 また、上級国民だけでなく「足腰が弱っている+判断が鈍い+老人性自己中心派」の老人が多いですよね。 が、本人は「未だ若い者には負けない。俺が、絶対正しい」と思ているのです。 とすれば、「自動車」とい名前の通り「自動で運転できる車」をメーカーは造る必要に迫られ高度交通省も「特権利権が新たに増える」となった次第。 今では、高速だけでなく「一般道でも、自動運転技術」が進んでいますよね。 近い将来、運転免許制度は「一般・AT限定・自動運転限定」に分かれるでしようね。
補足
一般と一般未満 で良くね?笑
- suiton
- ベストアンサー率21% (1111/5268)
たった3回とか5回しか点滅しない機能なんて、道路交通違反の機能ですから、禁止にすべきです。 消し忘れ対策なら、100回点滅したら自動的に消すようにすれば良いだけです。
- himat_ex
- ベストアンサー率32% (99/305)
ワンタッチウインカーは車線変更時や合流時、また、リターンしない浅い交差点なんかで重宝しますし、接点の工夫だけなので有っても無くても大差ない機構なのでわざわざ否定するような代物ではないです。むしろロックしないとウインカー点かない太古車とかではハンドサインしないとならない事態があったりしたので、押したまま保持すればウインカー点灯したままに出来る機構はあった方が有難いです。 オートライトも強制点灯側の作動であれば、暗くなってもライトを点けない千鳥足運転の黒い車を検知出来るので着けてて貰った方が有難いです。むしろカナダ仕様の様に消灯出来ない車の方が良い。消す方のオートライトは要らない。ヘッドライトは暗くて前が見えないから点けるのではなく、暗くて見付けづらいので見付けて貰いやすいように点けるのだ、ぼーっとした車からこちらが逃げるための合図としての装備だと認識して貰った方が良いです。
- ji1ij
- ベストアンサー率26% (466/1738)
ワンタッチウインカー 邪魔ですよ 車線変更しようと思っても自動的に消えるまでに変更できなかったら再度出さないといけないし、直ぐに車線変更できたら無意味なウインカーを継続する事になる 自分の意思でon/offする方が便利です
補足
そりゃそうでしょう。
補足
家電と同じ手法ね。