- 締切済み
地方創生、県庁職員、または詳しい方
地方創生、県庁職員、または詳しい方 無知な自分に知恵をください 質問です 県庁って必要なのでしょうか?私は現在、政令指定都市に住んでいます。そのため暮らしのなかで、外国住民との多文化共生や高齢者支援など市が行う施策にありがたみを感じます。 しかしそうなった時、県庁って必要? という疑問が浮かびました。 ニュースなどでも市がこういう取り組みをした!という話題は見ますが、県庁の話題はまったく見ません。 確かに政令指定都市じゃなければ、予算が少ないため十分な施策が行えないという事があると思いますが、その配分も国で行なえばいいのでは?と感じます。 例えば静岡県をみると、浜松市と静岡市が政令指定都市です。そのうえで県庁も静岡市にあります。県庁は政令指定都市である静岡市に対する権限が少ないのに静岡市にあるのです。おそらく現在、県庁所在地=その地域の中心=既に政令指定都市、または今後なる可能性が高い市という都道府県が多いです。これって二重行政にも繋がるだろうし効率悪いなって無知ながら思います。 政令指定都市はもはや県庁に関わらず独自の取り組みをしてけばいいし、政令指定都市じゃない地域は県庁という足枷を外して好きに個性を出した取り組みをするほうが地域活性化に繋がると思います。その時に出てくる問題が政令指定都市じゃない市ではお金が足りないという事なら、それは国がやるべきだと考えます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1725)
防災や教育の視点で見たほうが良さそうです 極論でいうと例えば、書かれていることが実行されると、政令指定都市から高等学校が無くなります また、防災に関しては、浜松も静岡市も穴ぼこだらけで、大規模災害に対応できません 昨年の台風で思い知らされたはずです そもそも、お金のない市町村を巻き込んで、人口計算だけで構成された政令指定都市です 浜松も水害に弱い都市なのは、有名な話です 命・・という視点で考えれば、防災と教育を外した考えを進めないほうが良さそうです
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1043/3176)
国→県→市と国の施策が単純に降りてきます。 これだと国→市に直接おろせばとなりますが、そうなると市役所職印が増え、少ない予算で行っている市の財政が破綻する可能性もありますよね。 また、国は県にほぼ丸投げ状態で県がそれぞれガイドラインを決めたりしています。 一度、国の施策で不明な点があり、○○省に問合わせの電話をしたことがあります。 ○○省の担当は、国の施策であるにもかかわらず、こちらでは分からないので県の××担当に確認してくださいですよ! 信じられない回答が来てびっくりしたことがありました。 確かにニュースなどでは、○○省が・・・とか地域になると△△市がと出てきますが、省庁はアピールだけしていいとこどり、一番苦労しているのは県の職員かもしれませんよ。
年1とかでやってるであろう、県政を説明してくれる講座に 参加してみては? 質問者さんのような方がズバリ対象じゃないかなと思う。