- 締切済み
咀嚼音について......
私は中学生です。父は昔から単身赴任なので母と高校生の兄と暮らしています。 母と兄はどちらとも口を開けて食べているのでクチャラーです。 小5辺りに友達からクチャラーという者の存在を教えられてから母と兄の咀嚼音が気になるようになりました。 最初の頃は咀嚼音にイライラしては泣きそうになったりなどでしたが、段々慣れてきて一時期は少しイライラする程度でした。 でもまた気になり始めてはイライラして自分の部屋の物に当たっては壊してしまったりしていました。 でもしばらくしたらまた全然気にならなくなったりします。 今は咀嚼音にイライラして物に当たることはありませんがご飯を早く食べて部屋にこもってしまいます。 それに自分の咀嚼音まで気になってしまいます。 咀嚼音じゃなくても口を開ける際の唾の音にもイライラしてしまいます。 母と兄以外の友達の咀嚼音も気になってしまって仲がまあまあ良かった友達でもクチャラーだと知ったら仲良くしたくないなと何となく思ってしまいます。 私的にはクチャラーという人のことを知ってから気にするようになったので、気にしなければいいと思っているのですが、どうしても気になってしまいます。 どうしたら咀嚼音が気にならなくなると思いますか.....?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- x7bljpguT
- ベストアンサー率37% (48/128)
気にならなくなる事は無いと思います。 食べてる最中のゲップやオナラ同様咀嚼音は気持ち悪く耐えがたいものがあります。 何としてでも直してもらうか別の部屋で食事するしか無いですね。 歯が無かったり口内環境悪い人がくちゃくちゃ音立てる気がします。 口閉じて食べる事はそんなに難しいのか??と私もいつも不思議に思います。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
基本的にはどうしようもないと思います。慣れるぐらいしかないと思います。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7025/20694)
家族については 大人になってしまえばもう改善されることはないでしょう。長年それで過ごしてきたのですから。 あなたは早く大人になって家を出て独立した生活をすることで環境を変えられるのでそれまでじっと我慢。 イヤホンで音楽を聴きながら食事をすることは両親からとがめられるでしょうか? なにも言われなければその方法もあるでしょう。
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1726)
お母様とお兄さんは、鼻で息をしづらい特徴なのかも知れません ちくのう だったり 鼻詰まり だったり 鼻炎になりやすい体質かもです 親子であっても兄弟であっても、アレルギー体質が違うように、そもそも普段から、鼻で息(鼻呼吸)をしないで、口呼吸をしてしまう癖が付いている可能性もあります そしてまさにですが、コロナ禍によってマスク生活が続き、特に子どものさんたちの中に、口呼吸している割合が増えているそうです 簡単にいえば、鼻で呼吸しながら口を閉じて咀嚼すれば良いのに、それができづらく、口で呼吸しながらも咀嚼しているという事かもしれませんので、逆にご家族が、鼻呼吸していないのでは?と観察されても良いと思います 口呼吸ばかりしていることで、健康被害も叫ばれています 猫背になる 風邪をひきやすくなる(ウイルス感染をしやすくなる) むし歯や歯周病、口臭につながる ほうれい線や口のたるみ 睡眠時無呼吸症候群 歯並びが悪くなる などです 心配してあげても良い事例かもしれません
- sashakiss
- ベストアンサー率49% (694/1409)
良い咀嚼音と、不愉快な咀嚼音があります。 口を開けて食べたりすると 下品な咀嚼音が広がりますよね。 蕎麦やうどんを食べるときなどは 逆に音を立てずに食べていると、 なんだか不味そうです。 おせんべいを食べてる音は、 パリパリとして、食欲をそそるような音であったりもします。 なので、 咀嚼音、全てを気にするのじゃなく、 良いものもあるのだ、と認識して、 ご自分は品のある食べ方ができるように マナーの勉強を少しされると イライラも落ち着くようになるのではないかな、と思います。 あと、 ご家族が下品な食べ方をしていたとして、 あなたがイライラするのなら、 音楽を流して食事をする、などのように 少し工夫されると、気にならなくなると思います。 とはいってもね、 物を食べる音って、どうしても出てしまいますから それはごく自然のことで、仕方のないことですから あまり敏感にならないようにしてくださいね。 多くの人は、クチャラーじゃありませんからね。