• ベストアンサー

パニック障害ですが、体力をつけたいです!

1月からパニック障害で精神科へ通院しています。 最初の頃は、家にいても襲ってくる発作への不安感に動くことすらできませんでしたが、今では薬の効果か、外出や人と会う以外はあまり発作を気にする様なことはなくなりました。 しかし、ほぼ毎日続く微熱(ほてり?)や肩こり、足の裏の凝りや冷えが辛いです。 これらの症状は、発作が起きる以前からありました。 昨年12月迄仕事をしていたので、単なる疲れかと思っていましたが、会社を辞めてたっぷり休養を取ってるつもりですがなかなか治りません。 精神科の先生は「発作の不安感からくる症状」とおっしゃいますが、発作よりこれらの症状の方が気になってしまいます。 やはりこれらは精神的不安からくるものなのでしょうか? 私的には、運動不足や喫煙などにも原因があるかと思うのですが、先生は「あまり考え過ぎずに」とおっしゃいます。禁煙をしたい事を伝えると「急に始めるのはストレスになる」とも言われました。 よく体の歪みが原因・・などの話を聞いた事がありますが、側湾症で体は歪んでますが関係はあるのでしょうか? 精神科以外の病院は内科(消化器科)で血液検査をしましたが、特に問題はありませんでした。何か他に検査をした方が良いでしょうか? また、運動不足などが原因でしたらどんな運動から始めたらよいでしょうか?私としては、禁煙をして体力をつけたいと思ってます。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haju
  • ベストアンサー率46% (64/138)
回答No.2

私もパニック障害ですが、微熱や肩こり、冷え、10分も歩けない、夜になるとクタクタ(何もしてなくても)、という症状がありました。 何も気合をいれて、フィットネス・禁煙をすると、またパニックが悪化する可能性を医師は懸念してると思います。禁煙は節煙の方向で、本数を減らしていく形にすればよいです。 運動しなければ、とあせって外を歩いても、逆効果の気がします。出れるなら、もちろん出ればよいのですが。 結構、見下されがちなラジオ体操をお勧めします。実は大げさすぎるくらい伸びたりすると、かなりの全身運動なので、筋肉も柔らかくなって、他の運動を始める前の身体の下地になりますよ。あれもこれもと手を出すよりかは自分のペースで続けられるし、お金もいりませんし。慣れてきたら、水泳とかジョギングなんかを始められても遅くないと思います。朝と夕方、2回やっておくと、全身の血行がよくなるので、肩こりや冷えにも効果ありです。 何事も焦らず、ゆっくり、自分のペースでやっていってくださいね。

ririsaku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに「焦りは禁物!」と先生もおっしゃっていましたが、そういう意味だったんですね。どうも自分に甘えがあるのでは・・と思いつつも実際外出すると震えが来たりしてしまうし。 ラジオ体操とは全く気がつきませんでした!今日から焦らずゆっくりと始めたいと思います。 有難うございました。

その他の回答 (7)

  • api-api
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.8

ANo.7のapi-apiです。呼吸法のサイトがありました。 http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1999q4/19991208.html

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1999q4/19991208.html
ririsaku
質問者

お礼

わざわざサイトを教えて頂き有難うございました。 どんな呼吸法か気になってなのでとても嬉しいです。 是非実行してみたいと思います。 有難うございました。

  • api-api
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

僕もパニック障害と某大学付属病院で診断されました。その大学の精神科神経科に半年通いましたが好転せず、近くの神経クリニックで漢方薬の処方を受け1週間くらい飲み続けて、ひどい諸症状(背中の火照り,手足の先のしびれ感、倦怠感、訳のわからない不安感、人ごみでの嫌悪感など)が嘘のようになくなりました。またNHKで放映していた自律神経失調のための呼吸法も続けました。これも効果があったような気がしています。あと音楽を聴くのもとても良いかと思います。バッハとかモーツァルトとか。特に聴いていて気持ちが落ち着けたのはバッハのゴルドベルグ変奏曲(グレン・グールド)でした。参考になれば幸いです。

ririsaku
質問者

お礼

回答有難うございました。 合う漢方薬を処方してもらい大変良かったですね! 私は市販の漢方薬を2ヶ月試してみましたがダメでした。やはりちゃんと医師に処方してもらった方が良いのかな? 呼吸法はどんな方法だったのですか?でも緊張してきた時に腹式呼吸するだけでも全然違いますよね! バッハ、モーツァルトなど全く詳しくはないのですが、聴くのは好きです。今はゆっくり音楽鑑賞できる時間があるのだから、是非聴いてみたいと思います。 有難うございました。

