- ベストアンサー
幼児・児童教育の会社に対する疑問、何で父親じゃダメなの?
yodaです。 よくある「○○教育出版」(例えば)と言うような会社から、 セールスの電話がかかってきます。 その方達は決まって「お母さんはいらっしゃいますか?」と聞いてきます。 用件を聞くと、 「○歳のお子様はいらっしゃいますか?」と言うので、 「居ます」と言うと、「お母さんをお願いします。」と言って来ます。 「父親ではダメですか?」と聞くと、 また「お母さんはいらっしゃらないのですか?」と聞いて来ます。 懲りずに私も、 「子供の事に付いては、夫婦で考えていますので、父親の私でも話は解かりますが」と再度聞いても、 「それでは、またかけ直します。」と言って電話を切ります。 1つの会社だけでなく、不特定多数の会社の殆どがこの対応です。 一体何故なんだぁ~! 私の父親の立場を蔑ろにする意味は何ですか? 教えて下さい。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
昔チョットだけお金に困って テレホンアポインターをしていました。 父親だからダメなのではなく 男だからダメなのです。 男性は少なからず仕事を持っている人が大多数でしょう。 それに比べ一般に専業主婦は、社会性を失っている人が多いというところにつけこんでいます。 誤解しないでくださいね。主婦はいろいろな人と接する機会が少なく、独自のワールドを作り、独自の時間の流れを持ってしまうらしいのです。 周りが良く見えないため、他人から何か言われればすぐに「そうかしら」と思いこみ易いのです。 ましてや、子供の事ならなおさらです。 そこにつけこんでいるのです。 それがテレホンアポインターのマニュアルです。 ただし、一般にそう言う人が多いためマニュアルになっているのであって、すべてがそうだと言う人だという事ではありませんけど。 私も、出産休暇中から3ヶ月ぶりに仕事に復帰したときは 自分が社会から随分遠いところにいる事に愕然としました。 更に父親は自分で稼いだお金なので、えたいの知れない相手の場合は、特に出費には慎重です。 母親はその時点では話術で思いこまされているため 出費に関しての心配はそれほどでもありません。 確かに母親しか子供の事をわからない家庭が多いのも事実です。 子どもの通う小学校でも、父親が出てくるのは運動会くらいです。他にも土日のPTA行事もあるのに。 こういった自体を改善するには 世の中のお父さんがもっと教育に参加してくれないと。
その他の回答 (10)
- mizushi
- ベストアンサー率37% (54/145)
mizushiです。 本質とはそれますが、参考程度にもなりませんが 私の通常のパターンをお話します。 まず、大抵の勧誘系の電話はナンバー非通知で かかってきますよね? そこで、「まずはそちらの電話番号と住所を教えてください」 と聞きます。 へんてこなとこはその時点で”ガチャ”ですが ここでしっかりと答えられるところは比較的優良と いえると思います。 自分の所在をはっきりさせられると変なことは 言えないもので、私が優先的に話が出来ます。 答えにはなっていないですが試してみてください。
お礼
ホントに逸れてます。そんな兄貴が僕は好きです。 でも、Haruchanさんのお礼でも書きましたが、電話は嫌ではないのです。主導権が向こうにあるのが許せないのじゃ! mizushiさんまで回答に来てくれたと言う事は、世の中まだまだ捨てたもんじゃないと思います。 私は少し気分が良くなりました。 ありがとうございます。
- Haruchan
- ベストアンサー率30% (24/80)
こんばんは。 幼児教育関係のモノって高いじゃないですか。ウチが勧誘を受けたことがあるので、22万から80万までありました。 セールスしてくる時って値段は最後まで言いません。そして言った時は契約する時なんだと思います。(契約したことはありませんが) 主婦って、お金持っているんですよ。パパはだめ!!お小遣いでキュンキュンでしょう。 毎日ランチして、補正下着買って、美容院行って、いい生活してますよ。 その内の1部を‘子供のために!’といえば、大義名分ですよ。 セールスが奥様マニュアルを持っているのもこういう理由ではないか、と思います。 yodaさまが電話に出て、切るヤツはロクなモノを売ってない!証拠ではないでしょうか。 ちなみに、ハローページへの番号掲載を止めると電話セールスは激減します。
