- ベストアンサー
言ってもやらない後輩について
- 上司から部下の教育を依頼されたが、後輩の行動に困っている。
- 後輩は提出物の期限を守らず、仕事と関係のないネットサーフィンをする。
- また、後輩はやる気がなく仕事も適当でミスが多いため、信頼関係を築くことができず困っている。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現実的に嘘を何度言ったか、無断で提出しなかった事がどれくらいあったか、などなどを記録して上司と相談ですね。 仕事ができていればネットサーフィンは見逃しても良いと思いますが、仕事を進めずにネットサーフィンしているならネットログを取っても良いでしょう。 そして、何ができるのか出来る事だけやらせて社員としてやっていけるのかを上と話して結論を出し、事実をデータにした上で本人がそれらをどう考えているのか面談すべきではないでしょうか。 単にだらすがないとかやる気が無いのか?なんらかの障害を持っている可能性もありますので、その方向も調査すべきだと思います。 もしやる気と向上心が無いと判明した場合は退場してもらうしかないです。 やる気の見えない人に教育は時間の無駄。 会社としてはやる気のない人に無駄な費用がかかってるのに加え、あなたの時間と労力までロスしてることになります。 仕事がこれ以上回らなくなっても良いなら続けますが・・・と上に報告すれば上も考えるでしょう。
その他の回答 (5)
本人にやる気がない場合は見限ってもいいと思います。
- ume20
- ベストアンサー率33% (74/218)
後輩が「やった」と言ったなら、「どこまでやったか見せて」と言って、書類なり何なり、その都度現物を目で見て確認していますか? 言葉を交わすだけの確認では、あなた様の後輩のようなタイプは不十分です。
- 名探偵 コナン(@FORSPOKEN)
- ベストアンサー率33% (333/998)
お困りの状況、ご理解いたします。教育を依頼されたのであれば、当然その役割を果たさなければなりませんが、一方で、あまりにも効果が見込めない場合は、現状を上司に報告し、具体的な解決策を模索することも必要かもしれません。 以下は、考えられる対処法です。 まずは、彼/彼女がどういう教育が必要なのか、何が問題なのかを明確にする必要があります。具体的に彼/彼女の業務についてどうしているのか、どこが問題なのかを洗い出し、その原因を考えます。その上で、彼/彼女にとって分かりやすい形で改善案を提示し、教育を行うことが大切です。 彼/彼女に対して、業務の重要性や、提出期限の意味をしっかり説明することが必要です。彼/彼女がなぜその提出物を作成する必要があるのか、どういった影響があるのか、分かりやすく説明し、共感を促します。 彼/彼女のモチベーション向上のために、目標を設定し、その達成に向けてフォローアップを行うことが大切です。例えば、簡単な目標設定をし、達成するごとにご褒美を用意することで、彼/彼女のやる気を引き出すことができるかもしれません。 状況が改善しない場合は、彼/彼女との面談の際に、上司にも参加してもらい、意見交換をすることが必要です。一方的に指導するのではなく、彼/彼女自身に問題意識を持ってもらい、一緒に改善策を考えていくことが大切です。 最終的には、上司とともに、彼/彼女にとって適切な職務を検討することも必要かもしれません。そのまま教育を続けても効果が見込めない場合は、彼/彼女自身が興味を持てる仕事を探し、新たな業務に挑戦することも検討してみると良いかもし
お礼
ありがとうございます。 大変参考になりました。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
ふさわしく柔軟に、因縁による、精進する
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9143)
上司も現状をよく把握しているのでは、服務規定に反していないのでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 対応方法が整理できました。