- 締切済み
こんなこと思う私は教師失格でしょうか?
1人だけすごく苦手な同級生がいますがしばらく同級生の子供の担任や、同級生の通う学校に赴任する可能性はなくなり、安堵しています。 私は中部地方のとある県で小中学校の教員をしています。 その苦手な同級生は女性で現在10歳の男の子と7歳の女の子と3歳の男の子がいる同級生ですが、19歳で子供ができたときいたときから嫌な予感がしていました。すぐに離婚して地元に戻ってきたらその子の通う学校に赴任する可能性もあるのではないかと。 しかし苦手な同級生の友人から聞いた話では夫の仕事の都合で去年から台湾に住んでおり、しばらく(おそらく10年以上)は東南アジアや東アジア、南アジア(シンガポールやマレーシア、タイ、中国、インドネシア、フィリピンなど)を行ったり来たりしそちらの国で駐在員とその妻と子供として過ごし、日本には一時的に帰国することは合っても住むことはしばらくないと聞いて安堵しました。 19歳のときに子供ができたと聞いたときも心配で嫌でしたが、同級生の住んでいるところが兵庫の神戸市だったため、安堵しました。その後4年程前に離婚したと聞いたときは、実家(県内)に戻ってくるのではと不安になりましたが、すぐに別の人と再婚し大阪府堺市に住んでいると聞いて関わることはないと安心しました。 他の教員になった同級生やこの同級生の担任をしていてトラブルを起こした教員も、この同級生の子供の面倒だけは見たくないし何なら同じ学校というだけでも嫌だと言って居て、もし戻ってきたら嫌だねと話していました。 しかし同級生と仲のいい子が言うには10年ほどは海外から帰ってくることはないと聞いて、安心しましたし、他の教員をやっている同級生らも安心して胸を撫でおろしていました。 こんなこと思ってしまう私は教員失格なのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15944)
教員も人間だから苦手な人いても別に不思議じゃないし、今後、会わなくて済むのなら、会いたくないだろうなとは思います。 そこまで真面目に考え込んでたら、病んじゃいますよ。とりあえず、 その可能性は今の所ないんだから、考えなくていいのでは? 気楽に。
- karawane
- ベストアンサー率18% (263/1393)
1度で宜しいので、 《プロフェッショナルとは、何か?》を 考えてみてください。 それと、アナタ様は、 文章力を磨き上げる必要性があるように 感じました。 学校の先生としては水準に達していないように 感じましたが……いまは、こうした水準が 平均点以上なのでしょうか。 であるとしたら、若干、不可思議な感じが しますな。 All the Best.
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
人間ですから、苦手な人がいるのは当然のことでしょう。だけど、苦手だからといって、苦手を表に出さないのが大人で、上手に折り合えるのがプロだと思います。 思うだけでは失格にはならないですが、態度に出さないようにしないと失格ですね。
- 0Q2EOUIGT5M
- ベストアンサー率77% (70/90)
誰にでも好き嫌いはありますし、教師だからと言って全員の子供に対して平等に接するというのは物理的に不可能な面があります。それ故、質問者様が感じられている事は全く悪い事ではありませんし、私自身もかつて教育業界と関わったことがあるのでそのお気持ちは大変理解できます。貴方が現在悩まれているのは、裏を返すとそれだけ教師という仕事に対して真意に取り組んでいる証ですので、どうか自分を余り責めないで下さい。 ・ 質問者様に紹介したい考えについて 質問者様は現在、ご自身の気持ちと教師の理想像の双方でかなり精神的な圧迫を感じられている所があると思います。それを解消するきっかけになると感じた点をいくつか紹介させて頂きます。宜しければご覧になって見て下さい。 ① 嫌な生徒はいて当たり前 「教師は全員に平等でなければいけない!」と主張する人は多いですが、これはいざ教える立場に立ってみると物理的に不可能であることが解ります。問題行動ばかり起こす生徒、教師に対して意味不明な反発心を抱いてくる生徒、少しでも気に入らないことがあると親を呼ぶぞと脅してくる生徒等、だれがどう考えても関わりたくないという生徒は沢山います。質問者様が仰られているその同級生さんの子供さんも、まさにそうした生徒に該当するのではないかと文章を読ませて頂く中感じました。嫌いな生徒に対しては、時に「仕事だから」と割り切って最低限接するといった対応も必要になります。 ② 厄介な親はいる 親の問題は本当に厄介で、下手すると生徒よりもめんどくさいかもしれません。私も経験があるのですが、本当にどうでもいい事で学校にいちゃもんを付けて来たり、自分の子供だけを特別扱いすることを強要したりするモンスターペアレントは本当にいます。質問者様の同級生さんもこれと同じタイプであるのではないかと文章を読ませて頂く中感じました。迷惑な親も嫌いな生徒と同様、割り切って打算的に接することが時に大切になります。 ③ 教師に対するきれいごとは全部無視して良い 「教師は全員の生徒を愛することが大切!」 