- 締切済み
サービス業の方教えてください!
サービス業に従事している方にプライベートについてお聞きしたいです。 特に飲食店や販売・接客をしている方のお話を沢山聞きたいです。 ①有給は取れますか? 私も以前は飲食店で働いていましたが、常に人手不足で有給なんて言語道断!って雰囲気でした。 自分から取る人なんて当然いなくて、年5日なんてあり得なかったです。 ②(土日祝の)希望休は受け入れてくれますか? 他の人との兼ね合いや忙しさなど状況にはよると思いますが大体でいいので教えてください。 私の職場は、休日に希望休を出すと嫌な顔されるor怒られるでした。なのに上司は子供や家庭を理由に毎週日曜休んでて羨ましかったです。 ③イベントやLIVEには行けますか? アイドルなどが好きな方はどうしているのか気になります。 イベントごとって大体は土日祝に開催されるので、サービス業の方々は我慢しているのかなぁと。遠征とかも殆ど行けないのでしょうか? 私も一時期、アイドルが好きで行きたかったのに休みが取れなくて行けず泣いた経験があります。 ④休みの日に連絡きますか? 休みの日にお店や上司から電話がかかってくることは普通なのでしょうか? 責任者は特に多いと思います。 私も一般社員なのに休みの日に突然、電話がかかってきて「今から出れる?」「今から○○のヘルプいけない?」と言われることが多々ありました。 上記の4つを教えていただけたらと思っています。 もともと飲食店で働いており、調理師と接客スタッフをやっていました。 しかし、残業時間の改竄(もちろん残業代もなし)や、人手不足の慢性化、長時間労働が精神的に耐えられず辞めてしまいました。 接客や販売のお仕事は凄く好きで、とてもやりがいを感じます。 現在は全く違う職に就いていますが、や、いずれは販売・接客の方に戻りたいと思っています。 周りからは「今回の職場が酷かっただけで、ちゃんとしてるサービス業の所もあるはず」と言われ、本当かなぁと疑問に思ったので質問しました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- runi_NGR
- ベストアンサー率32% (333/1029)
日本中どこを探してもそのようなサービス業は「ない」と思います。 どの職場でもギリギリの人員で営業しています。 仮に、当日急病で出社できなくなった場合、余剰人員もいないので、当然、休みの社員にダメ元でお願いし倒すのは、必至でしょう。 一人二人休んだところで、まったく問題のない余剰人員の飲食店や当日急病で誰かが休んだら、その店を休業日にする店もあり得ません。 営業やサービス業に、休みやプライベートなど存在しません。 強硬的に、休みを取っていれば、みんなから嫌味言われて、その職場に居ずらくなるでしょう。 おそらく、接客が好きなのでしょうね。社交的で 事務的な仕事で、休日出勤、時間外労働のない仕事の場合、接客が出来ない事務員が多いです。あなたのように接客に長けた人間がそのような職場に居れば、職場にとってもあなたにとっても有効であると思います。 どうしてもサービス業に戻りたいのであれば、 「ライブに行くから、出社できませ~ん」なって言ったら、非難の的でしょうから、嘘でも「年寄りの介護をしているので、たまに病院に連れ添っているので、休みの日は出社できない」旨、入社時に話しておけば、ある程度は許してもらえるかもしれませんが、無理かなぁ
- mario0529
- ベストアンサー率15% (454/2954)
昔そういう仕事していた者です。 ①取れない。 ②受け入れてくれる。 ③行ける。 ④来ない。
お礼
回答ありがとうございます。 参考になりました!
- kano20
- ベストアンサー率16% (1174/7075)
販売の仕事をしています。 ①有休、ちゃんと取れます。 社長曰く「うちはブラックじゃないから」だそうです。 ②希望休、受け入れてもらっています。 同僚で休みを交換できる人にはあらかじめお願いしています。 もちろん同僚のために自分の休日に出勤したり、残業したりという努力はしています。 ③イベントは土日が多いですね。 ②と同じ答えになりますが参加しています。 アイドルではなく地域の役員や清掃活動や総会などがほとんどです。 ④連絡はきます。 急遽、出勤をお願いしたいとかトラブルの連絡がきます。 基本、会社ではLINE連絡ではなく電話連絡重視なので、LINEにしてくれないかなと本気で思っています。 コロナ禍は本当に大変でした。 電話で多いのは家族の病気、葬儀出席などがほとんどです。 人手不足は痛感しています。 仕事が嫌で辞める人よりも、家庭の経済事情でより収入の多い職場に行きたいという理由がほとんどです。
お礼
回答ありがとうございます。 有給がきちんと取れるなんて凄く良い社長さんですね! お店の環境や人間関係でも希望休が取れるか取れないかは変わってきそうですね。 参考になりました!ありがとうございます!
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2383/15960)
土日、祝祭日が忙しいサービス業で土日、祝祭日に休みを取るのは難しいと思います。 うちは飲食では無いですが、定休日が有るので、そこに祝祭日が合えば 休みですが。 過去に努めてたサービス(飲食)で土日、祝祭日、休んだ記憶は無いです。同じ職場の上司で土日、祝祭日にしか自分の好きな趣味のイベントがないから行けないという人が居て「休める所に転職したら?」と 言ったら私が辞めたあと、辞めたよと連絡が有りました。 同じくサービス業で若い子が、やはり土日、祝祭日にしかないイベントに行きたいと言うので「転職したら?」と言ったら私が結婚退職した後に「ありがとうございます。無事、転職してイベント行ってます。」と 連絡、有りました。 有給なんて結婚前に、まとめて取ったぐらい。
お礼
回答ありがとうございます。 やはりサービス業だと希望する休みは中々取れないんですね。 ありがとうございました!
- saramanda1
- ベストアンサー率32% (284/866)
①有給は取れますか? とれないとお葬式にも出席できません。 個人事業主の雇用者になると長男(葬式や町内会で早退されるのが嫌だから)を嫌がるケースがあります。 ②(土日祝の)希望休は受け入れてくれますか? これについては土日祝だけけ出れるバイトを雇っているケースが多い。 ③イベントやLIVEには行けますか? 基本趣味で休まれるとどこの企業も困ります。 それにイベントやライブの予定日に開催予定のアイドルが急病になって中止になったらファンも困るのです それと同じ
お礼
回答ありがとうございます。 サービス業だと希望の休み通りというのは中々難しいですよね。 色々経験してみて、絶対接客がやりたい!と思った時には戻ろうと思います! ありがとうございました!