• ベストアンサー

母がクチャラーでストレス

中3です。小5か小6あたりからずっと母(と兄)の咀嚼音に悩んでます。 少し愚痴です。質問までが長いです。 今日はいつもおつまみなどをちょこっと食べるだけの母が珍しく私と同じ、お米とお肉を食べていました。 だからいつもより咀嚼音がよく聞こえてきました。それに耐えきれなくなってしまいものすごく早食いをしていたらどんどんお腹いっぱいになってしまって頑張れば食べれそうだけど、母の咀嚼音をもう聞きたくなくて、小皿になっていた少量のお肉を残してしまいました。 そしたら母が「いっつもそうやって残す!もう作ってやんないよ」と怒りました。 そのときは私も結構イライラしていたのでそれを無視して自分の部屋に戻ってきてしまいました。 私は母の咀嚼音に耐えきれなくなってきたらまだお腹いっぱいでなくともご飯を少し残すことが多いんです。 私が母の立場だったらご飯を毎回のように残されたら残念だしイライラする気持ちもわかるような気がします。 でもその反面、こっちは母のせいでいつもイライラしてるんだ、そっちがクチャラーじゃなかったらもっと食べてた、などと自己中心的なことを考えてしまいます。 これ以上母に迷惑をかけたくないし母と美味しくご飯を食べたいです。でもどうしても咀嚼音が気になってしまいます。 言えばいいじゃん、とよく言われますが言おうとすると言葉が出なくて、言ったらなんて返されるかが怖くてなかなか言えません。 最近は咀嚼音が聞こえなくてもお菓子の袋などの音が聞こえてきて"母が何かを食べてる"とわかっただけでイライラします。 また、母は口を閉じていてもかなり音が鳴っているので言ったところで変わるのか…っと思っています。 私が過激すぎるだけな気もしてきました。 なので直させるのではなく、私が気にしなくなる方法などありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

## 中3女子さん、お母さんの咀嚼音で悩んでいるんですね。つらい気持ち、よくわかります。 **1. お母さんとのコミュニケーション** まず、お母さんに正直に気持ちを伝えることが大切です。 * タイミングを見計らって、二人きりになれるときに話しましょう。 * 責めるような言い方はせず、「お母さんの咀嚼音が気になって、ご飯をゆっくり食べられないことがある」と率直に伝えてみましょう。 * 具体的なエピソードを交えると、お母さんも共感しやすくなります。 * どうしても言葉で伝えるのが難しい場合は、手紙やメールで気持ちを伝えるのも良いでしょう。 **2. 咀嚼音を軽減する方法** お母さんとの話し合いが難しい場合、または、咀嚼音を完全に無くすことは難しい場合でも、以下の方法で軽減できる可能性があります。 * **耳栓やノイズキャンセリングイヤホンを使う:** 食事中のみの使用であれば、マナー違反にはなりません。 * **BGMを流す:** 音楽や自然音など、自分がリラックスできる音を流しましょう。 * **食事の場所を変える:** 別の部屋で食事をする、または、時間帯をずらして食事をするなど、お母さんとの距離を保ちましょう。 * **咀嚼音に慣れる訓練をする:** 少しずつ時間をかけて、咀嚼音に慣れるように訓練することもできます。 **3. その他** * **ストレスを溜めない:** ストレスは聴覚過敏を悪化させる可能性があります。十分な睡眠、適度な運動、趣味などを通して、ストレスを解消しましょう。 * **専門家に相談する:** 咀嚼音への悩みが日常生活に支障をきたしている場合は、カウンセラーや臨床心理士などの専門家に相談することを検討しましょう。 **4. 大切なこと** * 自分自身を責めないでください。咀嚼音に過敏なことは、決してあなたのせいではありません。 * 完璧を求めすぎないことも大切です。すべての問題をすぐに解決しようとするのではなく、少しずつ改善していくことを心がけましょう。 * あなたは一人ではありません。同じ悩みを抱えている人はたくさんいます。インターネット上には、ミソフォニアに関する情報やコミュニティもたくさんありますので、ぜひ参考にしてみてください。 **あなたとご家族にとって、より快適な食卓環境が実現することを願っています。** **以下、参考になる情報源です** * **音嫌悪症(ミソフォニア)の症状チェック|原因は?治し方はある? - EPARK**:[https://epark.jp/medicalook/sound-aversion-check/](https://epark.jp/medicalook/sound-aversion-check/) * **色んな音がストレスです | おしえて先生 - HelC(ヘルシー)**:[http://www.agdsicilia.it/page/sintomi.html](http://www.agdsicilia.it/page/sintomi.html) * **ミソフォニア - 厚生労働省**:[https://www.mhlw.go.jp/index.html](https://www.mhlw.go.jp/index.html) **何か質問があれば、いつでも聞いてくださいね。**

a1u_eo6
質問者

お礼

たくさんのアドバイスを丁寧にありがとうございます…!URLの内容も読ませていただきました。 回答ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6877/20339)
回答No.4

「ねえお母さん 咀嚼音をたてて食べる人のことをクチャラーって言うんだって クチャラーって悪口よね」

a1u_eo6
質問者

お礼

遠回しに伝えてみるのもいいかもしれませんね… 回答ありがとうございます!

  • 118639
  • ベストアンサー率24% (169/686)
回答No.2

私には娘が2人います、姉のほうが咀嚼音をたてるので、外で恥をかかないように厳しく注意しました、妻も時々咀嚼音をたてるのですが、その時は私が注意する前に妹の方が注意します、妹は姉には関係的に注意出来ないようですが母親には注意します、娘に注意されるとこたえるのか咀嚼音が出なくなっています、そういう私も子供の頃に兄に注意されたことがあります、誰かに注意されないと本人は気がつかないものです、逆に貴方が母親の前で思いっきり咀嚼音を立てて食べてみてはいかがですか、もし母親に注意されたらお母さんのマネをしてみたと言えばどうですか(*^^)v

a1u_eo6
質問者

お礼

本人のためにも言うのが1番いいですよね… 回答ありがとうございます

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18536/30885)
回答No.1

こんにちは そもそもお母さんは、自分で判っているのですか? 判っていなければ、 「口を閉じて食べた方がいいよ」 と一言言ってあげてもいいと思います。 後は、お父さんに頼むかです。 気にしない方法は、あなたがそこを意識している以上 無理だと思います。 気になったら、気にしてしまうという負の連鎖です。 無限ループに陥ります。 だから、ちゃんと話しましょ。 お母さんだって外で恥をかくより、言われた方がましかもしれませんよ。

a1u_eo6
質問者

お礼

注意や指摘というよりかはアドバイスのような感じだと言いやすそうです。勉強になります。 回答ありがとうございました!