お礼
世間一般の主婦の方々はそんなにお金をお持ちなのですか、 うちのか~ちゃんには悪い事したなぁ~と、別の意味で反省させられるお言葉です。(^^ゞ 電話自体は嫌ではないのです。 向こうの都合でかけて来て、向こうの都合で切られるのが嫌なんです? ハァ~~ァ世の中難しいなぁ 回答ありがとうございました。
- bazarakm
- ベストアンサー率46% (65/141)
男性営業経験者の立場から ビジネスの電話は,用件を要領良く早く相手に伝えて返事を聞くよう習慣つけるものですね。 受けてが男性の場合でも瞬間に判断して即yes,noをこたえてしまいます。 教育資材にかかわらず、一般家庭への電話セールスは、男性が受けると日ごろのビジネス感覚が働きすぐに電話を切られてしまいます。 話の接ぎ穂が得られにくく、営業効率が非常に悪いのです。 女性ですと目的のセールスの話題に入る前に序奏をとり やおら色々家庭事情を聞いた上で相手の乗りそうな話題から入ることができるのです。 30年も前からこのセールストークはセオリーの1つとして使われています。 「セールス殺し」と言う言葉が或る業界にあります。 セールスに用件をすぐに言わせ「いりません」と言って戸を閉めたり,電話を切ってしまう客のことです。 彼らの営業交通費や電話代が全く無駄になった瞬間です。
お礼
ありがとうございます。 と言う事は、私は彼女達の天敵なんですね。 それも悲しい ^_^;
- Pinga
- ベストアンサー率39% (331/835)
ちょっと補足です。というか誤解されてしまったようで。 Pinga家の姉というのは、わたくし本人なんです・・・。
お礼
pingaさん、好きになっても良いですか?ヽ(///>_<;////)ノ
- simarisu
- ベストアンサー率10% (2/20)
私の友人が子供の通信教育の電話セ-ルスをしていますが、やはりマニュアルに「なるべく母親と話すこと」と書かれているそうです。まず最初に母親だけがいる確率の高い日中(祖父母がいる場合もありますが)に電話をかけて、母親がいなければ夜間の担当の人に申し送りするそうです。理由は他の回答者の方と同じで二度手間になるからだそうです、でもyodaさんにかかった電話は徹底してますね、我が家にかかった電話は主人に説明していました。その結果やはり二度手間になってしまいましたが。(笑)
お礼
ありがとうございます。 そうなんです。私への説明を拒むのです。チョッと位の説明でも聞きたいのです。 最後は断るけど、(^^ゞ ご主人が羨ましいです。
- Pinga
- ベストアンサー率39% (331/835)
みなさんもおっしゃるように、セールスというものは女性だときっぱり断られにくいため「お母様を・・・」というマニュアルになってるのだと思います。 だったらお姉様だっていーじゃん!と思うかもしれませんが、姉はたいてい気が強い性分なので「あ、うちの弟はオール5なので間に合ってます」と言って即受話器を置いてしまいます。・・・ってこれは我が家だけ? ちなみにうちの場合、教育問題には両親ともにあまり関心がなかったので、自分で決めて事後承諾って感じでした。おかげで幸か不幸かしっかり者に育ってしまいました(笑)。 でも会社の隣の席の男性は、奥様はなく本人が子供の教育について決定権を持っているそうです。こういう家庭が増えてくるとマニュアルも変わってくるかもしれませんね。「教育熱心な父親への対応法」とか「塾は必要ないと思っている父親の説得法」なんて感じで。 ともかく蔑ろにされているのではなく、手強いと思われているんですよ。あるいは電話の応対がよっぽどおっかないとか(yodaさんに限ってそれはないでしょうけど・・・)。
お礼
うちのか~ちゃんはpinga家のお姉さまのようなので、セールスの人の事を思えばこそ、私の出番だと思っているのです。 >「教育熱心な父親への対応法」とか「塾は必要ないと思っている父親の説得法」 作ってぇ~~! そうすれば、私も楽しめるのに! #何を楽しむのだ? #少しpinga家のお姉さまに惹かれてしまった。強いレディ好きのじじいです。(^_-) 回答ありがとうごぜえますだ!
