大学受験に向けて
今年高校3年生になる、現2年生の者です(理系で物理と地理選択)
今年から受験生ということで、厳粛な気をもって挑もうとしている所です。今まで、幾度と、「大学受験に向けて、勉強をしていくぞ」と決断し、行動してきたのですが、1ヶ月、もしくはそれ以下で、妥協してしまいます。その訳としては(言い訳になるかも知れませんが)、部活で疲れ、帰宅しても、勉強しようとしても、うとうとしてしまうことです。もちろん、学校の授業はちゃんと聞いて、理解に努めています。
また、時々、自分のしている受験対策は本当に効果的なのか?遠回りしてはいないか?と思ってしまいます。
自分の志望大学としては、自分が行ける様な大学ではないかもしれませんが、名古屋工業大学です(工業系に興味がある)。
今、悩んでいることは、
・部活から帰ってきた後での各教科の勉強の時間の区分け
・各教科の勉強の仕方、各教科のやっておきたい参考書
・今、重点を置く教科
今、使っている参考書は、
国語:田中の漢文早覚え(2周終了)、マドンナ古典単語(2周位終了)
数学:青チャをやってましたが、テクがいる問題で妥協
英語:速単(必修)(5周くらい地道にやってますが、伸びが見えない。Readingだけしかやっていなく、CDはあるが、使っていない。)
化学:無し
物理:エッセンス(運動・波動編)(1周やりましたが、基礎はついたと思います)
地理:山岡地理教室上下(2周目が終わった位で、結果が出ない)
参考書についてはこれだけです。
あと、学校では、進研模試が行われていて、結果を言うと(信憑性が疑われると騒がれてますが)、
科目(結果/全国平均、順位、偏差)
国語(97点/65,4点、47032位/37908位、61,7)
数学(141点/70,5点、13669位/287964位、67,7)
英語(115点/64,7点、29740位/387699位、65,8)
物理(67点/30,2点、3369位/80048位、70,4)
地理(49点/32,8点、11081位/85465位、61,4)
化学(47点/30,7点、22363位/124457位、58,8)
今、自分に言える学力に情報はこれだけです。
この学力で名古屋大学を目指すのは、笑われるかもしれませんが、絶対にいきたいです。(自分の行きたい学部がそこにあるから)もう、かなり差がついているかもしれませんが、頑張って埋めるとまではいかないにしろ、戦えるレベルまでいきたいです。センター試験を経て、2次試験を受ける予定です。
最後に、家に帰ってから取れる時間は、最大で4時間~4:30。部活は、早めに終わるほうで、5月中旬)、学校の定期テストは、ちゃんと取り組んでます。
どんな内容でも全然かまわないので、こういう勉強の仕方や時間区分けをした、こういう参考書がよかったから本屋で見てみるといい、など、とにかく情報が欲しい次第です。
長くなりましたが、よろしくお願いしますm(_ _)m
お礼
ありがとうございます。いつ頃から始めれば良いでしょうか?三年生で十分ですか?返信できるか分からないですが