「平等と博愛の精神が教師には求められている!」 等と仰る方はいますが、こうした意見は綺麗事でしかありませんので無視して構いません。教師も人間なので人の好き嫌いはありますし、一人一人の生徒に対する接し方も変わってきて当たり前です。生徒に対して嫌いだと思ったり、あの親とは関わりたくないという風に考えても全く問題ないです。(実際、私とその元同僚、先輩方も嫌いな生徒・親がいましたし、人によっては裏で思いっ切り悪口を言ってストレスを解消しているケースもありました(笑)。ただし、それを口に出したり生徒に聞かれたりすると大問題になりますのでバレない様にして下さい。) ④ 差別さえしなければ問題ない 露骨な嫌がらせや差別さえしなければ、一部の生徒や親を除けば苦情が来ないですし、不満が生じることもほぼ無いです。普通に生徒さんや親御さんと接することが、実は教師にとって重要な事なのかもしれません。 長々と申し訳ございませんが、質問者様が感じられている事は教師を している方なら、普通に感じることですので、全く悪い訳ではありません。正直に申し上げますと、世間一般で正しいとされている教師像は現実的でないことが多く、それを真に受けると理想と現実のギャップに苛まれてしまいます。 「嫌いな生徒や親がいてもいいんだ」 「理想の教師像なんて目指す必要がない」 「普通に接していればまず問題ない」 の様に、考えられるのが良いと思います。 最後になりますが、質問者様の今後を陰ながら応援させて頂きます。 どうか無理なさらず、お体をご自愛下さい。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
>こんなこと思ってしまう私は教員失格なのでしょうか? 恩師から聞いたのですが、最近は学校での人材不足が甚だしく、本来は不採用であるような子も採用しなければならない状況なのだそうです。 プロ野球のノムさんとその奥さんだったサチヨさんは、どちらも毀誉褒貶が激しい人でした。慕う人もいたけれど、どちらかというと嫌う人や敵になる人のほうが多い人たちでした。私もサチヨさんはあんまり関わりたくない人だなあと思います。 二人の間には、息子さんがいます。文字通りの父親の七光りでプロ野球選手になりました。しかし実力ではなく七光りで入った人なので、プロ野球選手として活躍することはほとんどありませんでした。ここまでなら「ただの七光りのボンボン」で終わる話。 けれど彼は、引退後もコーチとしてほぼずーっとやっています。監督が辞任して、その流れで彼もコーチとして辞任しそうになったとき、若手選手の間から「コーチとして残って欲しい」という声があまりに多かったので留任したこともあります。どうやら彼には両親にはない「人望」というものがあるようです。両親を反面教師にしたのかもしれません。 かように、親が嫌なやつだったからといって子供も嫌なやつとも限りませんし、何より「あの嫌なやつの子供だから」として色眼鏡で見るのは教育者としてはあるまじき姿勢だと思います。 人間だからそういう感情はありますが、それを知性でコントロールするのが教育者のあるべき姿でしょう。 失格かどうかは私はいえる立場にありませんが、適切か不適切かでいえば、不適切だと思います。 職業に貴賎なしといっても、学校の先生が副業で風俗嬢をやってたら不適切じゃないですか。そんな感じ。
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2134/5049)
本当に学校の先生ですか? あまり日本語が得意ではないのでしょうか。 しかも小中学校の先生にしては文章の書き方がまわりくどく、読みづらいです。 特定の子供に感じる苦手意識よりも 教師として子供達に物事を伝える術に不安があるのでは? 少なくとも文章からは整理整頓ができているとは感じられません。 何かとても疲れることがあったのでしょうか? 出来たら早めに医療機関なりカウンセリングなり専門家の力を借りて安定をはかられたほうが良いでしょう。 この文章では教わる子どもたちが心配です。 職場の上の方、サポートする役割の方がいるようでしたら早めにご相談なさったほうが良いと思います。 保護者から指摘されてはますます辛くなるでしょう。我が子を預ける側からは厳しい言葉も出るかと思います。特定の生徒に関することは置いといて今関わるその他の生徒に目を向けてください。 それ以上にあなた自身の健康状態にご留意なさったほうが良いかと思います。 とにかく、先生の立場でこの文章は非常に心配です。早めに職場に相談されてください。
- tootattatato
- ベストアンサー率34% (109/318)
教員である前に人なので、やましい気持ちを抱くことがあって然るべきことと思いますが。 教師=聖人君子 とは少しも思いませんし。 ただ、一人の人として見るなら、他人の事の細かいことまで突っ込んで考えすぎだと思います。 相手方からすれば、余計なお世話ってやつでしょう。 そんなことより、如何に生徒一人一人が将来に希望を持てるようになるか注力するのが本来なのでは。 初志貫徹ってやつでしょうか。 教員の仕事、何かとご苦労があることと存じますが、教育は大切です。めげずにお励みください。 では、ごきげんよう。