- Naka
- ベストアンサー率44% (527/1181)
◆Naka◆ 本質的に女性は、一つのことに集中しやすく、また平均的に熱中しやすいですよね。バーゲンの喧騒は、ほとんど女性によるものです。 そして特に電話のように音声のみのやり取りになると、さらに集中しやすくなります。 また皆さんがおっしゃっているように、子供の教育により高い関心を持つのも母親が多いです。 ですから母親相手の方が「商売しやすい」わけですね。 一気に「買う」というところまで話を持っていきやすいですから。 私もよく生徒の家にかけますが、その際には「お母様はいらっしゃいますか?」と聞きます。 もっとも私の場合は、母親でないと話が通じないので、そうしているわけですが。 父親や祖父母の場合、自分が何者で何の目的で電話をしたのか、を一々説明するところから始めなければなりませんから。(特におばあさんやおじいさんの場合、「もしもし、Nakaと申しますが…」、「えーー!!??」、「あ、○○○のNakaです。」、「誰だってー??」となって、あとでかけなおすことを強いられることがよくあります。)(T_T) さて、本題です。(今までのは何だったんだ??)(^^;) 私の知人が東京に住んでいて、「子供向け学習教材」の電話による販売勧誘の仕事をしていたことがありますが、やはりしっかりマニュアルが用意されているそうです。 電話のかけかたから、切り方、教材に関する質問パターンまで事細かに書かれているそうです。 その中には「母親を呼び出す」という項目もあり、不在の場合は「かけなおす旨を伝えて丁寧に切る」とあったそうです。その会社では、そういう際会社名を口にしてはいけないようです。 トラブルになったときに、会社に痛手が及ぶのを避けるためでしょう。 ハナから話を聞くつもりのない相手や、母親のいない家庭の場合は、「あいさつをしないで、すぐ切る」のだそうです。 1分1秒でも電話代を節約するのが目的ということですね。 まあ、この辺は会社によっても多少の差はあると思いますが、「母親を呼び出す」のはだいたい共通しているでしょうし、その理由もまあ明らかですね。
お礼
あ~~~ マニュアルがわしを虐める。 先ほども、電話がありました。やはり、頑なに父親を拒否してきます。(-.-")凸 すごく淋しい今日この頃です。 直ぐに切りたがるのは電話代の為か! しかし、先月からこんな電話ばかり、今はそういう時期なんですかねぇ~? #時々声の素敵な女性からの電話は荒んだじじいのハートに清清しい微風を運んできます。なのに切りたがる(T_T) Nakaさんありがとうございました。
塾の講師の経験から・・・ 私が講師をしていた頃、生徒の家に電話を かけることが多々ありました。その際には ほとんどの場合、「お母様は・・・」と 言って電話をはじめることが多かったです。 #もちろん、家庭環境を考慮して、父親を #呼ぶ場合もありましたが・・・ しかし、たいていの家の場合、子供の教育を 任されているのが母親であるため、また 教育を任されているがためにそのためのお金を 出しやすいのが母親なのだと思います。 父親の場合、自分が働いている(共働きの方、 および働く女性の方すいません)ために、 教育だけでなく、お金を出すことには慎重に なりがちです。ですから、塾の講師の私でも 「お母様・・・」と母親と話すことで、少しでも 多くの講座をとらせたり(もちろん生徒のことを 考えていますが)できるよう話を進めるのです。 したがって、電話での交渉しかできない通販の 教育ものの場合、どうしても母親を対象にする のではないでしょうか。 以上が私なりの考えですが、その手の仕事を している方がいらっしゃいましたら、本当の ところをお聞かせください。 ではでは☆
お礼
