- ベストアンサー
化学基礎 酸化還元反応
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この化学式では、銅(Cu)と硝酸(HNO3)が反応して硝酸Ⅱ(Cu(NO₃)₂)と一酸化窒素(NO)が生成することを示しています。この中で酸化・還元の変化を考えると以下の様になります。 銅 酸化数 0→+2 窒素 酸化数 +5→+5(硝酸イオンの方) と +5→+2(一酸化窒素の方) 水素 +1→+1 酸素 -2→ー2 質問者様の疑問について 酸化数を計算する時は質問者様が考える様に()を展開して考えても計算のつじつまが合うようになっています。ですが、それだと時間がかかりますし、化学式が複雑になるとミスが増える恐れがあります。その為、「多原子イオンの価数=酸化数」という事を意識するのがオススメです。 例 硝酸イオンNO3−の酸化数は−1 https://linky-juku.com/oxidation-number/#i-7
その他の回答 (2)
- 2benzene
- ベストアンサー率75% (94/125)
回答No.2
(NO3)2 は硝酸イオン(NO3-)が2つあることを意味するので括弧を外すのはおかしいです。またこの硝酸イオン自体は反応の前後で変化していないので酸化還元反応には関与していません(結合する相手がH+からCu2+に変わっただけなので電子のやりとりをしていない)。電子のやりとりをした原子を考えましょう。
- Kenkoutaro
- ベストアンサー率22% (20/87)
回答No.1
NO3ーのNについて計算してください