  • papa_575
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.6

私もパニック障害です。そんなにひどくはありません。最近はほとんど発作も起きず、乗り物に多少抵抗がある程度になりました。この手の病気は、いろいろな意味で「あきらめる」という考え方を持つのが大事だと思います。そんな考え方になってから症状がぐっと軽くなりました。 禁煙ですが、私はやめてから2年経ちます。いままで何度も禁煙に失敗してました。アレンカーの本&ニコレットでやめれました。アレンカーの本、絶対おすすめです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845405059/qid=1095817592/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-2637153-3145959
ririsaku
質問者

お礼

回答有難うございました。 おっしゃる通り、「あきらめる」事が一番大事だと思いました。私も最初は何故こんな病気になったのかの原因を考え、それに合う対処方を必死に探してました。でも考えれば考える程、体調は悪化していくばかり・・それであきらめる事にしたのです。なってしまったものは仕方がない!と・・これからは、焦らずゆっくりおちてしまった体力を取り戻して社会復帰を目指して行こうと思ってます! アレンカーの本は本当人気なんですね!是非購入したいと思います。 有難うございました。

  • 160614
  • ベストアンサー率35% (19/54)
回答No.5

質問のタイトルを読んで、うわー、頼もしいと思ってしまいました。 精神的に負担がかかる病気をお持ちなのに、とても前向きなあなたの文章に感動しました。 体を鍛えるというのでしたら、 まず、体をならすことから始められてはいかがですか。 買い物をするときは、駐車場内で必ず一番遠いところに車をおく。 積極的に階段を使う。 ウォーキングに慣れたら、荷物を持ったり背負ったりして 体に多少の負荷を与えて歩く。 などです。 それと、側湾症でお悩みであれば、 ぶら下がり健康器など試されてみてはいかがでしょう。 実は私も側湾症で、 中古で「ぶら下がり~」が出ないかなあ、と心待ちにしているところなんです♪ とにかく肩がこってやりきれないからです。 歯でも、詰め物の高さが微妙に違うだけで、体のバランスがくずれ、 背骨が湾曲すると聞いています。 私自身は、姿勢がよくなれば、芋づる式に健康状態が向上するのでは、と信じています。 禁煙は、こればかりは経験したことがないので全く自信はありませんが、 1日無事に吸わずにすむごとに、 「十日生き延びた」 と、暗示をかけてみてください。 タバコと名のつくものは全て、眼前から遠ざける。 喫煙関係のサイト、あるいはメルマガを登録して、 毎日必ずその方面の情報を目にする。 毎日タバコ貯金をする(タバコの代金を、吸ったつもりで貯金する)。 など、禁煙の方法はいくらでもアイデア次第で出てきます。 何でもそうですが、継続のコツは、 「これだけ得をした。もうかった。あるいは助かった」 という、自分に対する精神的なご褒美を味わうことです。 ただ、運動してタバコをやめるとなると、 今までくわえていたものがない、という口寂しさも加わって 猛烈に食欲が増してくると思います(笑)また、秋ですし♪ 肉体的な疲労から、甘いものが欲しくなるのではないでしょうか。 そちらのほうの対策もされておかれた方がいいでしょうね。 でも、そうやって肉体的、精神的に徐々に変化があわられて来ると、 健康にいい生活習慣を続けるのがとっても楽しくなって、 相乗効果でririsakuさんの体を通して、面白い発見がたくさん出てくると思います。 全く思いもよらなかった場所に筋肉がついて、 体が固く引き締まったとか、 朝の目覚めが爽快だとか、動きが敏捷になったとか、 顔つきが精悍になって、若返ったとか、 今まで全く違った自分と対面することだって、可能なんです。 こんなおもしろい、わくわくどきどきすることがあるでしょうか。 「しなければならない」ではなくて、 「知らない自分に会いたい!」と思ってみてください。 「変わりたい」と迷わず思っている前向きなririsakuさんなら たとえ日数を要しても、必ず変われます。 そうなったらパニック症候群なんて、きっとイチコロですよ。 それを楽しみに、毎日をお過ごしくださいね♪

ririsaku
質問者

お礼

回答有難うございました。 「ぶら下がり健康器」には大変驚きました!今は手に入るのでしょうか?でも確かに背筋を伸ばすと気持ちいいですよね!体の歪みは万病の元とよく言われますが、その通りですね。食事も左側で噛んでばかりいます。これも意識して直して行きたいと思います。 運動は「これだ!」という形ばかりでなく、日常生活の些細な動きひとつ意識するだけでも充分なんですね。少しずつ焦らず頑張って行きたいと思います。 いきなりの禁煙はちょっと難しいけど、「1本減らしたら10分生き延びた」みたいな感じで意識を違う方向に向けていけたらいいなと思います。 今は辛い時ですが、おっしゃる通りこの病気になったおかげで、知らない自分と対面できた!禁煙が出来た!今まで以上に健康になった!と言える日が来るよう頑張りたいと思います。 有難うございました。

