• ベストアンサー

それよりもって話。

飲酒運転は確かに自己の確立も高いし撲滅しなけりゃいけないものだと思いますが。 ************************************************ トヨタ自動車は31日、運転手の息からアルコールを検出するとエンジンが始動できなくなる飲酒運転防止装置「アルコール・インターロック装置」を開発したと発表した。 ************************************************ 確かにこれも必要かもしれないが、私は夕暮れの無灯火も同じくらい怖いです。 一部の車に搭載されているオートライトを標準装備にして、off出来ない(常にauto on)ようにすることのほうが先のような気がします。 もちろん、この技術も必要でしょうが今確立されている不安要素の排除の方が先のようなきがします。 どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LB05
  • ベストアンサー率52% (593/1121)
回答No.4

 ども、クルマの研究者です。  研究者や学会レベルでの総意、ではなくワタシの個人的な見解なんですが・・・既に海外では、ヘッドライト常時オンの国が幾つかあります。日本でもこれを採用すればよいと思うんですが。  これなら、オートライトの様な装置が付いて無い古いクルマでも無灯火を防止出来ます。『他のクルマのライトが気になってイライラする』とか『まぶしい』などと否定される方もいますが、日本でもバイクは既に常時オンで、このヘッドライト自体が原因で発生した事故は今のところありません(少なくとも事故調査で、ヘッドライト常時オンが原因となる事故は検出されていません。)  ちなみに余談ですが、正しく整備されているクルマなら、よほどの太古車でも無い限り走行中の常時オンでバッテリが上がる事はありません。  是非『デイライト』運動を広めたいところです。  っというワケですがついでに。 ※アルコール検出エンジンスタータは、今更トヨタさんが開発しなくても、既に色々とアイデアは出ていますし、実際商品化されたモノもありました。  でもこれ、タクシーやバス会社が社員のチェックの為に使う以外には効果が低いんですよ。(例え息を吹き込まないとエンジンがかからない構造になっているとしても、飲んでないヒトが吹き込んだり何らかの方法で風を送ればエンジンがかかります。飲酒運転するヒトは、自分が飲酒運転している事を自覚しているので、彼ら『ヨッパライ』が自主的に何かをして自分の酩酊状態を計測するはずもありません。) ※かつて北米で義務化されていたパッシブ・ベルト(自動シートベルト)も同様です。シートベルトをしないヒトは、自分がシートベルトをしたくないからしていないワケで、強制的に装着する装置など外してしまうだけです。(実際に北米でそういう事態が続発し、現在ではパッシブ・ベルト装備は規制から外れています。)

noname#109948
質問者

お礼

結局ヘッドライトを常時点灯しましょうと言っても、強制的に「ON」でなければしない人はしないんですよね。 いまだに無くならない飲酒運転、運転中の携帯電話。 モラルの無い人たちには何を言っても無駄。 最近LEDを使ったデイライトが流行ってますよね。(青色が多いようですが) そんな感じで、それこそバイクみたいに万が一忘れていても(トンネル内でも)相手から確認できる程度のデイライトを標準装備というのも良いかもしれません。 テールランプはLEDで常時点灯。 スモールランプも現在多くの車がそうであるようにヘッドランプが薄く光るようにした上でLEDとかね。 結局、個人のモラルや取締りだけではどうにもならなくなってきているような気がします。 回答有難うございました。

その他の回答 (4)

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.5

ここ(goo)を見ていると私は少数派みたいなのですが、皆さんは国や企業にお膳立てしてもらって縛られること好むようですね。 いや、その方が楽な上に何かがあったら責任の所在を自分以外にすることもできるので合理的な考え方だということは理解できます。 しかし、私個人はそのくらいの危険予知能力は有していたいし、そんな小さな事まで強制される世の中は好みません。 夕方から夜間にかけての外出時、歩行者は全員反射ベスト着用義務、車のライトは常灯義務、こうすれば確かに交通事故は減るでしょう。 更に考えれば昼間出かけて予定外に帰りが遅くなることもよくありますし、日中、急に暗くなる曇天の日もあるので反射ベストの着用義務は外出時全てに適応すべきでしょう。 国民の全てが同じ服を着る理想の景観とは私には思えません。 私が懸念することは国や社会の判断に誰もが疑問を持たず、正しいことから入っていくために意思を統一されることに誰も疑問を感じなくなることです。 大衆車はこうあるべきという見本であるフォルクスワーゲンを過去に研究者に開発を指示し、国民にそれに乗ることを奨励したドイツ史上最も有名な政治家が頭に浮かびました。 全ての国民が同じ方向を向いて「正しい」道を歩んだ末の不幸な歴史を日本人なら知っているはずなのですが。 エコだハイブリッドだ安全だと皆が同じ方向を誰かに向かされて、それ以外の選択をする者を罪人の如く糾弾する傾向が強くなった現在よりも昼間しか走らないから軽量化のために車やバイクのライトは外すような私を代表とする愚かな人が多くいた昭和の時代の方が私は好きです。 全ての車が常灯もしくは「暗くなったら自動でライトをオンにする」になればドライバーの脳は「暗くなったら早めにライトをつけなければならない」という思考の部分を捨ててしまうでしょう。 お仕着せの安全に守られてこうして個人が一つずつ思考を捨てていくことは怖くないでしょうか、私は怖いです。