ありゃりゃ! 大先生、御自らのお出まし感謝、感激、雨、霰! なるほど、そうなんですか、 私としては、家の事の全て(女房・子供達に何があろうと)のケツを持つ覚悟でいるので、勿論教育に関する出費にしたって、本人を含めて女房と話して事を進めていますし、 子供だろうが大人だろうが家族なら家庭という同じ土俵に居る訳で、同じ目線で暮らして行きたいと思っているので、 #解かった! #きっと私は、「お母様・・・」「お母さん・・・・」と言うのに嫉妬してるのかも、 #なんて!人間味のあるじじいなんだろう。 #と言うより、なんて!みみっちい野郎なんだ! >その手の仕事をしている方がいらっしゃいましたら、本当のところをお聞かせください。 私もこれが、本当に知りたい事です。 本日は、遠い宇宙の彼方からのお越し、誠にありがとうございました。 ではでは☆ (←私、先生のコレ大好き! 特に理由はないけど)
- TCM
- ベストアンサー率44% (81/181)
こんばんは、TCMと申します。私も、yumiさんと同じく、電話対応マニュアルに沿った対応をしているのだと思います。まず、 「母親と話せ」 「母親が出ない場合は電話を切れ」 と書いてあるのではないでしょうか。勧誘電話をかけるのは昼間ですから、母親しかいない家庭が多いため父親用マニュアルは作ってないのでしょう。さらに、こんなことも書いてありそうですよね。 「母親の虚栄心をくすぐる会話の例・・・」 「母親の焦りを呼ぶ会話の例・・・」 「今契約するとプレゼントをもらえることを強調する」等々。 とにかく女性の特性を突くように話を組み立ててあるのだと思いますよ。ですから決してyodaさんを蔑ろにしようと企んでいるわけではないでしょうからご安心ください。 それと概して父親は勧誘電話に慣れているように思います。先物取引だ、大豆だ、レアメタルだ、収益性マンションだと、いい加減にしろー p(`o´) というくらい会社に電話がかかってくる時があります。私などは相手が何を話していようが「そういうお話は全てお断りしております」の一本槍で、相手を根負けさせております。そんな相手は敵もいやでしょうから。 ところで勧誘電話の相手をしたいというご希望であれば、女性声で「yodaでございま~す」なんて対応するのはどうでしょう。だめかな(^o^)?
お礼
TCMさんありがとうございます。 「マニュアル」は嫌!とyumiさんと同じお礼になってしまいすが、 先物等は、暇な時には話を聞くだけ聞いて飽きたら「高校生でも買えるんですか?」と聞くと行き成りガチャッ!と切られます。 後は、「社長は釣りに行ってます。」と言うと直ぐ切ります。 これらの主導権は私にあるから良いのです。 でも、今回の件は、私が蚊帳の外なのがつまらないのです。(本音言っちゃった!) けして、セールスのお姉さんとお話をしたいだけではないのです。 「マニュアル」・・・解かっちゃいるけど納得できな~い!
最初に回答するのもなんだか気が引けますが・・・ 私は塾や家庭教師をしていますが(電話セールスなどはしてないけど)、お子さんの教育に関しての最終決定権は母親が握っている家庭が大部分のようなので マニュアルに「交渉は母親と」とあるんじゃないですかね~? 母親との会話を設定してマニュアル化されているので、アルバイトなど慣れてない人だと臨機応変な対応など出来ないので、あくまでマニュアル通りに会話を成立させようと言う思いで母親に拘るのでは? また別な穿った見方をすれば、母親(女性)は騙しやすいから契約の成功率が高いとか、理論武装に弱いとかの理由もありそうですね。 決して父親を蔑ろにしている訳ではないと思いますが、余談として以前、私が家庭教師先に行ったところ、父親には家庭教師に来て貰ってる事を内緒にしていたらしく私はずっと友人の振りをして行ってたことがあります。(よくバレなかったもんだ(笑)!) ウチには逆に「ご主人様をお願いします」と言う先物セールスが多いです・・・(´ヘ`;)
お礼
遠い国からわざわざの回答ありがとうございます。 頑なに父親を避ける原因が「マニュアル」なんて、私は納得出来ないなぁ~ とyumiさんに言ってもしょうがないですネ! それよりも、何年生の子のところに何歳の頃友達の振りして、教えに行っていたのかが気になりました。 今度、うちの子の友達の振りして来て貰えますか?か~ちゃんに内緒で! いや、無理なら良~いんです。(^o^)丿 ありがとうございました。
お礼
確信を突いたお話をありがとうございます。 我が家ではどちらかと言うと私の方が騙され易いと思います。 か~ちゃんの方が強かです。 でも、お父さんは頑張ります!