回答No.4

私は鬱病からパニック障害を併発したので、今は不安鬱病と言われています。体力をつけたいと頑張っても鬱病の方の薬の副作用の痛みなどでほとんど引きこもっている状態です。 鬱病になって約1年半、去年の夏、タバコが値上がりしたのをきっかけに止めました。ずっとずっと止めたかったので、今は幸せです。 【禁煙をしたい事を伝えると「急に始めるのはストレスになる」】これと同じこと、私もいわれました。   体力をつける。これは今の私と悩みの課題が同じですね。少しずつ外に出て歩く事から始められたらいかがでしょうかと言われたことがあります。自分でも嫌になる位、なにもしたくなくて... 禁煙は、アレンカーの本を2冊読んで止める事ができました。まずは減煙から始めるといいと思います。軽いタバコにするより、強いタバコにして、本数を減らすか、1ミリタバコにしてしまうか... 私は一箱買ってきて、一本吸って捨てていました。そのうち、ばかばかしくなってきて止めました。 お身体、お大事に!

ririsaku
質問者

お礼

回答有難うございました。 私よりも長い期間、病に苦しんでいると思うと胸が痛みます。 やはり、他の方や先生がおっしゃってた通り焦る事が一番よくないような気がします。焦れば焦る程、自分を責めてしまって。何もしたくない時はしなくていい!位にお互い割り切れたら良いですね。 私も出来る時に頑張ってみよう!との思いです。 皆様が回答して頂いた方法を自分の出来る範囲で頑張ってみようと思います。 タバコも減煙から始めてみたいと思います。昨日よりも1本減らせたら自分を誉める位に・・ちょっとオーバーかな? 有難うございました。

  • f-toru
  • ベストアンサー率48% (93/193)
回答No.3

良いアドバイスがでていますが、食事のことも影響があるようです。 不安に影響を与える食品として、過剰のカフェイン、アルコールと砂糖が挙げられ、これらを減らすことが有効とされます。 大豆、豆乳に含まれるイソフラボンが不安感情を緩和するとされます。 最近では、脂肪の摂取が、行動反応に影響を与えるといわれ、飽和脂肪酸の高い摂取は、視床下部のセロトニンレベルを低下させる疑いがあり、オリーブ油とリノール酸油は影響がないとされます。 脳内の神経伝達物質の一つにセロトニンがあり、これには、他の神経伝達物質であるドーパミン(喜び)、ノルアドレナリン(恐れ)などの感情をコントロールし、精神を安定させる作用があります。 セロトニンが不足すると感情のバランスがとれにくく、不安を抑えにくいともいえます。 ペット(可愛い犬)もストレス緩和に役立ちます。

ririsaku
質問者

お礼

回答有難うございました。 アルコール、コーヒー類は全く飲めないのですが、カフェインはコーヒー以外でも含まれてるものありますよね。それ以外でも確かに食事がかなり不規則でほとんどが外食、お弁当の生活をしていました。反省です。 実はこの様な状態になってから犬を飼いました。最初はしつけの難しさが逆にストレスとなっていましたが、落ち着いた今は家族の一員となり飼って良かったと思ってます。ただお留守番させるのがまだ可哀想で、これも外出できない要因なのか・・と思ったりもしてますが、それはしつけ次第ですよね。 有難うございました。

回答No.1

おはようございます。私も、うつが酷い時に体の火照りが異様に気になりました。結局、うつの一症状だったらしいのですが、3ヶ月くらいは続いていたような気がします。 側湾症に関しては存じておりませんが、単純に自分がいいな、と思う運動は水泳です。水泳は、有酸素・全身運動に加えて、浮力による筋肉の負担軽減、水圧による負荷など運動としては、かなりメリットの高いものだと考えています。 また泳がずとも、アクア・フィットネスといって、水中でストレッチしたり、歩いたりするだけでも効果があるそうです。アクア・フィットネスやアクア・ウォーキングなどで検索すると文献などが見つかると思います。参考になれば幸いです。

ririsaku
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり水泳はとても良いものなんですね! 今は思う様に外出できないですが、元気になったら是非健康の為にやってみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A