noname#109948
質問者

お礼

確かに仰るように「お仕着せ」の安全意識は良くないことだと思います。 しかし、最近の新しい規制の中に運転中の携帯電話がありますね。 事故があるからやめましょうと言っても一向に減らない。 だから違反として反則金という話になった。 飲酒運転だって同じ、無灯火だって同じ。 今回のトヨタの発表だって世論の注目を集めるだけって気もします。 本当に安全を考えていたら、アメリカに指摘されるまでもなくプリウスに「擬似エンジン音」を搭載していたはず。 世の中が注目していることに沿った開発、そういうことになんだか憤りを感じます。 仰るような、誰もが危険予知を有していればそれが理想ですが。 退廃的な私の思考では世の中、世界は仰っている「お仕着せの安全に守られてこうして個人が一つずつ思考を捨てていく」に向かっている気がします。 そして、それは決して向上しないような気がします。 モラルのなさを技術で補おうとして、補いきれずに退廃して行くような気がします。 私の考えすぎでないことを祈ります。 回答有難うございました。

  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.3

近頃の車はメーターがハイコントラスト型というのか、常時照明点灯するものが多いようです。 そのためか、薄暗いときはスモールランプが点灯しているような錯覚をしてしまい無灯火走行しがちです。 酒を飲まない人に、アルコール検地機能は無駄な装置、良識の問題。 急激なエンジンブレーキが発生した時のストップランプ点灯機能もいいと思います。

noname#109948
質問者

お礼

そうです。 実は不思議で仕方がなかったんです。 こんなに暗いのにメーター見えてるの?って思う車が多くて。 メーター見ないで走ってるにしても、メーターが見えにくいことで「薄暗いんだ、ライトつけよう」って気にならないのかな?と思ってましたが・・・。 我が家にVitzが来てから納得しました。 ちょっと薄暗いくらいでライト(スモールライトも含む)を点けるとかえってメーターが見にくくなるんですよね。 ナビ画面も見にくくなるし。 こういうことこそメーカーにがんばって開発して欲しいですね。 無灯火も飲酒運転も良識の問題ですが、その良識が無い人が多いからメカに強制させるしかないという情け無い状況なのでしょう。 急激なエンジンブレーキ、トラックなどでは排気ブレーキでストップランプが点灯しますね。 急激なエンジンブレーキがどの程度か、排気ブレーキの無い一般的な車でどう判断させるのかは課題ですが、良い考えかもしれません。 でも、これも運転者がちょっとブレーキを踏んでやるとかするだけで解決できるんですけどね。 ドライバーのモラルとメカとのいたちごっこが始まるのでしょうかね。 回答有難うございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.2

確かにその通りですね。 無音の電気自動車だと本当にわからない。 コスト的な問題はあるだろうけどしれてますね。 でも、まあアルコール検知の方はまだまだの技術ですよね。 私的にはアメリカでは標準装備されているという、 座ったら自動的にシートベルトが装着された状態になる という装置が欲しいです。すでにあるのですから。 なぜ全席が法律で着用義務となった日本で売り出さないのか というか、そちらも義務化されないのか不思議なくらいです。 (そのブツ自体は20年前にサイパンで見ました。 そんな昔からあるのです。)

noname#109948
質問者

お礼

回答有難うございます。 アルコール検知が無駄とか悪いとかは言いませんが、表題にあるようにそこまでするのならこれもしたら?って思います。 シートベルトの自動装着も良いですが、他の回答を拝見してふと思ったのですが。 飲酒運転も薄暗いときのライト点灯もシートベルトも自分の意思ですることが一番良いのでしょうが、現実的には無理ですからね。 いまだに運転席で子供をひざの上に乗せているのを見るときにはちょっと頭の中を疑います。

  • BlackDia
  • ベストアンサー率33% (69/208)
回答No.1

夕暮れの無灯火走行、自転車ならよく見ますが自動車にもあるのですか? 街灯のない所で、最近の無音に近いハイブリッドカーで無灯火走行されたら、本体に恐怖ですね。

noname#109948
質問者

お礼

普通にありますよ。 街灯があっても見えない時は見えません。 ただライトをつける、たったそれだけの安全すら理解できない人がいます。 確かに飲酒運転は許されることではありませんし、擁護する気はまったくありません。 しかし、車のライトは「見るため」のものであると同時に「見せるため」のものであるということを理解してもらえない人が多すぎます。

関連するQ&A